• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanottiのブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

ラテンフェスタ

ラテンフェスタ21日にラテンフェスタ観戦に行ってきました。
岐阜県のYZサーキットでの開催です。会場に着きウロウロしているとウパさん発見!
さらにウロウロしていると後ろから「yanottiさんじゃないですか?」・・・振り返るとt408さん!
お久しぶり・・・でもないですねみたいなご挨拶をしてさっそくタイムアッタック観戦。

SLYと違ってコース全体が見渡せるので見てるだけでも面白い。
てかみんな1コーナーなんちゅう速さで進入してるんですか!?あ~おっかない(汗)
そうこうしてる間にウパさんが参加されるラテンチャレンジの走行会が始まりました。
同じシルバーの106のロメオとジュリエッタさんも走っておられました。
上から勝手に撮影してました↓


ウパさん1コーナー3速全開だそうです!さすがです。ロメジュリさんは丁寧なドライビングで確実にタイムアップされていたようです。


で、気づいたら朝から何にも食べてなくて腹が減ったのでお昼を買いにふもとへ。
王将を見つけてin。近くのぼろいタイヤ屋さんでヒューズを購入し交換、メーター灯などが復活。よかった。皆様アドバイスありがとうございましたm(__)m

帰ったらプジョーカップ終わってました(涙)
t408さんも先にお帰りになったようで、ご挨拶もできずにすみませんでした。

最後は僕もお試しフリーランという計測なし15分のスポーツ走行に参加しました。(この為に来たといっても過言ではない)参加車両は16台もいて、そのうち半数が所謂旧車といわれるような車たちでした。
結果詰まってしまうことが多く、満足に走れたのは1周半くらいかな?でした。
あとで車載観ながらストップウォッチで測ったら45秒でした。ダメだめですね・・・
ラインもブレーキングも中途半端だし、あれよあれよと時間が過ぎてコースに慣れる前に終わってしまいました・・・
でもコースに慣れれば今の仕様でも44秒は行けそうな気がします。
何より駄目だったのは4点式のハーネスを調整してる間に前の車たちがどんどんコースインしちゃって結局間に合わずにベルトをブラジャー的な位置に固定したままコースイン・・・こんなはずかしめはもう二度とごめんです(笑)
何より安全上問題がありますので結構笑えませんね!
パドックに戻ってからみんなに笑われる前に素早くベルトをはずしてやりました。
パドックの雰囲気も入れたかったのでその様子も動画に入れてみました。いらなかったかなぁ。


しかしこのコース、狭いのに非常にチャレンジングなコースでした。1コーナーは3速全開から120キロノーブレーキで侵入し、100キロ以上のスピードで旋回しながらアクセルワークで姿勢コントロールしシフトダウン。ここがこのコース1番の度胸試しポイントでした。路面もうねっていて僕の10キロばねだとドコンドコンと跳ねながら外に膨らんでしまいます。腕の問題かな?ちょっとばねレート下げてみようか検討中です。

そんな感じで、走りに関しては若干不完全燃焼だったので、機会があればまたYZ攻略しに行きたいと思います。

当日参加の皆様お疲れ様でした~♪
Posted at 2010/11/23 03:27:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月20日 イイね!

もうお手上げ

もうお手上げFBM前日の大雨で車内浸水事件が起こり、テールランプがバグってしまったわけですが、先日サロンさんより純正テールランプを譲っていただきました。

今日天気がよかったのでワクワクで交換。で、点灯チェック。左のポジションランプと左右のバックランプが反応なし。

オートバックスで球を買ってきて交換するも全く変化なし…

まぁブレーキランプは点くし、ウインカーも正常になったからあとはショップでみてもらおう。と思って組み直し、洗車しに行きました。

帰り道、ライトを点けるとなんと…



メーターの照明が点かない!!


なんじゃこりゃ?

夜メーター見えないと困るなぁ。2月に車検控えてるし、なんとかしなきゃ…

もはやテールランプだけが原因じゃないのは明らかです。さてどうしよう(-_-;)
Posted at 2010/11/20 17:11:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月08日 イイね!

