2016年11月04日
大体の人間はベンツだけは解ります。年齢性別問わず、ベンツは解る。
偉大なブランド力に驚きます。こんなブランドは他にない!と思います。ベンツに比べたらBMWはマイナーだし、マセラティに至ってはブランド認知さえされてません。
ベンツ凄い。メルセデスじゃなくて、ベンツ。
そんなベンツに乗っていて思うのは、あー凄い退いてくれる、というのと、あーわざと全然どかない、です。
今日も高速を走っていて、煽ってないのに恐ろしい勢いで退いてしまう、申し訳なくなるクルマがいっぱいいました。まぁC43の顔が少し怖いのかな?
しかし、妙に退かないのも多い。これベンツ特有に感じます。いつもベンツに乗ると感じる「ベンツむかつく退いてやんない」感。
今日は相手はLS600hでした。
さっきまでちんたら走っていたのに、急にマフラーから煙吐いてまで加速して退かない。ろくなメンテしてないであろう、オイル上がり風な排気ガスを吐いてまで退かない。こういうの、E350dに乗っていてもやられるんだよなぁ・・・。
なんか虫の居所が悪かったので、徹底的に車間詰めないで、でも全然車間放されずについて行ったら、すっごい嫌そうにノーウィンカーで退いたので、それなりの事をしてやったら超遅くなって一瞬でバックミラーから消えました。おいおい、xxxkmhから80kmh以下ってどんなビビり方だよ・・・。
S550Lの時も同じことがありました。あの時は確かレクサス・・・ってなんかレクサス率高い気がする・・・。
一般道で逆に煽られて、超怖かったので信号待ちで降りて行って「あやまりに」いったんですが、口聞いてくれなかったなぁ・・・。すっごい寂しかった、そんなにS550ロングは嫌いなの?そんなにGSは速いの?なんならケツにぶっかってみる?って。
D4-Sパワーに涙が出ます、あー怖かったなぁ。
ブランド力は良い事もあるけど、悪い事もあるわけで、わずらわしい事も起きます。
そこいくと、BMWもアウディも中庸だし、ポルシェは別枠で、クラウンは空気レベルに無味無臭です。
やっぱり目立たずV8パワーを炸裂させられる相棒が一番いいです。
Posted at 2016/11/04 00:23:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日
正直あまり好意的というか、興味がある車ではないのが86・BRZです。
なんか折角のコンポーネンツを活かせていない、ただの2ドアFRと思ってしまうんです。馬力も普通だし、エンジンが突き抜けて気持ちいいかといえば、そうでもない。シャシーバランスが最高に面白いかというと、これが普通で通常域からスポーツ走行域まで只管に中庸に感じたのです。
個人的な意見ですが、スタイルも何だかね。
とはいえ、日本の車が一番不得意な「ブランドを育てる事」が出来ているのか、確かめたかったので乗ってきました。結果からすれば、後期型は結構いいクーペでした。
まず、エンジンが良い。前よりもフリクションが少なくなったように感じるし、音も澄んだような気がします。ただ、ここに関して6速マニュアルシフトのファイナルギアが4.1から4.3に変わったのが大きいかと思います。全体的にレシオが低速に寄ったことは、確かに巡航燃費は下がるかもしれないけど街中での軽快感や、決してトルクが豊富でないエンジンを気持ちよく使うのには有効です。
加えてシフトフィールも良くなったので、ここら辺は文句なしです。
足さばきも良くなり、試乗車に付いていたOPのザックスダンパーはかなりいい感じです。簡単に言えば、硬めだけど良く動くので姿勢変化がだらしなくならずに快適に走れる感じといえば解ってもらえるでしょうか?
デートに使っても不満は出ない、そんな感じです。現実的には子育てを終えたシニアな方々でも十分使える、という感じかも知れませんが。
カタログで歌われているリア周りの剛性アップはいまいち解りませんでしたが、多分高Gを掛け続けたり、頻繁な切り替えし等でボディのツキが良くなったんじゃないでしょうか?街中や通常走行だとザックスダンパーの効果の方が解りやすいと思います。
試乗したGTリミテッドのザックスダンパー付きで乗り出し350万円、ちょっとマフラーとエキパイ変えて400万円という所です。絶対性能で言うと、大したことないどころか、最近のホットハッチに完全敗北しそうなくらいですが、後期型の86なら楽しさとか特徴という部分で絶対性能以前に選ばれても良い気がします。
無論、賛否はあると思いますが、そういう賛否が出ること自体が最近の日本車は少ないので、いいかと思います。デザインだけじゃなくて、車の本質で賛否が問われることは、今後を考えても素晴らしい事です。
とはいえ、個人的には「86」というネーミングセンスだけは頂けないなぁ・・・昔のAE86が、買った後にユーザーが各々で育てていき楽しんだ・・・というところから取って来たようですが、うーん・・・。実際足にしてもいいかなと思った事もあるのですが、ボクの個人的な最後の障壁は名前です。
なんか言いたくないんですよね、俺ハチロク乗ってるって。良い大人が進んで言いたいネーミングに感じないといいますか、なんか恥ずかしい。なんで?どこが?と言われても具体的に言えないのですが、なんかね・・・。てか、自分にとってのハチロクって音はAE86であって、今の86はそれとは違う類の車に見えるし・・・
自分なら今の86を略して「イマハチ」って呼ぼうかな。
Posted at 2016/11/01 15:45:42 | |
トラックバック(0) | 日記