2022年08月04日
動画は関係ないですあんまり。現在私は、ちょっと前まで流行っていたけど昼が暇な主婦は移り気だなぁとまじまじ感じるくらいに今は空いているフェミニンなカフェーで時間調整をしております。読んでくださる方々にとって、そんな事はどうでもいい、と思うくらいに関係がない動画です。
ロシア、というか旧ソ連から続くあの辺りの地場産自動車は実に独特なものが多かったです。
バスは妙にホイールベースが短いとか、アメリカ車に似ているのに小さいとか、、、
基本的に種類は僅少で、エンジンなんかは3世代くらい前の風合いをぶっ通していましたが、種類に関しては共産圏である間は多数用意する必要がなかった、旧世代メカなのは壊れると困る環境ばかりだから、ということなのでしょうか。
実にロシア的を貫いてきたわけです。昨今、ランドクルーザーの納車が5年だ!ふざけんな!!!と激怒する最上級国民の愚痴をよく聞きますが、心の中で「黙れ転売目的!」と思いつつ、でもトラバントって10年待ちだったような?と思ったり。
でもですよ?
あれでよかったのでは?
自由主義が入り込み、超快適でハイテクなくせに壊れないトヨタが入り込み、地場の自動車はママチャリ以下の地位(ウソ)になってしまい、すっかり路上は西側諸国の車で溢れかえりました。
それは良かったことなのだろうか?
ちなみに、西側の高級車のレザーシート、ウクライナで調達しているメーカーも多いそうで、なんとも皮肉ですが、それにしてもいたずらなグローバルってのは如何なもんだったのか?と思うのです。
例えば2000年初頭まで時を戻すと、まだイラクもシリアもリビアもエジプトもどこもかしこも独裁または半独裁状態でしたから、弾圧や人権問題は散見されていましたが、現在より死者の数は格段に少なかったのです。飢えたり学べなくなったりも、少なかったと思います。
問題はあったけど、マクロ的視野から考えると安定していて不幸な死の数は少なかったのです。
だから、別にトヨタで溢れかえる街なんか、ロシアにもウクライナにもイラクにも不要だったんじゃない?と思うのです。だって、壊れないからって銃座くっつけられて走り回るのはハイラックスの本望じゃないですよ・・・あれロバしかいなきゃ酷い殺し合いもないですよ・・・・。
何が言いたいか、、、本当は世界は程よい孤立が心地よいのでは?知らないことは知らないままで良いのでは?だって、大好きなアイドルが実は・・・みたいなの知らない方が幸せじゃないですか。確かにこっちからみたらイスラム教の教義は???なこと多いですが、それしか知らない場合、それでいい場合もあるのです。まぁ、、、女性に優しくないからボクは大反対だけど、男性より女性が好きですからね、ボクは。
経済主義にしたって、エコノミーしか知らないなら、それでよかったのに。。。その上にプレミアムエコノミーがあって、さらに上にビジネスがあり、そことは別ラウンジさえあるファーストがあって、挙句個室的なRクラスさえ今ではある・・・でも富豪は自分のPJで飛ぶ・・・
そんな事知らない方が幸せなんです、大多数の人間にとっては。ジャンボジェットなんて無くて、相変わらずDC-8-62辺りが全力出しても直行できないくらいで良かったんです、きっと。
ロシアにしても、冬は外からニトロぶち込んで爆破してエンジン掛けるのしか知らなければ、それでよかったんです。トヨタみたいな化け物を知ってしまったら最後です。ボクも、もはやトヨタという最高に気持ちいいお風呂から出られる自信がありません、恐ろしいです。
何がグローバル化だ、何が情報社会だ、何がSDGsだ・・・SDGsなんて特に意味不明ですよ。持続可能な開発?めんどくせぇ、開発止めちまえ!あんなバッジをスーツにつけてクールビズしているエリートに言いたい、お前自分の小遣い半分にして知らねぇヤツにくれてやって「みんなで幸せになりなりよー」なんて言えるか?そしたら、君は神だよ。
ボクがエリートサラリーマンだったら、あんなバッジ付けません。ぼ、ボクはこの会社に永遠の富を齎す為に社畜になっていますから他の人の事なんて考えられません!持続するのはうちの会社だけで良いです!そういってLGBTQバッジに付け替えます(派閥は女性が好きすぎる派閥)。
今度のウクライナ問題、ただただ冷戦時に戻る事では済まないと思います。なんせ、一度ロシアだって経済的な豊かさを多くの人が垣間見ていますから、簡単に自分の暮らしの劣化を許容出来ないと思います。いくら弾圧しても。
だって、趣味でも無きゃイチイチ冬の始動時にチョーク引っ張って・・・とか嫌ですよ。嘘かホントか、侵攻後に西側の部品調達が出来ないから旧来のソ連車を生産再開とか聞きましたが、おいそれでいいのかよ・・・と思います。
何でこうなったんだか、こんな不幸の多発、さっさと収まってほしいものです。プーチンとゼレンスキーのタイマン対決3R30分引き分けあり、とかにならんもんかなぁ。
Posted at 2022/08/04 13:09:34 | |
トラックバック(0) | 日記