
初代の60シリーズから、新しい60シリーズに変わり、その新しい60シリーズもMCを終えて既に折り返し地点は過ぎたモデルライフを過ごしている状況。
元々は1.6リッターターボと3.0リッターターボの二種類だったところに、新しいボルボの新世代エンジンが乗っかったわけですが、これはXC60で試して良かった(XC60の場合はそもそも2リッター直4ターボのFFモデルがあったので比較検討しやすかった)わけですが、V60に積まれた場合はどうなるのかな?と思い試乗してみました。
XC60比で軽い車重、低い車高・・・どれだけ変わるかな?と思ったわけですが、印象としてはやはりXCよりVのほうがボクは好みです。パワーがある分、活かしやすいのはSとVの方で、粘り腰のシャシーが新しいエンジンをフルに使わせてくれるので心地よさ抜群。
加えて、8ATもマナーが良いし、そもそもボディの剛性感やステアリングの風合い(今度は電動PW)、そして何より足回りが良くなっています。そもそも、SとVのR-designは悪くないのに、さらにいい。微細動域の動きが良くなり、粘る感じは変わらず、実に良い。BMWのMスポほど硬くも無く、メルセデスのAMGパッケージとはまた違う、今のボルボが考えているスポーティな足回りが相当に煮詰まった感じがします。
まぁ、旧来のボルボを考えると、これはもはや別物ですが、その別物の完成度が相当に高くなっており、先祖は偉大ながらも今のボルボも十分に魅力的な纏まりを見せているのは間違いないようです。
まぁ、この顔の変化が好みを別れさせるとは思いますが、しかし車自体はマイナス面無くプラス面だけが伸びているので、顔さえ気に入れば悪い買い物にはならないと思います。
それにしても、どこのメーカーも悪い車なんか一台もないんですね。
どこも良い車造っているわけです。ボルボも必死で食らいついてきています。FFモデル同士であればアウディA4にも負けてないし、よくぞここまで頑張るなぁ・・・と今に置いては小さな規模になる北欧のメーカーをついつい応援したくなります。企業規模を考えると、善戦していますからね。
個人的にはT5のR-designにプレミアムサウンドを付ければ十分です。
しかし・・・唯一の懸念はFFであること。やはりAWDの方が安定しているし、良いんですよね。残念ながら新しいパワーユニットはまだFF専用。T6のみAWDとなっています。で、このT6のR-design、どうしたことか良いんです。だから、非常に悩ましい。
なんだかんだ、アウディからも離れ、ボルボからも離れ、トヨタオーナーとなりながらも、故郷は懐かしく良いもんですねぇ・・・
まだ買ってはいません。
Posted at 2014/03/27 01:12:36 | |
トラックバック(0) | 日記