2021年10月29日
ランドローバーの旗艦「レンジローバー」は現行もプレーンな形でしたが、新型はさらにプレーンな感じになりました。
Jメイズがデザインするコンセプトカー並みに平滑というか、、、、よく言えばキレイな固まり感、悪く言えばペローン感を感じさせるデザインは、ここ最近のゴテゴテゴシック様式の車とは一線を感じるものです。
片やレクサスLXですが、まぁ何て言いますかプレーン感は絶望的と言っていいほどに無い、オラオラ感満載のデザインです。室内もモダンというよりは従来からの延長線上にある感じです。
解りやすい高級といえばいいのでしょうか、それのトレンドを沿ったものがLXなのかなぁと思ったり。
どっちもアラブのお金持ちは大好きな車ですから、きっとアラブのお金持ちも色々な趣味を持った人に分かれているんだろうと今回のモデルチェンジを見ると感じます。俺はオラつくぞ、なのか、俺はアンダーステートメント・・・(とも言い切れませんけどね、レンジ乗っている時点で)。
唯一、レンジローバーの方が間口広いなぁと思ったのはパワーパックの豊富さです。
LXがV6ガソリンツインターボしか今のところ発表されてない(どっかの国向けにディーゼルも出るのかな?)のと比べて、レンジローバーはV8ツインターボ(BMW製)、直6ガソリン・ディーゼル、それのPHV(確か二種類パワーがあったはず?)。明らかにレンジローバーの方が種類豊富です。内装外装にしてもSV仕様を用意してビスポークに対応するようで、実際問題客層被らないのかもなぁ(というかどっちも指名買いで商談で並ばないような?)と思いました。
LXにしても600なる3.5V6TTだけでなくて、3.3Dやその上の8発や、燃料電池とか色々やってみたらいいのですが、余力がないのか又は市場調査でそんな需要が無かったのか、、、、内装に関してはLセレクトでも復活されたらいいのになぁ・・・やはり顧客が違うのかも知れません。
LXってなんだかんだ、ランクルの延長に居て、それを貴ぶ人の指名買いが圧倒的多数なんじゃないでしょうか?そういう人達には選択肢がいっぱいあるより、これでこれを付けて終わりだ!みたいな方が良いのかも?
レンジローバーはなんかちょっと違う気もします。悔しいけど、あっちは歴史があるし、その歴史を重んじる顧客に対する対応をするとなると、ああなるのかなぁと思ってしまいます。俺は悪いが他の奴らと同じには乗らんぞ・・・みたいな。
個人的にはLX選ぶなら、ランクル(しかも一番安いグレードで)。レンジローバーならBMW謹製のV8で、あんまり柔らかくないレザーシートを選びます(ほんと、一番柔らかいレンジのレザーは扱い間違えるとまずそうなんで)。どっちも1500万円級なんでしょうから、まぁ買えませんね、苦笑。
ちなみに、どっちも世界的には予約ばっちりだそうで、何ともお金持ちが世の中いーっぱいいるもんだなぁ・・・と感じます。
Posted at 2021/10/29 17:13:27 | |
トラックバック(0) | 日記