
前作のW222は傑作、、、とまでは言えなくとも、同時代の同クラスを一歩出し抜くレベルの出来でした。BMW7シリーズまで行かずとも程よくスポーティネスもあり、A8並みの安定感もあり、品質はそれ以上でエコ性能も圧倒的性能も300hや400dとS65を併存させる事で実現する等、死角なしの最高級車でした。
正直、これほどまでに欲しいと思わせたSクラスもなく、事情さえ許せばS400dを買っていた事でしょう。いや、未だに欲しいです。
で、そこにきてのW223型最新型Sクラスですが・・・ちょいのりしたS500ロングにややガッカリした後の、現在乗っているのがショートの400dなわけですが、好印象なのは400dです。
そもそも、W222にしてもガソリン450は低速時のドライバビリティが薄いというか、どっちかというと回りたがるし回しても気持ちいい事から、ああこのエンジンはGT43とかに合う事間違いなし・・・と思ったものです。
なので、圧倒的静粛性と最高レベルの低速時の機敏性を兼ね備えた400dの方がSクラスには合っていると思ったのです。しかも、回すとこれがどうした事か快感に感じるくらいにフィーリングも良い。
挙句、20インチのAMGプラスpkgはやややり過ぎに感じつつ、19インチであればビロードを路面との間に噛ませたような、実に滑かで心地よい乗り心地。かといってぐぃ!っとステアリングを切れば実に良いバランスとタイミングでノーズが切り込んでいく様・・・
ああ、これこそがメルセデスの最高峰・・・と何度乗ってもいいなぁいいなぁと思ったものです。
で、新型においても400dのほうがいいだろうなあと思っていたらその通りでした。
が、W222の400dと比べて「すわ!乗り換えるぞ!」と思わせるレベルかと言われると、個人的にはそこまでではないかなぁ。。。
見た目の好みはさておき、まず室内のデザイン。個人的には先代の方が高級感を感じました。特に特別仕様の内装などは、ほどよくクラシックで良い感じでした。新型は新しもの好きにはばっちりですが、なんか最高級のスーツにアイウォッチを合わせたような感じがちょっとボクの懐古主義には合いません。最高峰の時計は相も変わらず針です。
椅子もデカいし快適だった先代と比べて、新型は何故かちょっとシートバックが部分的にタイトです。座り心地自体は良いんですが、ちょっとソフトになりました。ただ、マッサージ機能などは充実したしさらに良くなりました。まぁ、先ほどのインターフェースの部分も含めて、こういうところで頑張らないと先代は超えられない!と思ったのかも知れません。
動かすことに関しては、まずデカいことが気になります。2cmとかそんなもんしか幅広がってないですが、何となく先代の方が運転しやすかったですね。長さは気にならないのですが。、、
で、その気にならない要因の一つは多分リアステアのせいなのですが、これは結構強烈で目視で解るレベルでリアタイヤが切れます。これ、相当に出来は良いんですが、意地悪く操作をすると、あ、、、、この速度で同位相とか切り替わったりするのかな・・・というのが解るし、実際そこを看取した瞬間からある種の違和感として認識をする可能性もあるので、個人的には先代のFRモデルのナチュラルな操作感が好みではあります。
ただ、この手の機構を入れた割に、そして初期モデルなのにここまでやったなぁとは感心します。よほどコンサバな設計の現行レクサスLSなんぞ、やっとこさ何とか許せるレベルになったのに、、、、初期モノやばいよと言われ続けたメルセデスは既にそういう部分でもレクサスを置いて行ったのかも知れません。
あと、乗り心地とかですが、んー、これシートと同じで先代よりソフトな感じがします。割と鋭く左右に曲ろうとするのでぐぁ!っとステアリング操作を早めにするとかなりオツリ来ますし、ボディの揺れ自体も先代よりデカい気がするんです。そのわりに、サスの剛性が足りないのか解りませんが、20インチタイヤのゴツゴツ感が目立つ場面もあるので、ここらは熟成待ちでしょうか。
あと、感動レベルだった400dの直6ディーゼルですが、どうした事かフィーリングが前より悪いです。先代より遮音性と音の取捨選択を相当練って静かな環境にしたせいもあるのでしょうけれども、聞こえてくる音が何だかちょっとザラっとしてる気がするんです。吹け自体もなんか前の方が良かったような・・・といっても、740d比で全然良いんですけどね。もしかしたら、DPFとかその他の環境性能をユーロ6dとかその先まで考えて改良した結果かも知れません。
ただ、写真の通りですが燃費は先代より5%くらい良い感じがします。空力がさらに発達したせいか、17kmL超え当たり前で、高速だとユックリ走っていると19kmLとか20手前まで行ってしまいます。タンクは74Lなので仮に20kmL走ったら1400kmを無給油で走ってしまう事になります。
うーん、化け物ですね・・・。
というわけで、S500ガソリンより印象が良いS400dですが、個人的にはちょい待ちです。S580なども控えていますし、そもそも乗り心地などのリファインが1年か2年で入ると思うので、そうなるとW222比で燃費と静粛性に優れているので、新時代の最高峰サルーンとして乗る価値を見出せそうです。
とはいえ、いつもの代替わりより進化幅は減った気がします。特に、動くことに対してのレベルアップはもう限界じゃない?ってくらいに来ている気がします。あとはタイヤが無くなって浮くくらいしか残ってないんじゃない?って思うくらいに。
メルセデスから教えられる事って、車の本質のような気がしてしまいます。
まぁ、そういう意味では、なんだかんだメルセデスってすごいね、と思います。もう少し時間があるので、細かい部分もチェックしてみます。
Posted at 2021/05/22 23:30:35 | |
トラックバック(0) | 日記