• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月01日

袋田VS粟又

袋田VS粟又 同僚は、両親(北陸在住)が千葉を訪ねてきたとき、養老渓谷に案内しました。
かくいうワタクシ、千葉に来るまでその存在を知りませんでした。みんカラのお友達(千葉在住)が「袋田の滝よりこっちのがイイですよ」と言っていた養老渓谷、今回初めて訪れてみました。偶然にも先週に袋田の滝を訪れているので、2週連続の滝めぐりとなります。同じ曇天ですが、緯度の関係で新緑は養老渓谷が3割増しです。

ちなみに今回予習ゼロで行きました。スマートホンを持ちながら、地図記号で養老渓谷と書いてある所で撮った写真がこれ。

おいおいおい、これならウチの実家近くにもこんな景色あるぞ。と不安になり、案内の看板を見直す。「どうやら、粟又の滝のあたりがメインなんじゃないか?」ということになり、車に乗って移動開始(この間にカングー55,555kmに到達するが見事に見逃す)。離合の難しいくねくねした道を進み、とりあえず町営駐車場に滑り込む。ちなみに町営ではあるが他の民間駐車場と料金は変わらない500円。
そこから数百メートル歩き、谷を降りてゆくとすぐ滝が現れました。

袋田の滝と比較すると、高さはないものの、滝自体がゆるやかな傾斜をおびていて、滝つぼも浅そうなので、暑い時期にはウォータースライダーとして遊ぶことができそうです(実際どうかはわかりませんが)。そこから下流は約2キロの遊歩道。ここが袋田の滝との大きな違いかつセールスポイントで、景色が良く変化に富んでいるのでどんどん進みたくなってしまいます。そして後悔します。「これ、戻んなきゃいけないじゃん」。


駐車場はこの遊歩道の起点と終点にあります。で、上をゆく県道は狭くて歩くには危険なので、結局は川べりの遊歩道を往復しなければいけません。国道465号から進んで、滝だけでいいやという人は奥の駐車場、物語の最後に滝をもってきたい人は手前の駐車場を選ぶことになります。

あとは箇条書き。
ハイキングを兼ねるなら粟又の滝。
バリアフリーなら袋田の滝。トイレ充実度も袋田の滝。
周辺施設の充実度は袋田の滝。但し広域的に捉えた場合は粟又の滝。
アクセスは互角か。東京起点で距離のみで考えると粟又の滝が有利かも。
(意見には個人差があります。)

参考までにこちら袋田の滝(写真の女性は我々とは一切関係ありません)。






ブログ一覧 | 旅のはなし | 日記
Posted at 2012/05/03 22:43:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター中部ミーティング参加に ...
R Magic おーはらさん

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

ホットスポット巡る
のにわさん

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年のお盆は墓マイラーのドライバーをしておりました。写真は金沢市の山間部(実家集落ではない)。」
何シテル?   08/16 13:46
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation