• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sleepykoalaのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

国産ワゴンの選択肢

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/3f5323ced84a980f244002ce948592d850bf3e66/

これは良くある外野の憶測CGだそうですが、レクサスブランドでワゴンが欲しいという話はちょこちょこ聞きます。

レクサスブランドのステーションワゴンは海外でいう初代IS、日本でいうアルテッツァにあったものが唯一かと思います。レクサスの基準に乗っかるものが作れない、需要があまりない、という理由でその後出ていません。

ステーションワゴン自体は日本でも一時ブームがあり、その時はマーク2クオリスやらステージアやらレグナムなど、一気に3ナンバーワゴンが増えました。今はSUVと言われていますが、RVブームと並行して「あれだと高速がいまいちだけど、ワゴンなら」という感じにワゴンブームが起きていた印象があります。パジェロヒットよりやや遅れてボルボ850エステートブームでしょうか。

ところが、今ではステーションワゴンと呼べそうな車種はマツダ6くらいで、スバル・アウトバックは微妙だし、カロツーもワゴンですがCセグメントカーのワゴンはどうしても役割が限定されがちなので、本当にステーションワゴンと呼べそうな車は少なくなりました。

で、このレクサスISの憶測CGですが、これでどうこうなるとかでなくて、レクサスこそステーションワゴンを並べてほしいなぁ・・・と思った次第。

今度の新しいクラウンにはエステートが出るようですが、なんだかあれはアウトバック寄りに見えます。所謂セダンからの派生という感じではないですよね。普通のセダン派生型がワゴンとすると使いやすいし、ほぼセダンとの差異が走りにおいても少ないからよいのです。まぁ、、、最近のアーバン系SUVはもはやステーションワゴンに肉薄する走りを実現しているものも多いですが(だからSUVが幅を利かすわけですが)。

個人的にはESとかでステーションワゴン作ってくれると広大なラゲッジがあっていい気がしますが、ちょっとデカすぎでしょうか?あと、もう少しパワーほしいかな。ISだと3シリーズと当たりますが、案外よさげな・・・

欧州車でも減ってきているわけですが、便利な選択肢としては残してほしいジャンルだなぁと思います。
Posted at 2022/08/06 16:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123 45 6
7 89 10 11 1213
14 1516 171819 20
21 22 232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation