• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sleepykoalaのブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

ランボルギーニにレンタカーナンバー。

去年、沖縄に行った際にメルセデスベンツだけを扱うレンタカー屋さんでメルセデスを二泊三日借りました。派手を出来ない自分なので、一生買うことはないだろうと思われるメルセデスベンツ。どうせレンタカーだし何でも良いや、と思ったらCLKカブリオレになっていました。

3.5リッターエンジンはぜんぜん官能的じゃなかったけど、燃費もいいし速いし、どんな操作をしても徹頭徹尾安定し、挙動に変な角が無いという実に安定志向な乗り味に「楽しくないけどすごい車だなぁ」と思うことしかりでした。

で、屋根をあけっぴろげ、アロハシャツでお馬鹿をしつつ、おお今俺はこの島で一番豪華なレンタカーで走っている・・・ととんでもない誇大妄想とアホアホ脳みそになっていると向こうから平べったいのがやってきました。

・・・ガラルドじゃないか・・・しかも「れ」ナンバー!????

謎が今、解けました。

http://www.establishclub.jp/index.php

本当にレンタカーとして存在していたとは。つまり、CLKカブリオレではこの島じゃ一番豪華ではなかったのです、笑。でもですよ、自分の車でフェリーを使って行くよりよほど安いわけなので、まぁりーずなぶ・・・るではないですね。高い。

でも、どうせ一生買わないであろう超高額車だし、損したつもり(?)で一回借りるのも悪くないかもしれません。

ちなみに、今乗っているV70を買った数日後、オリックスレンタカーに同じ型のV70がすでに導入されていて、ちょっと微妙な気持ちになりました。ただ、数年後に退役するであろう時、超酷使されるレンタカーV70がどんな状態になるのかは気になりましたね。

待てよ・・・各メーカーがレンタカーにして耐久性を調べたらなかなか役に立つのでは?ランボルギーニもフェラーリもそうした一環で格安レンタカーをして頂けるといいなぁ。

とりあえず、AMGのC63を借りて、次は458イタリアを乗ってみて、締めにベントレー・ミュルサンヌを「試験」してあげるのが個人的なコースですね。

皆さんならどんな車を借りたいですか?
Posted at 2010/07/30 23:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月30日 イイね!

FOMAの次はXi??

なんですか、それ。聞いて思い出したのはBMWの530Xiでした。

一回だけ、何故か北米使用のXiが走っているのを見たことがあります。ちょっと車高が高いなぁ・・・と思ったら、ボディサイドに「Xdrive」と書いてありました。左ハンドルしか設計上出来ないというハンディからか、日本では殆ど売れませんでした。

ただ、もし右ハンドルがあれば個人的には有力候補の一つに上がったと思います。場合によってはリアに100%トルクを回すBMWらしいAWDシステムは、クアトロを二台乗った自分とすると興味津々でした。じゃぁX5にしたらいい、とも言われるのですが、X5だと出先でいちいち駐車スペースを気にしなきゃならないのでどうも・・・

といって思い出したのは、V70の場合は「この車なら入るから」と強引に狭い駐車スペースに入れられそうになることが多いこと。知らない人には幅の大きな車に見えないようです。そういうときは真正面から見させて「でかいでしょ、無理だよ」といいます。ちょっとでも角度が付いたところから見ると、ノーズが大胆にラウンドしているので、小さく見えるみたいです。

話戻って。今度のBMW5シリーズにはAWD仕様のツーリングは出るのでしょうか。まぁ右ハンドルじゃないと買いませんけど。今度の5シリーズはエレガントで且つ大胆なボディラインが非常にカッコいいので、そそられるわけです。

とはいえ、ワゴンを4台も乗ったので、次はセダンかクーペにしてみたいし、ボルボとアウディ以外のブランドにも乗ってみたいので他ブランドの動向は気になります。

話変わって。

今、国産でワゴンといえるワゴンって、気がつくと殆ど無いんですね。スバル・レガシーとホンダ・アコードツアラーくらい。この前、日産に行ったら「スカイライン・クロスオーバー」がワゴンと言われました。無理やりだなぁ・・・。

ワゴンが欲しいとなると、輸入車につい選択肢が移るのは仕方の無い話のようです。
Posted at 2010/07/30 04:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月28日 イイね!