ある意味お宝

ある意味お宝本来あってはならない物が部屋にあります。

今の僕にはお宝です。
旧型です。
だいぶ傷んでるので磨いて綺麗にしておこう。

近いうちに解き放ちます!
Posted at 2010/11/08 23:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月03日 イイね!

テールランプ殉職

テールランプ殉職先日のテールランプからの車内浸水事件(10/30ブログ参照)から3日。ついにテールランプ終了のお知らせです。

FBMでサコやんさんに試乗していただいてる時にも妙な症状が出ていましたが、ついに完全にラリってしまいました。


【症状】
・ブレーキランプを踏むと右ウインカーとリアフォグが点灯。右ブレーキランプは点かず。
・ヘッドライトを点けた状態でブレーキを踏み、さらに右ウインカーを出すと右ウインカーとリアフォグがハイパーな速さで交互に点滅(恥ずかしい)。
・バック灯点かず。
・右ウインカーを出すと左のブレーキランプ?もうっすら点滅。まるでハザード出してるみたい。(左ウインカー出すときは正常)


これらの症状が微妙に変化しながら続いてます。

で、今日はネルソンさんに教えて頂いた箇所に水抜き穴を開け、ついでにコネクタの接点をみてみて磨けば直るだろうと甘く考えていました。接点はやはり錆びていて、紙やすりで磨いてきれいにしてみましたが、症状は直らず…

急遽主治医のもとへ…


当初右のみ悪いと思ってたんで右のみ点検。(左の不具合は主治医からの帰り道で発覚)
主治医のとこにある106の右テールランプをつなげると正常に動きました。

て事で原因は基盤のショートではないか?という事になりました。
そのままテールランプを譲ってくれると言われたんですが、提示された値段がアレだったのでヤフオクで探すかなぁと思ってます。

でも念のため、もし純正のテールランプが余っていてお安く譲っていただける方がいらっしゃったらお願いしたいなぁなんて…
コメントかメッセージでやりとりさせていただけると幸いですm(_ _)m
よろしくお願いします。
Posted at 2010/11/03 23:34:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月02日 イイね!

FBM初参加

FBM初参加まずは皆様、寒い中お疲れ様でした。

今回初参加でしたがたくさんの方とお話できて最高の一日となりました!

当日は訳あって2時すぎに甲府を出発。富士見台Pには3時半頃到着!もちろんだーれも居ません。霧が凄い。
真っ暗な山道でボンヤリとうかびあがる鹿の大群に2~3メートルの距離からガン見されてちびりそうになりながら登りました。1頭トナカイ風のやつがいたけどあいつ何者だろう?


会場に着いてすぐfuminenさんを発見!その場でキーレスのボタンを交換して頂きました♪寒い中細かい作業ありがとうございましたm(_ _)m

そして前日から車内への浸水が止まらなかった右テールランプをネルソンさんに処置していただき浸水はほぼ無くなりました。106歴14年…さすがです!ありがとうございましたm(_ _)m

ぺんぎんりゃんさんにはイマイチ仕組みが分からなかったブレーキスイッチの調整をしていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m快音106は注目の的でしたね!

ぞろさんからはなんと以前使っていらっしゃったというレーシングスーツを頂きました!いきなりだったのでびっくりと共にぞろさんの優しさに感激しました。ありがとうございましたm(_ _)m

ほかにも初めてお会いする方々とお近づきになれて本当に嬉しかったです。特に東海組の皆様にはかなり刺激を受けました。


お会いしたけど残念ながらお話できなかった方もいらっしゃいますので、つぎはもっともっと積極的に行きたいと思います。

Minekenさん幹事お疲れ様でした。(あれ、幹事はサコやんさんでしたっけ?)

また来年も参加したいと思います。
次は僕も新妻を連れて…
Posted at 2010/11/02 00:35:37 | コメント(19) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「くだらない忘年会だ。これっきりで参加しない事にしよう。」
何シテル?   12/22 02:03
元高校球児でへぼピッチャーをやっていました。 持ち球は2種類のスライダーとカーブ、フォーク(これはあまり使えない・・・) 高3の春に肩を痛めてしまい、最後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 2 3456
7 8910111213
141516171819 20
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2003年式最終型のリミテッドです。 購入時はダウンサスとタワーバー以外どノーマルでした ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation