
今日も高速は大いににぎわっていました。交通量が多い時はゆっくり走るに限ります。
途中、ものすごい勢いで煽りを入れるボルボXC90に遭遇。この種類の車で、こういう人は珍しい。この他にはV8のエンブレムを付けている割に妙に遅い、偽物V8くらいしかXC90で煽っているのは見た事ないです。
で、しばらくして後ろから妙にライトが特徴的な黒いヤツがこれ見よがしに急接近。ん?
フロントグリルには「S5」のバッジが(ミラーで見えるくらい近づいてきた、ということ)・・・でもなんか違和感。
抜いてもらうと、なんとスポーツバック!
そうか!日本未導入のS5スポーツバックか!やるじゃないの!だけどリアは左右二本出しマフラーかぁ・・・。混んでいたので、暫く併走していましたが、急に大人しくなりました。さっきまでの元気はどうしたんだ、S5スポーツバックよ。
しかしですよ、なんでわざわざそんな見え見えの偽物を作るんでしょうか?S5バッジなんて、正直アウディオーナーじゃないとわけもわからんし、第一大して目立たない。すぐに「あ!S5??」なんて目が行くオーナーには数十秒も経たないうちに「なんだ偽物か」とバレる。やるなら、V6Tバッジが足りないし、ブレーキだってS5プレート貼らなきゃならんし、ホイールだって違うし、マフラーも違うし何もかも違う。
その個体はA5スポーツバックのSラインでしたが、そもそもそれ自体が高級車であり、どうしてそのまんま乗れないのか不思議です。むしろ、ボクよりも遥かにお金払っているはずです。ボクだったら自信満々でA5を乗るのになぁ・・・S5なんてバッジをポンつけしたら、その車がかわいそうです。
もし自分がバッジを張るにしろ、A5にS5じゃぁナニなんで、デジテックとかAbtとか、何かしらヒネたヤツにします。どうせ、自己満足だし一見何か解らないけど、なんかいじってあるの?と思わせるようなヤツのほうが良いじゃないですか。まぁ100%そんな事しないけど。
自分なんか間違ってもRS5仕様とかにはしたくないですね。第一、向こうとは立ち位置が違うし、RS5が欲しけりゃRS5買ってます。まぁそりゃRS5に対する感情はS5に乗っていれば複雑なものはありますが、やはりキャラクターが違うから割り切りも付きます。
自分が好きで買ったなら、その車種、そのグレードを愛してこそ、良い付き合いが出来ると思います。確かに何をしようが勝手ですが、ボクは「その車が何を望んで生まれたのか」というのを考えてしまうと、ノーマルで乗るのが一番だと感じます。逆を言えば、ノーマルのままでも素晴らしいと思える車しか選びません。
そういえば、前に「BMWの335って、4本出しなんですね!」と誰かが言っていましたが、話を聞いているとそれは「M3の335仕様」っぽかったです。うーん・・・とんでもなくヒネた偽物だぜ・・・。
PS
関係ないけど、知り合いが「ウブロのビックバンを老舗がぱくっているのは許せない」と言っていたけど、おいおい・・・オーデマのロイヤルオーク・オフショアの方が遥かに先だし、値段も倍違うって・・・。
偽物、というわけじゃないけど、一部においての限定にしてもフォロワーが先駆者を追い越すことがあるとはね・・・。
Posted at 2011/12/26 03:21:44 | |
トラックバック(0) | 日記