
マフラーです。750iのマフラーは普段は片方のタイコしか使っておらず、回転数なのか負荷なのか知りませんが、ソレノイド付きのタイコが背圧を逃したい場面でだけ使われます。
二本だしのマフラーで、片方の穴がフラップで塞がっている、というのは多いのですが、タイコごと使い分けているのはあんまりみた事が無いです。でも、BMWの場合はE39の540iとかもタイコが二つ付いていた記憶があります。
それにしても、このマフラー、非常に太い。そして、とても造りが良い。まぁ重いんでしょうけど、この車の下回りを見るたびに「お金掛かっているなぁ」と思います。室内もそうなんですが、とにかくE65のお金の掛かり方はなかなかです。
ただ、お金が掛かっている分、維持にもお金は掛かるので、多分F01の740iとかのほうが維持は楽なんじゃないでしょうか。ただ、車が全く性格が違うので、上物のE65と新車のF01を乗り比べてほしいです。E65は今のBMWと比べるとステアリングのギア比が恐ろしくスローで、それこそE60やF10に慣れた人だと切り遅れるかもしれません。アクティブステア以前のBMWは概してギア比はスローでした。
ただ、スローなのには理由があり、極めて正確かつ確実な操作感覚とのマッチングが凄く良いんです。ギア比を詰めたら、そりゃーそれで良いんでしょうが、そうなると操る人間のレベルが限られてきます。スローながらも正確無比なことで、誰にでも楽しめるスポーティさを実現しようとしていたんだと勝手に解釈しています。
F01になって7シリーズも一気にステアリングは恐ろしく速くなり、それ以外のキャラクターも全く異なるものになりました。嫋やかな高級車から、俊敏さが前にでる高級車になった感じがします。
得るものもあれば、失うものもある。
ボクの場合は大型高級セダンであればE65の方が好みです。現行のBMWセダンであれば、もっともバランスが良いのは5シリーズじゃないかと思っています。
さてと・・・どうするかな・・・。とりあえず、E65は代車のお役目を引き続きやってもらう予定です。
Posted at 2013/10/30 21:27:54 | |
トラックバック(0) | 日記