
来月の満了前に550iを車検に出しました。8.5万キロも持ったブレーキパッドはついぞ交換です。他はさほど変えるべきものは無さそうですが、なんかあっても保証があるから消耗品以外は掛かりそうにないです。
延長保証も二年あるし、まだそこらへんの心配はなく乗れそうです。
で、代車はG30の523d、代替え促進代車でしょうか?
G30には530iと540iツーリングに試乗していますが、よく考えたら523dは初めてです。
とりあえず満タンにしたら、これですよ・・・190psバージョンになったF30の320dに乗った時も驚きましたが、このクラスでこの燃費というのは、それこそE39辺りではひっくり返っても出来なかったわけで、20年のイノベーションは大したもんです。あ、音は一緒です、意外と静かにはなってないです。320d比では明らかに遅く、例えば3.5リッターのスカイラインの加速には当然追いつけないですし、箱根の登りでは明らかに4000rpmで頭打ちになるパワー感は、非日常を味わうには不足です。
逆を言えば、非日常の動力性能が全く必要でない人には、これ以上のグレードは不要です。
他の部分に関しては、F10比で考えると・・・代車はMスポーツで19インチを履いてますが、F10のMスポーツ19インチ比固定レートサスペンションと比較すれば快適になってます。意外とふわふわする感じからすると、なんかメルセデスみたいだなぁ・・・という感じがしなくもないのですが、ステアリング操作に対しての反応や山道での走りっぷりはBMWらしく、遅れのない自然なハンドリングです。
ただ、タイヤを見たらピレリのP7チンチュラートで、BMW認定のスターマークと併記してMOEって書いてあるじゃないですか。なんだ、メルセデスの認定もこのタイヤは取っているんだね・・・
BMWアルピナの新型D5がピレリPzeroの認定タイヤになったのを見て、あれ???あれだけのミシュランとの蜜月を捨てたの?????と思ったのですが、メルセデスとBMWが仲良くなった影響というよりも、多分ピレリの納入価格が安かったんだろうなぁ・・・と感じます。
そのピレリのせいか、自分のミシュランPS4s比較で523dの高速走行時のなめらか感は微妙に劣ってました。ランフラットであることも真円度には不利ですが、ピレリ自体ミシュラン比で真円度は無さそうなので、もし自分がG30買ったらランフラットは捨ててミシュランに変えますね。
そういえば、なんか運転しにくいなぁ・・・と感じた理由の一つが、ドアミラー。
F10までは台形型だったのが、G30は逆台形で、下辺がやや外に向かって上がっています。リバース時に微妙に見えない部分が増えたせいなのか、なんなのか分かりませんが、絶妙に運転しにくいと感じます。まぁ、慣れの問題でしょうけど・・・
ちなみに、このドアミラーはどうやら現行7シリーズとも共用みたいです。ちょっとデカい気もします。
細かい部分では、運転席足元にある蓋つき収納に植毛がなくなり、カッチカチのプラスチックむき出しになったり、微妙にスイッチ類の質感が落ちた気もする(逆を言えば7シリーズと差別化された気もする)のですが、動的質感と環境性能は上がっていて、F10の初期型から乗り換える理由は結構見つかります。そうそう、F10にあった微妙なデジタル感ある操縦性もG30ではナチュラルになっていて、これは素直にいいと感じました。
ただ、F10の初期型にあったノンターボ6気筒の味はどこにもないし、サイドパネルのプレスラインは微妙に過多に感じなくもない(これは好み、顔含めて)、そもそも523dMスポーツで830万円するってかなり値上げだし、V8欲しいとM5しかない。
乗り換える理由もあるけど、乗り換えなくてもいい理由も結構あるなぁというのが率直な感想です。
M550xd来たらすんごい嬉しいですけどね、笑。
Posted at 2018/07/26 12:14:25 | |
トラックバック(0) | 日記