• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sleepykoalaのブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

昔のサービスエリア

結構前に名神高速の養老サービスエリアで飯を食っていて、がっつり揚がった?ヒレカツの硬い硬い衣が口の中に刺さったのですが、あれ?これ、こんな風景の中で経験した事あるぞ?とフラッシュバックしたのです。

あ、、、海老名だ、、、

昔の東名高速にある海老名サービスエリアは今の配置とは違い、確かレストハウスが現在の大型車停止車位置用のトイレにあったはずです。で、今とは違う橋とデカい橋脚があった記憶があります。

で、レストランが今でいう、、、いや、もうずいぶん止まってないから分からないけど、最近までご健在のはずの養老サービスエリアに似た、昔はよくあったタイプのファミレス(表現しずらい)があったはずです。

昔は地域それぞれに地域資本のファミレスが存在していた気がするのですが、そんな雰囲気のやつです。出てくるものも、微妙に手作り微妙に冷食みたいな、何だか中途半端に手が込んでいるような、いないような、そんなもん。

だいたい、ヒレカツは衣が固くて刺さる。解ってもらえますかねぇ、この表現。

最近、どこのサービスエリアに寄っても同じようなもんで、割とキレイです。半民営化してからでしょうか。

ちなみに、さっきの海老名ですが、調べてみると元々は橋の上にレストハウスを作る予定もあったみたいです。設計はあの有名な菊竹清訓。

オーバーブリッジレストハウスと呼ばれるタイプですが、これはイタリアの高速なんかに見られるタイプなんですが、その元祖イタリアもその手のタイプのものは相当減ったようです。

どこも、合理化に次ぐ合理化で、出来るだけ画一化して低コストにする方向なのでしょう。

当時はトイレも汚いし、旨いとも思えないものが出て来るし、なんだか薄暗い感じで嫌だなぁと思う事も多かったのですが、ノスタルジーとは怖いもので、別に海老名でメロンパンなんて食わないから、前に戻してくれ・・・とか思ってしまうのは、おじさんの身勝手な妄想なのでしょう。

昔は移動を楽しむ、今は楽しむために移動する、そういう意味の違いがあるのかもしれませんが、最近どこの出来合いのヒレカツも衣が刺さらないので、ある意味いい時代になったのかなぁとも思います。
Posted at 2024/06/23 23:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9 1011121314 15
16 171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation