
正直、普通に乗っていると、中は静か。V8特有の、低回転時に出る「うーん」と低いうなり声がちょっと聞こえるだけ。下から「ろろろん♪」と謳うBMWのM3とは違います。M3はろろろん♪から4000~8000rpmでくあぁぁぁぁん!!!!と一気に吠える辺り、やっぱりこれ凄いわ・・・と思います。毎日一緒にいるなら、S5は気楽。回しても、確かにいい音するけど、まぁ常識の範囲内です。
ところが、外はどうも違うようで、相当音がするらしいです。「ああ、前のオールロードより遥かに凶悪な音ですね」うそぉ・・・あれだって相当凄かったのに。初代オールロードの4.2は中もいい音したし、外なんか「アメ車!?」と思うくらいだったのに。あれより凄いとなると、外に出している音は不良レベルってことになります。
・・・待てよ・・・。高速走行時の微振動を思い出した。これ、マフラーの共振じゃないか?と。超特急しても、びしっと真っ直ぐ走るし、左右のタイヤに編摩耗は見られない=あんまりアライメント狂ってない。ホイールバランスは信頼できるショップで取ってある。
あとはホイールのゆがみ、タイヤのユニフォーミティしかないのですが、ふと考えたのは排気音の大きさ、ビートの効いたエキゾーストノート・・・もしかしたら、排気脈動やら何やらが悪さして震えているのが原因じゃないかな?と。
その証拠に、6速である速度(ちょい速めってヤツ)になると出ます。5速にシフトダウン。小さくなったような・・・。もしかすると、マフラーに問題があるのかもしれません。あまりにも排気音が派手、というところではっと思いました。ま、素人の推察にすぎないので、何とも言えませんが。ちなみに、ある一点を超えてしまえば振動が出ません。アウトバーン特急していれば、問題ないのですが、それやり続けると違う問題が出るので・・・。
とはいえ、基本的には普通の車なので、誰かが乗った瞬間に「うわぁ・・・凄い車ですねぇ・・・」とか「これスポーツカーですねぇ」とか、そんなコメントはなく、普通に「あ、車替えたんですね」程度で話が終わるので、ナイスチョイスだったな・・・と思っています。
まぁ車が好きな人にはばれますが、そんな人には購入価格を教えると「うわ!うそ!」と驚いてもらえます。いろいろと努力をしたので、中もシートサイドの多少の擦れ跡以外はとてもキレイになりました。快適でキレイな空間です。匂いもアウディのナッパレザー車特有の匂いがプンプンしとります。
なので、仕事で誰かを乗せても、大丈夫なので気にせず乗ってもらってます。で、今日は都内で打ち合わせ・・・前の時間つぶし中です。某ホテルのラウンジにて。ボクの前には某有名政治家がいらっしゃる。
Posted at 2011/10/21 13:14:10 | |
トラックバック(0) | 日記