• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月08日

これは何のためのものだろう?

これは何のためのものだろう? フォレスターの前席、運転席は左側。助手席は右側のセンターコンソールとの隙間にこんなものがついてます。
正確には運転席はシート左側に、助手席は右側にフェルトの生地のような布切れが縫い付けられております。

こんなのは初めて見ました。

想像するに隙間に物を落としてもこの生地で止まるようにつけているのでしょうか。

過去の車では掃除の時にコインやポテトやピーナッツや埃、ゴミがたくさん落ちていましたので落下防止のためでしょうか。

取説に書いてあるかもしれませんが800ページ近くあるので読めません(>_<)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/08 15:29:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(;´Д`)おくれやす
銀二さん

雨のにほいは遠けれど・・・(  ´ ...
tompumpkinheadさん

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

6/15 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2020年6月24日 15:49
こんにちは。   初めてコメントさせて頂きました。

いつも楽しく拝見させて頂いております。

さて、たしかに、最近のクルマにありますね、シート脇のヒラヒラ。

私も何かわからないんですが、せんべいや、マックのポテトがシート下に落ちるのを防ぐためにかと勝手に理解してましたが、真相はいかに。。。

今後とも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2020年6月24日 19:15
はじめまして 
コメントありがとうございます。

最近の車はたいてい付いているのですか?、私は浦島太郎状態ですね。

やはり小物等の落下防止でしょうか、カチカチのマックのポテトが出てきたことがありました(笑)

こちらこそよろしくお願いします。

プロフィール

「リコール難民 http://cvw.jp/b/529069/47721000/
何シテル?   05/14 21:07
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:45:38
これもダメなのか❗️😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:09:11
なんかなぁー💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:41:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。新車で買いました。 1986年~1992年まで乗り、その後は弟が97年ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation