
ちょっとお借りしてます。
4気筒ターボ化された「523i」です。Mスポーツ付きのセダンですから、650万円くらいする車両ですかね?
6気筒の523iももちろん乗っていて、それもMスポーツだったので比べやすかったです。
この4発ターボモデルのメリットは、エコプロモードで街中でも8kmL以上走る燃費ですかね。うまく走れば10kmLも堅そうです。とはいえ、6発の523iもそんな燃費悪くないどころか結構良いんですよね。正直そこまで経済的メリットを感じた、とも言えないのが個人的な印象です。
失ったものは大きいです。エンジン由来の音振性能は確実に落ちています。明らかに6気筒モデルの方が快適でした。4発ターボモデルはアイドリングストップしますが、正直エンジンが掛かるときの「ぶるん!」という感じの振動の大きさは4発なりなので、600万円オーバーの車とするとちょっと残念です。停止時のアイドリング振動もかすかに4気筒エンジンは大きいです。
ちなみに、回した時のエンジン音は非常によく抑えられていますが、音の本質としては快音とはいえない類ですので、正直聞こえないでいいや・・・と思いました。積極的にサウンドを聞きたいと思った6気筒エンジンとはえらい差があります。4気筒モデルの個人的な乗り方は、なるべくエンジンを回さず静かにトルクでエコに走る、という感じでした。BMWの試乗(というか半日代車)としては珍しく、全然エンジン回しませんでした。
なんかネガティブな指摘ばかり目立っていますが、ただひとつ言えるのは回さないでも結構活発に走るというのは立派です。1.8tあるセダンを小さなお弁当箱みたいなエンジンで活発に走らせ、しかも燃費が良いというのは大したもんです。他の基本的要素もEセグメントカーとしては最高得点を与えて間違いない車ですからね。
いい車です。BMWは6気筒じゃなきゃ嫌だ!という人でも、乗ると「なんだ、これでいいよ」と思う人は多いでしょう。本当にいい車。
で、なんで入庫していたのか?というと・・・
じゃん♪ウッドパネル化完了♪ちゃんと純正を選びました。シフト回りは今回はパスしましたが、カラードパネルの灰色から一気に華やいだ感じです。事務所みたいだった暗い色合いが、明るくなって仕事の移動時間もドンヨリから少し明るくなっていい感じです。
最新型523iから乗り換えたE46の320iにガッカリするかと思いきや、うーん・・・E46良いです。6500rpmまでビューン!!!と回ってぴぴっと動くボディは本当に運転していて楽しいです。速度出さなくても楽しい。
今の4気筒シリーズは間違いなく素晴らしい車達なのですが、BMWが不幸なのは先達の乗っけていたエンジンがあまりにも良すぎた事。正直、こんなエンジンが普通の量産車に積まれていたという事が奇跡だったのかもしれません。とはいえ、このエンジンを思いっきりウリにしていたのも事実・・・。
ちなみに、現在E46の平均燃費は10.4kmlです。結構いいんです。
そう考えると、何が本当の意味での「いいエコ」なのか、理解が難しくなりますね。
個人的には、キレイに大事にE46を乗るのも、ある種のエコだと思います。まさに「温故知新」であります。

Posted at 2012/09/25 14:56:11 | |
トラックバック(0) | モブログ