これで準備万端

これで準備万端(再記)

Bellのメットを買いました。850のリアゲートで開封していたら、宅急便のお兄さんが「お、Bellっすね」と近寄ってきました。ボルボで走る・・・わけじゃないでしょね?とも言いました。

何を?BTCC知らんのか?ワゴンでレースしてたんだぞ。

とは言いませんでした。ボルボオーナーでサーキット走行をする、というイメージがお兄さんにはあんまり無いようでした。確かに、その横にレーシングスーツとグローブに、履いている靴がドラシュじゃぁポルシェとかそっち方面に乗っていてもおかしくなさそうです。

でも、別に普段は何も攻めた走るをするわけじゃないので、ボルボって選択肢はむしろサーキット常習者でもありえるんじゃないかな、と思うんです。サーキットでは思い切り走るけど、普段はリラックスして走る割り切りがしやすい気がします。

しかし、Bellのメット、意外とリーズナブルでした。一瞬、SHOEIのカーボンメットを考えたのですが、だってそれは60万円だかします。しかも、受注生産。ああ、何だ、時間が間に合わないからやめよう、と尻尾を巻いて逃げた次第です。

ちなみに、スーツはStand21のシャイニーカラーです。でもちょっと色々あって、ボクみたいな貧乏人でも手に入れられるようにしていただいたモノで、助かった次第です。でも、Stand21は超絶に暑い(厚い)ので、ARDで良かったのかな・・・と思いつつ、この暑さ(厚さ)が燃え盛る炎から身を守るのか・・・と思うとこれでよかった、と思っています。

格好だけイッチョマエ、でも腕は・・・マイペースに楽しむのが自分流なので、まぁいいとしましょう。ちなみに、もちろんマシーンは自家用車では無く、別枠の車です。850でフィスコ走ったらATF噴いて終わりそうだなぁ・・・V70は?うーん・・・あまりの重さにタイヤが一気に無くなって、ついでにオーバーヒートするとか。

知り合いがポルシェの946RSで走っていますが、ボクもそんなマシーンで一回走ってみたいなぁ。

http://homepage.mac.com/caesar5/caesar/OTHER/92poshe/92poshe.htm

ちょっと欲しかったりします。この軽さと小ささに、弾けるエンジン。いいなぁ・・・。

・・・いかん!メット買ってそもそも金欠だ!笑。
Posted at 2010/07/28 23:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

燃費、いいなぁ。

といっても、古いボルボのほうですが。

ドライブPC表示でリッター7km台を表示していたのは、帰宅したての時。今はすでに9kmに届こうとするところまで復活。

家に帰ってからはコンスタントに9~10kmリッターを記録しているようです。15年前の18万キロも走った車にしてはとても優秀。燃費もそうですが、リフレッシュ修理をした後はエンジンがとても軽やか。調子のいいボルボの5気筒エンジンは高速巡航をしていると「クォォォォォン」と何ともいえないスムースで独特なエンジン音をかすかに響かせるのですが、まさに我が家のはこれ。

一瞬、T6エンジンよりスムースじゃないかな・・・とまで思ってしまいました。

とはいえ、80kmや90kmから100kmに持っていこうとしても、ちょっと踏んだだけでは何も反応しないパワーの無さは、T6に慣れた今となっては結構もどかしいのも事実。でも、このテンポに合わせて普通に走っていれば良い、というのも事実。

ちなみに、850のギアリングは110kmから140kmを行ったり来たりするには絶妙のギアリングです。2500rpmからちょい上辺りで、良い感じのパワーゾーンに入るのでここら辺は快適です。

とはいえ、80kmから有無を言わさずっそれ!っとxxxkmhまで加速できるT6と比べたらスローモーションですが・・・。

そんなT6、Heicoでチューンすると詳細はこうなります。

320ps/5300rpm
460Nm/2100~4500rpm

0-100kmh 6.0Sec
Co2emission 278g

しかし100kmhまでの到達時間が1.2秒も縮まっているのはすごい。6秒というと、F10型535iよりも0.1秒早いんです。

早いけど、耐久性は心配だし、そこまで速いとブレーキも心配になります。ま、このままでいいですかね。
Posted at 2010/07/25 00:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月23日 イイね!

なかなか

なかなかかっこいいですね。新型S60はダーク系の発色がなかなかカッコいい感じに出ています。ボディラインもきれいですね。

ところで、11モデルからT6エンジンが日本導入モデルも304馬力445Nmになるようです。燃費は24%削減。

うーん、うちのにもなんとかならないのかなぁ。似ている内容を持っているのはHeicoチューンですが、一抹の不安があるのも事実。さて、どうしよう。
Posted at 2010/07/23 13:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 2 3
4 56 78 9 10
11 12 1314151617
1819 20 2122 2324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation