• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

F1日本GP決勝!!!

昨日は、朝から決勝終了まで、ケーブルでF1関連の番組を見通しでした。

予選の再放送で予選を見直して(予選後のインタビューは見ていなかったこともあり)、F1GPニュースも前夜分は見るのを忘れていたので見てました。(その後のドライバーズパレード、GPニュース決勝直前SPも)

注目の決勝は、可夢緯3位表彰台!とやってくれました!!!\(^o^)/
マシンの戦闘力的にはザウバーより上で、ワールドチャンピオン経験者であるバトンを押さえての3位なので、十分評価されてもいい3位だったと思います。
でも、来年も競争力のあるマシンでF1に乗るということになると、もう1戦表彰台に乗ってという感じかも?しれません・・・
可夢緯に大企業のスポンサーが付いていれば、すでにザウバー残留を決めていたでしょう。
しかし、サーキットのスポンサー看板を見ていたら、いつもの鈴鹿の仕様ではなくてそれらは徹底的に完全に隠していて、現在F1に関係している数社と寂しい感じで、チームへのスポットスポンサーもマクラーレンのドコモだけでしたかね・・・(ボーダフォンが付いているのに、ドコモもスポンサーするのは、数年前じゃ考えられなかったことですね。でもそれをするなら可夢緯のいるザウバーにして欲しかったな~と思いました。今ザウバーに付いているのは、メキシコ法人のとはいえ、その親会社の日本法人のNECとの関係は長年あるんですから)
ここ数年、レッドブル/トロロッソに付いていたセブイレやローソンのロゴが今年は見受けられなかったし、この日本GPでさえ地上波放送しなかった状況では、可夢緯に大企業のスポンサーを付くのは厳しいかなという印象です・・・(付くとしたら、ユニクロ?または以前トヨタ時代に付いていたパナソニック?ですかね・・・)

懸念されたグロージャンは、またしても1周目(の2コーナー)で他車と接触してましたね(-_-;)(しかも個人的に3番目ぐらいに応援していたウェーバーに・・・)
(ライコネンのは、衝突されたアロンソに寄せられて、避けられる感じではなかったように見えました)

歴代のGP2チャンピオンで、F1にステップUPして安定して走れているのは、ヒュルケンベルグまでで、その後のマルドナルドとグロージャンは、GP2の戦い方を引きずって荒いレースをしている印象を受けます。

特にグロージャンは、1度F1乗って降ろされて、GP2にステップダウンしてチャンピオン取って、出戻ってきたんで、そんな経緯から最初は応援していたんですが、十数戦戦ってきて、学習しないで1周目で他車を巻きこんでの回数が多すぎで、スーパーライセンスを剥奪してもいいんじゃないかと思うくらい酷い有様ですから・・・

それは、さておきスタートを決めて、2位に上がって、日本人最上位が狙える!と思っていましたが、1周目のクラッシュの影響でペナルティで下がっていたバトンが可夢緯の真後ろにきて、まずいな~と思っていましたが、1回目のピットストップでなんとかバトンより前に出たと思ったら、ノーマークだったマッサが前に出ていて、それでも、アロンソでもFPでブリスターを発生させていたマシンでは、乗り方の荒いマッサだと、タイヤをタレさせて抜けるでしょうと思っていましたが、そのままタイムを安定させているではないですか!
ピットストップ2回目を終わっても、マッサは、2位をキープ出来る速いラップを重ねてそのままゴールしてしまいました・・・
きっと、元BSの浜島さんのタイヤノウハウが生きたんでしょうね。

鈴鹿ラストランのシューマッハは、苦しいレース展開で惜しくも入賞圏外でしたね。
そんなに走る映像が観られませんでしたが、たまに観れたところでは、巧みなところが観れたと思います。

いやあ、それにしても、今回の日本GPは見ごたえありました!
やはりサーキットレイアウトが、近年に設計、大幅に手直しされたサーキットより、観ている分からしても楽しかったです。
BS放送も序盤での展開を再確認したかったことがあり、観ましたし・・・(日本GPバージョンになっていましたけど、相変わらず実況、解説陣がイマイチでしたね。(間違った情報、解説を言うことがCSより多い!))

今回の日本GPは、今度再放送する分を録画して永久保存版にします!(^.^)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/08 11:14:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

ステロイドの影響
giantc2さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 15:08
来年は、ザウバーのマシンから
NECのスポンサードマークも消えるかもですね。
あんだけの大量リストラをしないとやばいほど
業績は低迷してますからねー。

海外のスポンサーがどれだけビッグで、
モータースポーツに理解があるかが
よーくわかりますね、最近のF1界からは。

可夢偉、ほんまに凄いですよね・・・!
コメントへの返答
2012年10月8日 18:35
あのNECもペレスを育成した世界第一位の資産家カルロス・スリム絡みのメキシコ法人とのことなので、その法人には資金があって、またスリムが育成したドライバーが乗れば、来年もそのままスポンサードされるんじゃないですかね・・・

そのカルロス・スリムが社長をやっているテレメックスも来シーズンもザウバーをスポンサーするみたいですし。

それが可夢緯残留に繋がるかは?やはり今後の活躍次第ですね・・・(やはりもう一度表彰台に載っておきたい)

海外のスポンサーは、日本同様、景気不況が騒がれているスペインの銀行(サンデンタール)がアロンソ/フェラーリにスポンサーしてますし、ホント、モータースポーツ文化の理解、浸透度の違いを感じますね。

まだ日本は、世界有数の自動車/2輪メーカーが数々あるのに、モータースポーツに関すると暴走族の延長上と未だ思われている感は否めません。
可夢緯が地元の関西版の新聞でも(うちは読売ですが)小さく載っていた程度ですし、TVだと亜久里氏や琢磨の時同様、全局が伝えていないようですし・・・

でも、イギリスでのF1放送状況は、ドライバー/コンストラクラーズがいるのに、日本より酷いみたいです・・・

まあ可夢緯には、これをきっかけに残りのシーズンを流れ良く行って欲しいものです。

プロフィール

「[整備] #ヤリス 車検1回目とエアコンフィルター交換など https://minkara.carview.co.jp/userid/539985/car/3252791/8115175/note.aspx
何シテル?   02/14 10:35
どうも、四十路半ばのおっちゃんです。 某自動車関連企業で働いていたものの、体調を崩して退職。 暫くニートな感じでしたが、以前働いていた会社の経験が生きそうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) アジャスターボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 13:19:06
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]TRD ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 15:32:45
[ホンダ シビックタイプR] 車高調 取付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:38:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
某GRのクルマの販売を待っていたものの、中々発売されず、前から一度乗ってみたかったEK9 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車を12ヶ月点検等した直後に、乗り換える話になり、6ヶ月半待って、ようやく納車された ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年12月に衝動買い状態で2000ccの最終型を購入。 以前乗っていた初期型よりマ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2台目のS2000初期型です。(以前にも初期型の赤に乗ってました) シートやブレーキパッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation