2021年10月23日
とにかく、ラインナップが凄い。
パワーパック四種類、価格は約450~740の幅、車重も1.6tから2t超えまで、とにかく凄い。
昔は例えばクラウンに数えきれないグレードが用意されていました。でも、最近では新型NXほどの種類(AWDとFFと、しかもAWDも種類が解れている)がある車種もそうない気がします。
個人的には、形が先代に比べて少し好みに寄った事もあり、例えばFF最廉価グレードを近距離用の足にするとか、450h+をメインの足にするとか、そういうことを考えましたが、それにしてもISがビックマイチェンで済ませた(とはいえ、個人的にはそれでよかった、V6残ったし)のとは大きな差です。
いや、、、これといったテコ入れ無いまま、ぼんやり過ごしているLSの方が微妙・・・地味に5年過ぎてますし・・・。
レクサス=LS命であったはずですが、どうやら今はLXを筆頭にしたSUV命に変わってきている気がします。
そこいくと、ベンツとBMWはまだサルーン系を頑張る意思があるような?アウディはなんかQシリーズに傾きつつある気もしますが、、、でもビジネスサルーンの選択ではインセンティブの関係もあるのか欧州ではA4とA6がそれなりに頑張っているようです。
うーん、そこいらにメーカーの地力が現れている気がしますが、、、トヨタの事情としてはセダンはもう惰性で、、、くらいな気持ちが見え隠れしているような?
ただ、現行ISは乗っても良いし、確かに古いとはいえ、ギリギリで能動的安全装置も現在の基準に乗っかるくらいにはいるので、もはやセダンが販売の王道でない世の中で、ニッチなものとしてとらえた場合の魅力はまだまだあると思います。仮に新型Cクラスが凄く良くても、でも現行IS350にしかない良さはあるし、セダンだからこそソレが良いと言えるものだとも思えるので、難しいところです。
なんだかんだ、SUVって最新技術で走りが前みたいなフラフラっぷりが無くなりましたが、乗り比べればセダン系の方がやっぱり運転する立場からすると良いんですよね・・・代車のNX300hはめちゃ便利でしたけど、その後乗ったIS300hとかIS350の方が運転する分にはすっと来る。
NXで利益を上げてニッチな良い車も作る・・・ポルシェでいうとカイエンとマカンで稼いで911を作る・・・そんな方向性でレクサスも良い車創りをしてくれると良いなぁと思います。
追記
ところで、なんでLS500と同じエンジンでLXは600なんだろう???
Posted at 2021/10/23 18:56:50 | |
トラックバック(0) | 日記