• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月07日

はじめはジャブから

はじめはジャブから  今年はこれをキラー・コンテンツにする(笑)!と息巻いていた「刺さる標識」シリーズ、第1回目は千葉県内であります。
 千葉県といえば一番高い山でも408メートル(南房総市・愛宕山)という所で、国道で峠道というと個人的には国道297号大多喜町手前しか思い浮かびませんが、国道126号で千葉方面から東金市に入ってすぐの所にそれはありました。まぁ刺さるかどうか、意見には個人差がありますが、これで進めて参ります。
 さて早速問題が生じました。今回の場所というか、こういう標識のあるところは、険しい道の途中にあるもの。車を路上に停めて撮影したらそれこそ大ひんしゅくです。今回の写真は脇にそれている細い道に入って撮りました。あーバイク乗ってるときにやっとくべきだったなーっと。



実はこの先にもう1こあるのですが、またの機会に。
ブログ一覧 | 刺さる標識シリーズ | 日記
Posted at 2012/04/08 02:30:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

実録「どぶろっく」69
桃乃木權士さん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

ばたあさん主催のオフ会に参加して来 ...
Black s204さん

またまた!^^
レガッテムさん

朝の一杯 6/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「怖いか?私のアナグラムの才能が」
何シテル?   06/19 05:25
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation