• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sleepykoalaのブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

どうやら良いらしい



テスラ・モデルSが日本に来た時、何となくカッコいいと言う実に適当な理由で試乗に行きました。

当時のトップグレードは確かP100Dだったと思うのですが、、、、どれに乗ったかイマイチ忘れてますが、凄い速かったです。その割に乗り心地が良くて、いっぱい積んでいる電池がマスダンパーにでもなっているのか、何だか意外に良いじゃないか・・・と感心したのは覚えています。

が、首都高を動力性能を活かしつつハンドリングも楽しもうとしたら何だか挙動に一貫性が無く、且つレーンチェンジを反復動作すると挙動が乱れて怖かったので、まぁまだサルーンとしての熟成度合いが甘いのは新興メーカーならではだなぁ・・・と試乗会場の向いにある中華料理店でタンタンメンを突っつきながら思ったわけです。

あれから10年くらい経った気がするのですが、この動画を見ると凄いちゃんと走っているように見えます。電池の減りは尋常じゃないですし、これやった後の個体がどれだけ劣化するのかも興味があります。

変ちくりんなステアリングを超絶に修正しながら走っているわけでもないので、可変レシオのステアリングも、操舵角の制御が上手なのでしょう。多分。

公式ホームページにも、プレイドは連続サーキット走行が可能になった、と書いていあるので、そういう事なんでしょう。

600kmの航続距離は現実的には多分400km台後半くらいで精神的にそろそろ充電したいよ、と思ってくるくらいのものだとは思います。あと、保証やリセールにやや不安もあります。

そこんとこクリアしつつ、さらに右ハンドルが無いのを承知のうえでこれを選択する、というのは実に面白そうです。EQSを買うより、まぁなんて言うか、、、いや、、、見た目がEQSよりボクはこっちの方が好きです。

ただねぇ、、、あの変なステアリングはあかん、笑。

で、出来心でカーセンサーしてみると、なんと過走行とはいえ14.4万キロ走ったのが200万円切っていて、300万円払うつもりあるならモデルS結構選べる状況なんですね。

ふと思ったのは、最安値のP85を、それこそ家に置く蓄電池替わり(ついでに動く程度の存在として)に買ったら結構お得なんじゃないですかね????

EQSとか見ても、兎に角リセールが破滅状態なわけでして、、、、もしかすると将来は「ああクルマとしてはリセール破滅なんだけど、家の蓄電池とかに転用する価値が出てきたよ」とか、そんな感じのリセール算定とか出ないのでしょうか?

このままリセール崩壊セールで、プレイドが300万円とかになったら、サブ足車でいいかも!とか思ったりしました、笑。

ちなみに、Yや3やXは全然興味ないの、、、サルーン好きにはモデルSのみが刺さります、笑。

蛇足
プレイドって聞いて不覚にも何故かブレイドマスター3.5を思い出してしまった。
Posted at 2024/04/10 23:31:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 1718 19 20
212223 24 252627
2829 30    

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation