
やっぱりデジタルはイマイチだ・・・10メガピクセルだろうが、結局CCDのサイズが小さいと、意味が無いし、フィルムは45メガピクセル以上の実力、まだまだフィルムも捨てたもんじゃないです。
というわけで、ヨットの写真です。
エンジン付きプレジャーボートが駄目ならヨットはどうだ、と思えばこちらも数千万円レベルのものがゴロゴロ。うーん・・・よくよく考えてみると、オーナーはみんな世間離れレベルに裕福そうな人が多かったです。お金もあって、時間もあるレベルの裕福な人々です。
パーシングなんか持つんじゃ、さらに上でしょうから、夢に思うのもおこがましい、笑。
まぁどう転んでお金が有り余っても、多分自分のライフスタイルに海系の趣味は合わないだろうなぁ・・・日焼けはアレルギーでゲンキンだし、第一泳ぎたくないし。そういえば、知り合いのヨット乗りは「女性は海嫌いなんだよ、日焼けするしベトベトになるし」と言っていたけど、女性、しかも綺麗な女性がたくさん居ました。
よく考えたら、知り合いのヨットはディンギーという小さいクラスの競技ヨット。
ボクが見たのはもっと大きな豪華ヨット。「事情」が全然違う・・・マセラティ辺りで横浜ベイサイドマリーナ(なんと年間係留代が78万円から1500万円!!!)に乗りつけ、サラッと豪華ヨットで出航して一回り、寄航して船の中でケータリングディナー。
かたや、小さいヨットで汚れて汗だらけ・・・えらい違い。まぁ個人的には後者でもOKみたいな元気な女性の方が好きなのですが、基本的には前者に惹かれる人の方が多いようです。ま、当たり前ですね。
ボクは自分の車で一人回航しているほうがいいですねw
昨日も仕事を豊橋で終えて、弾丸特急的に東海環状道を利用して八ヶ岳倶楽部まで行って来ました。一日の走行距離は660km、燃費はリッター9.2kmでした。道が空いていたので相当に早めのペースで走行したので、この燃費は「おお走っているじゃないか!」と思えるレベルでした。
船より経済的だし、船より数倍速いです。
自分には車があっています。アルピナとロータス買っても全然船より安いし。船買うつもりで掛かれば、なんだ、新型BMW550iだって安いもんだ。
うーん、550iいいですなぁ・・・。ヨットの話がどうしてそんな結論になったんだか。
Posted at 2010/08/26 03:23:32 | |
トラックバック(0) | 日記