
一体いくら、洗車・・・いや、車をキレイにすることに金を掛けたんだろうか。
病的なきれい好きではないけど、かなりキレイな状態にしたがるタイプだと自認して随分経ちました。洗車機なんか絶対にいれるもんか!なんて最近まで思っていました。
考えが変わったのはクラウンHVを乗ってからです。正直なんも愛着がわかない形をしているもんで、こんなもん洗車機ブチ込んでりゃいいや、と思ってガンガン洗車機に入れてました。結果、手洗いしているのと変わらない。むしろ、頻繁に入れるから大体キレイなまま乗っていた三年間でした。
そこそこのコーティングじゃ半年も持たないし、磨きが下手だとシングルアクションのバフ目だらけになったり、何もやらんところは鱗が付いたままだったり・・・人の手にも自力でも随分研究したのですが思ったようにはなりませんでした。
結論として到着したのは、今回のBMWに対して行った「探し当てた素晴らしいプロ」に任せるか、もしくは買ってから何もしないで洗車機にブチ込むだけ、です。
前車におけるセブンスヘブンさんの施工は自分が経験しうる限り最高の仕上がりで、それはもう素晴らしいものです。自分が気になっていた場所以上に磨きあげてくれる、素人の目線の常に先を行くプロの仕事でした。無論、私よりも上の目を持つ素人さんはいるでしょうから、その為に事前のカウンセリングで情熱や愛情をいかに相互交換できるかが勝負でしょうけれども、素晴らしいものには間違いありません。ボク的には言い値でいい!と思えた初めてのプロでした。
後車はクラウンの3年間の実績を考えると、5マンとか7万くらいの中途半端なコーティングを掛けるより月に二回、洗車機にブチ込むほうがいいという結論です。一回は撥水コート洗車、もう一回は普通のシャンプー洗車。一か月で3000円ほどのコストです。意外と洗車傷付かないし、ウォータースポットもあんまりつかないし、意外と行けるじゃないか、と思った次第。
てか、手洗いに拘ると時間も手間もかかるから、色々と大変でボクくらいの執着心だと月に一回やるかどうかになるから、結果的にあんまりキレイが維持できないという理由もあります。年間3万キロ乗りますし、単純に三倍速で汚れますから。
もし、本気でやるとなると、まずコーティングは自分で相当に高いダブルアクション以上のポリッシャーを少なくとも3基、それに数限りないバフと高価な研磨剤を数種類。加えて現在最もいいとされるコーティング剤を仕入れたいところですが、これが案外難しくて業者間でしか取引されてないと割高。さらに出来れば空調が効いている清潔なスペースに、ヘアラインスクラッチが完璧なまでに出るライティング装置・・・洗車だって本当はカルキが怖いから純水にしたい・・・。で、三日間丸々欲しい。
さて、一体いくらになるか・・・本気でやるならプロに負けたくない自分としてはこうなってしまうので、止めました。腕も無いわけだし。本質的にはメーカーごとの塗装の癖も情報として持ってないといけないし、まずマスキングなどのテクニックは数をこなさないと上手くならないので。
色々考えて、形が気に入っているBMWはプロに任せました。まずボルボ850で試して、素晴らしい結果を踏まえての選択です。コーティングショップは5ないし7か所試してきての結果です。
ちなみに、プロに任せた最低の結果は12万円払って、ドアノブの裏に着いた爪のスクラッチさえ消えてなかった上に半年で撥水しなくなるという悲しいものでした。自分で施工を試してもっともまずかったのは、研磨剤とバフが全く合わずにただのバフ目だらけになったあげくに、汚れが落ちないところか拡散した・・・という恐ろしい結果でした。知り合いなんぞ20万以上払った挙句に、即座に自分は「あ、これ磨いてない」と見抜けるくらいの業者も中にはいます(無論、本人には言いませんでしたが、ショック受けますから)。
それにしても、久しぶりに自分で洗車したけど、あまりにも素晴らしく水洗いだけで済むので、脱帽です・・・。
Posted at 2016/09/30 23:39:40 | |
トラックバック(0) | 日記