• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanottiのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

運気は上げたい

運気は上げたい雨の中、106のステアリングを下げてました。


・ボルト 45円×3本
・ワッシャー 8円×40枚
材料費計 455円


お安くできました。工賃かからないし、DIYっていいかも?と思っちゃいました。
なんとなくで15ミリ下げてみました。下げてすぐは「下げ足りないなぁ」と思いましたが、しばらくドライブしたら「これくらいでちょうど良いかも」と思い始めて…このまま様子みます。

下げすぎると乗り降りもし辛くなりますしね。
まだ慣れないので、いつもの感じで乗り込と膝がステアリングに当たってカチッとロックがかかってしまいます。慣れれば問題ないでしょう。


うちのはフルバケでドラポジが下がってるので、やっぱりステアリングも下げた方が腕の位置も力みがなくなり自然な形になりました。

早くサーキット走りたい♪
Posted at 2010/05/23 20:03:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月18日 イイね!

筒と唇

筒と唇久しぶりの車ネタです。

日曜日は埼玉のJエンジンさんでストレートセンターパイプとリップスポイラーを付けてもらいました。朝、ダメ元でサコやんさんに連絡してみるとJエンジンさんまで来ていただける事になりました!いつも付き合ってもらって感謝です。

着くなり店長さんに「この車、前千葉の人が乗ってたやつじゃないですか?」って聞かれましたが…わかりません(汗)さすがフランス車に特化したショップ!
あと「クラッチ繋いだ時にパキンって音鳴りませんか?」って…まさに仰る通りです。怖わ~。実は1速やRで繋いだ時によく鳴るんです。で、原因はエキマニとキャタライザーのフランジ部にあるゆで卵を輪切りにして白身だけにしたようなパーツ(名称不明、オレンジっぽい色でした)のグリス切れなんだそうです。耐熱グリスを塗ってもらって一発解消!このあたりから店長さんが神様にしか見えなくなりました。

スポイラー取付はサコやんさんにも手伝っていただき、サクッと終了。サコやんさんありがとうございました♪

センターパイプはアツアツの純正が冷えるのを待って交換。ステンレスなのでピカピカです。プレストのリアピースとのフィッティングもばっちりでした。
1時間程で全部の作業終了です。会計の時に筑波サーキット(1000)の走行会にお誘いを受けました。とりあえず保留ですが、すごーく興味あります。

純正センターパイプを置いてきてしまうと言う凡ミスを披露してしまいましたが、無事に回収しサコやんさんとジョナサンへ。排気音と回転の上がりが変わったなぁ~とにやけながら向かうと駐車場入り口で早速スポイラーをガリっ!なるほど。

スイーツ男子2人で熱いクルマ談義に花が咲きました。話をしてたら箱根行ってみたくなりました。

帰りはセンターパイプの効果を確かめながら首都高~中央道、精進湖ブルーラインを走りました。甲高くて乾いた排気音に変わり、回転の上がりが鋭くなりました。詳しくはパーツレビューに書きます。

実はまだ取り付けてないパーツがひとつ我が家に眠っているのですが、主治医さんの都合により取付保留中です。そいつを付けたらまずはSLYアタックしに行きたいと思います!
Posted at 2010/05/18 00:17:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月04日 イイね!

SIGA滋賀

SIGA滋賀またバス釣りネタです。興味無い方スルー願います。

地元の友達と半分勢いで琵琶湖にバス釣りに行ってきました。場所は琵琶湖大橋より南側の所謂『南湖』と言われる場所です。

2日の午後と3日のお昼過ぎまで滞在しましたが、なんせ広すぎて全部回るのは無理でした。岸釣りだけど、春だし4~5匹は釣れるだろうと予想してましたが2日は全く釣れず琵琶湖の洗礼をあびました。連休中で人の多さもハンパじゃないですね…

3日は朝4時前に釣り開始!前日の7時間ドライブで体中バキバキでしたが朝イチのゴールデンタイムを逃したくないので黙々とバイブレーションを遠投。沖にウィードが生えててその上を通すイメージで巻いていたらガツンとバイトが!

足場が高かったので、ちょっと遠くにいた友達を呼んでネットを持ってきてもらいました。が、なんか引かない…??「ごめん、魚じゃなかったかも」とか言ってたら、ドバドバドバッ!やっぱりバスでした。しかもデカそう!で、友達に協力してもらって無事ネットイン。

初めての琵琶湖で50オーバー出ました!自己記録こそ更新出来なかったものの、久しぶりの50オーバーで感無量でした。

俄然やる気が出てきて、友達も30ちょいくらいのを1匹釣り上げましたが、その後はさっぱり…

琵琶湖は難しかった。

懲りずに4日は河口湖に行きましたがさっぱり釣れませんでした。

GWのメジャーレイクの難しさを痛感しました。

琵琶湖の1匹に救われたGWでした。
Posted at 2010/05/04 22:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「くだらない忘年会だ。これっきりで参加しない事にしよう。」
何シテル?   12/22 02:03
元高校球児でへぼピッチャーをやっていました。 持ち球は2種類のスライダーとカーブ、フォーク(これはあまり使えない・・・) 高3の春に肩を痛めてしまい、最後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2003年式最終型のリミテッドです。 購入時はダウンサスとタワーバー以外どノーマルでした ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation