• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nassauのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

神戸・岡本

神戸・岡本昨日娘の用事で神戸の岡本、阪急電車で行ってきました。
私が若いころにNHKの朝ドラで舞台になったパン屋さんがあるところです、確か、、、
友人が甲南大学に通っていたこともあり何度か行ったこともあり、駅近辺はおしゃれな街で高級感とセレブ感満載で駅前の石畳の狭い道路になぜかEURO車が頻繁に通っております。車が通るような、通り抜けるような道ではないように思ってしまいましたが。

帰路、午後1時くらいでしたので駅近辺で昼食を食べようと思ったのですが、しゃれた店ばかりで何の料理か、いくらなのか(貧乏な下品おやじですので)もわからないのでどうしようかと思っていたところ、私向けの行き慣れた店がありました。
「王将」です。迷いもなく入りました。
びっくりしました。たいしたことではありませんが、びっくりしたのは値段でもなく、他の店でよくある、ビールセットやほろ酔いセットがワインなんです。

さすが、岡本!という感じです。

当然ビールセットもありますがワインが王将であるとは。居酒屋でも見たことはありませんでした。

店内はおじさんが1人で昼飲み、小さいお子さん連れの家族、親子、高校生等様々でした。
やはりこうゆう店が私にはちょうどいいかも。


しかし、店員の女性、4人ほどいたのですが飲食店は人手不足でやりくりが大変なことだそうで、この店は留学生のような若い女性でしたが、小皿がなくてお願いした際も、注文した際も返事もなく喧嘩売っているような態度で少し残念でした。
岡本らしく優雅な対応だとうれしかったのですが(笑)

私の仕事関係先の方が言ってた事でもありますが、アルバイトやパートの人に注意指導すると嫌気がさして辞めていくこともあるので店側も言いにくいのかもしれませんね。

Posted at 2019/09/08 18:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月05日 イイね!

南東北ツアー記1

南東北ツアー記18月28日(水)から南東北の一人旅に行きましたのでその記録を書きますのでご興味のある方はお読みください。

昨年は北東北、秋田-盛岡-青森-秋田と一人旅をしましたので残りの東北を制覇する為です。

大阪伊丹空港より朝一の仙台行きの飛行機に乗りましたが、家を出る時から雨、雨。


仙台についたら止んでいたのでラッキーと思い、レンタカー屋さんのマイクロバスで店まで。
この4日間の相棒はFITです。

よろしくお願いしますと声かけて、昨年買った(実質不良品で無料であった)ドラレコやナビの設定をしていざ、松島と瑞巌寺へ。
途中で約40年前?のセリカLBがお宅の前に停まっていたのでパチリ。


瑞巌寺は昨年青森で知り合った仙台のHさんにお勧めしていただいた伊達政宗公ゆかりのお寺です。やはりすごいですね、文化財は。


その後目の前の松島へ。
どのようなところか勉強せずに近づくと呼び込みっぽいおじさんが(観光協会の人らしき)遊覧船が1,500円のところ1,000円であるので是非、といことで時間も40分待ち、所要時間1時間なので乗ることに。待つ間に売店で牛タンを購入。さすが旨い!!!


あいにくの大雨。写真のとおり、雲が出て岩や島もくっきり見えません、、、
晴れていたら、朝陽、夕陽が差し込めば幻想的な雰囲気でしょう、さすが日本三景です。








その後は高速道路を使用して山形市へ。目的は山寺。うどん県の金比羅宮でさえ階段が登れなかった弱たんですので恐らく登れないと思われますが取り急ぎ急行。東北道-途中菅生SAで昼食(うどん)。

その後雨も止み、景色を堪能しながら山寺駅に着。
風情のある駅ですね。向かいの山寺ホテルも風情ありありで是非泊まりたいと思いました。
しかし、撮影しているとアジアの外国人の団体が大きな声でしゃべり、カメラの前に入ってくるので少しいらっと。ここまで観光に来るのか、と少々ビックリ。











山に登るのは16時前であったので断念(笑)、近所の松尾芭蕉記念館に。
奥の細道で松島もそうですが、ここも通った場所です。この時代は便利なものはなく、移動も食事作りも今と雲泥の差の不便な生活の中で、勉学や文学に励んで名を後世に残すくらい昔の人はすごいですね。感服します。








その後は下道で町の景色を楽しみながらホテルへ。山形市内のワシントンホテル。駐車場が分かりにくかったですが、街のど真ん中にありました。チェックイン後部屋の風呂ではなく大浴場へ。部屋の風呂は狭くて入りにくいのでホテル選びのポイントとして大浴場と朝食バイキング付きです。地方へ行くとその土地の食べ物があり、バイキングなので好きなだけ食べれますので貧乏性の私にはぴったりです。

その後は部屋で休みつつ、山形のお酒と郷土料理を食べるべく出動です。
近隣で一軒、高くて食べ物が少ないので駅まで歩きもう一軒です。
飲みすぎ、食いすぎ、お金の使い過ぎで翌朝に反省することになりました。。。






本日の走行距離161.4km  燃費は17.5km/ℓ(メーターより) この燃費計は正確なんでしょうか?私のV70は古いのでこんな便利なものはついてなく、真偽はわかりませんがニアリーとしてもV70の倍近くいい燃費ですね。さすが現代の車、そして売れるわけがわかります。(続く)


Posted at 2019/09/05 20:50:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

東北限定 金足農業高校オリジナル製パン

東北限定  金足農業高校オリジナル製パン青と緑の稜線さんの情報により、私がたまたま東北にいるときに買えた東北限定の金足農業高校プロデュースのパン、残念ながら一個しかありませんでしたが、家族で五等分して美味しくいただきました!
たけや製パンという会社で製造、あきたこまちの米粉混じりの、潟上市の小玉醸造の醤油入り生地、醤油入りホイップクリームというユニークなパンですが、醤油の味も匂いもなく、隠し味で鈍感な私はわからないだけでしょう。






農業や工業の学校や仕事はいいですね。ユニークな学科があり、我々の時代とは違ったカリキュラムで楽しくかつ、世や時代にあった内容なのでしょうね。そして世の人にいいものを提供できてやりがいもあるでしょう。
生まれ変わったら農業か工業の勉強や仕事をしたいです。

そして機会あればまた食べたいです。

Posted at 2019/09/01 21:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「値上げの嵐‼️ http://cvw.jp/b/529069/47795715/
何シテル?   06/22 10:36
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234 567
8 91011121314
151617 18192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:45:38
これもダメなのか❗️😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:09:11
なんかなぁー💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:41:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。新車で買いました。 1986年~1992年まで乗り、その後は弟が97年ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation