• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろすがのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

明日のWTCC観戦の格好は・・・

本当は、今日から観に行きたかったWTCC鈴鹿ですが、去年と違って出稼ぎ等働きに行っていないので(先月下旬から再就職活動中で、一件バイク屋さんの面接に行きましたが採用されず、仕事探し中です・・・)昨年よりお金を掛けずという感じで昨年同様決勝のみなり、ます。それでもキーホルダーやマグカップ辺りは買いたいですね・・・(昨年同様お台場のMSJとカブっているんで、これも金銭的余裕があれば、今日MSJに行って、明日鈴鹿なんですが・・・)

当日の格好としては、ホンダファンをアピールということで、どちらかのTシャツ(中にヒートほにゃららの長Tを着てその上にって感じです)&帽子、ジーパンに(朝夕はこの格好では寒いだろうということで、パーカーも用意しますが)


昨年観に行ったときに買ったヨコハマのリュックという格好で行こうかな?と思ってます!


スーパー耐久も、ずっと読者モデルしているようでレースを諦めたのかな?と思っていた服部尚貴が認めたギャルレーサー神子島みかが参戦しているみたいだし、歴代シビックのレーシングカーも走るみたいなので、昨年より充実しそうです・・・
Posted at 2012/10/20 20:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

WTCC鈴鹿開幕!

先週のWEC富士では、トヨタが2勝目GETと先々週のF1といい、日本のモータースポーツにとってめでたい感じが続いていますが、今週もWTCC鈴鹿で開幕されました!(WECの件もブログUPしたつもりでしたが夜中に書いていて、眠い中それをしていたので、結構長く打ちこんだんですが、投稿ボタンを押し忘れたようでUPされておらず、再度投稿する気力をなくし、その時間も作れなかったのでした・・・)

僕自身も去年に引き続き、現地観戦します!!
なにせ、ホンダが今レースからシビックで参戦、しかもF1第2期時代を彷彿とさせるターボE/Gを搭載ということで(まあこれはレギュレーション上で1.6Lターボにした方が有利で主流ということがあるんで・・・)これは中嶋悟氏がF2走っているときからホンダファンの僕としては、これは現地に行って応援せねばという感じです。

その為、去年とうって変わって、すでにチケットを購入しております!!!


去年と同じ席ですが、今年は大型ビジョンが設置されるということで、去年現地で観られなかったS字後半から最終コーナー、ホームストレート前半も確認出来るみたいです。

さらに今年の場合は、出稼ぎで愛知に行っていた時とは違って、GAORAでもチェック出来るので、後々観直しが出来ます。(去年はテレビ愛知で観直そうとしてましたが、見逃しました・・・)

今日のプラクティスでは、9番手とまあ以前のアコードで参戦していた時より力を入れているフルワークス体制とはいえ、こんなもんかなって感じですかね。
でも、ドライバーのモンテイロは、F1で戦闘力がないマシンで運よく表彰台に載っているし、その後WTCCに長年参戦していて優勝経験もあるので、初戦でひょっとしたらどちらかのレース(ちなみにWTCCは1大会2レース制)で表彰台かも?と個人的に期待しております。

もちろん、去年優勝したトムコロにも今年も期待しております・・・(今年限りで撤退して勝ち逃げしてしまうシボレー勢はOUT OF 眼中です。)

いやあ楽しみです!
Posted at 2012/10/19 23:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

今日はTV2台体制!

昨日、書き込んだブログの件ですが、やはり2画面機能で観るのは無理だったのということで、うちにはまだアナログテレビがあるので、それも動員して今日のWEC/F1観戦に備えたいと思います!
(motoGPまで、ライヴ中継で観るのはちょっと無理なので、後日のリピート放送で・・・)

おっ!中嶋父と弟もWECに来ていますな~



Posted at 2012/10/14 10:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

WECを観るか?F1を観るか?う~ん悩ましい・・・(ケーブルでのライヴ中継で)

今週のレースって、WEC富士があったり、F1韓国があったりしますね。(あとモトGPもてぎですか・・・)

WEC決勝がやっている間にF1決勝もあるので、どう観るか?悩み中です。

WECの予選で一貴がトヨタにPPをもたらしたという85年に旧WECでお父さんがやったことを彷彿させること(その時は、レギュレーションの関係で幻になったらしいんですが)をやったんで、その動向をずっと見守りたいんですが、可夢緯の来年のザウバー残留を(もしくはより速いマシンが乗れるチームに)確実なものにしてもらいたく応援したいので、こちらもライヴで応援したいんですよね・・・

となるとトヨタがF1決勝前にリタイアして・・・というのが、観る側としての理想ですが、ル・マンの時で今のマシンで初めて走らして健闘して、その後、数戦戦ってマシンを熟成させ1勝している地元トヨタの優勝を応援しないのも・・・・というのもあるので、(あと、個人的に長年公私共にお世話になったんで・・・)非常に悩みます。

今月からケーブルのチューナーを2台にしたので、TVの2画面機能を使って同時に観れるかも?しれませんが、ちょっと怪しいですね。

まあ、明日のWECでのトヨタの動向次第ですかね。どちらにしろ、今後の日本におけるモータースポーツをさらに盛り上げる結果になることを祈ります!
Posted at 2012/10/13 20:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

F1日本GP決勝!!!

昨日は、朝から決勝終了まで、ケーブルでF1関連の番組を見通しでした。

予選の再放送で予選を見直して(予選後のインタビューは見ていなかったこともあり)、F1GPニュースも前夜分は見るのを忘れていたので見てました。(その後のドライバーズパレード、GPニュース決勝直前SPも)

注目の決勝は、可夢緯3位表彰台!とやってくれました!!!\(^o^)/
マシンの戦闘力的にはザウバーより上で、ワールドチャンピオン経験者であるバトンを押さえての3位なので、十分評価されてもいい3位だったと思います。
でも、来年も競争力のあるマシンでF1に乗るということになると、もう1戦表彰台に乗ってという感じかも?しれません・・・
可夢緯に大企業のスポンサーが付いていれば、すでにザウバー残留を決めていたでしょう。
しかし、サーキットのスポンサー看板を見ていたら、いつもの鈴鹿の仕様ではなくてそれらは徹底的に完全に隠していて、現在F1に関係している数社と寂しい感じで、チームへのスポットスポンサーもマクラーレンのドコモだけでしたかね・・・(ボーダフォンが付いているのに、ドコモもスポンサーするのは、数年前じゃ考えられなかったことですね。でもそれをするなら可夢緯のいるザウバーにして欲しかったな~と思いました。今ザウバーに付いているのは、メキシコ法人のとはいえ、その親会社の日本法人のNECとの関係は長年あるんですから)
ここ数年、レッドブル/トロロッソに付いていたセブイレやローソンのロゴが今年は見受けられなかったし、この日本GPでさえ地上波放送しなかった状況では、可夢緯に大企業のスポンサーを付くのは厳しいかなという印象です・・・(付くとしたら、ユニクロ?または以前トヨタ時代に付いていたパナソニック?ですかね・・・)

懸念されたグロージャンは、またしても1周目(の2コーナー)で他車と接触してましたね(-_-;)(しかも個人的に3番目ぐらいに応援していたウェーバーに・・・)
(ライコネンのは、衝突されたアロンソに寄せられて、避けられる感じではなかったように見えました)

歴代のGP2チャンピオンで、F1にステップUPして安定して走れているのは、ヒュルケンベルグまでで、その後のマルドナルドとグロージャンは、GP2の戦い方を引きずって荒いレースをしている印象を受けます。

特にグロージャンは、1度F1乗って降ろされて、GP2にステップダウンしてチャンピオン取って、出戻ってきたんで、そんな経緯から最初は応援していたんですが、十数戦戦ってきて、学習しないで1周目で他車を巻きこんでの回数が多すぎで、スーパーライセンスを剥奪してもいいんじゃないかと思うくらい酷い有様ですから・・・

それは、さておきスタートを決めて、2位に上がって、日本人最上位が狙える!と思っていましたが、1周目のクラッシュの影響でペナルティで下がっていたバトンが可夢緯の真後ろにきて、まずいな~と思っていましたが、1回目のピットストップでなんとかバトンより前に出たと思ったら、ノーマークだったマッサが前に出ていて、それでも、アロンソでもFPでブリスターを発生させていたマシンでは、乗り方の荒いマッサだと、タイヤをタレさせて抜けるでしょうと思っていましたが、そのままタイムを安定させているではないですか!
ピットストップ2回目を終わっても、マッサは、2位をキープ出来る速いラップを重ねてそのままゴールしてしまいました・・・
きっと、元BSの浜島さんのタイヤノウハウが生きたんでしょうね。

鈴鹿ラストランのシューマッハは、苦しいレース展開で惜しくも入賞圏外でしたね。
そんなに走る映像が観られませんでしたが、たまに観れたところでは、巧みなところが観れたと思います。

いやあ、それにしても、今回の日本GPは見ごたえありました!
やはりサーキットレイアウトが、近年に設計、大幅に手直しされたサーキットより、観ている分からしても楽しかったです。
BS放送も序盤での展開を再確認したかったことがあり、観ましたし・・・(日本GPバージョンになっていましたけど、相変わらず実況、解説陣がイマイチでしたね。(間違った情報、解説を言うことがCSより多い!))

今回の日本GPは、今度再放送する分を録画して永久保存版にします!(^.^)


Posted at 2012/10/08 11:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヤリス 車検1回目とエアコンフィルター交換など https://minkara.carview.co.jp/userid/539985/car/3252791/8115175/note.aspx
何シテル?   02/14 10:35
どうも、四十路半ばのおっちゃんです。 某自動車関連企業で働いていたものの、体調を崩して退職。 暫くニートな感じでしたが、以前働いていた会社の経験が生きそうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
7 89101112 13
1415161718 19 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) アジャスターボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 13:19:06
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]TRD ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 15:32:45
[ホンダ シビックタイプR] 車高調 取付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:38:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
某GRのクルマの販売を待っていたものの、中々発売されず、前から一度乗ってみたかったEK9 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車を12ヶ月点検等した直後に、乗り換える話になり、6ヶ月半待って、ようやく納車された ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年12月に衝動買い状態で2000ccの最終型を購入。 以前乗っていた初期型よりマ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2台目のS2000初期型です。(以前にも初期型の赤に乗ってました) シートやブレーキパッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation