• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanottiのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

Lake Biwa

Lake Biwa2010年5月以来の琵琶湖に行ってきました。

その時はは2日間やって人工島で50センチを1匹のみでした。






9月22日8:30 一匹目

人工島にて46センチ



隣で釣りをしていた小学生の集団のうちの一人が『何センチですか?』と寄ってきました。
写真を撮ってもらい、釣ったバスを持たせてあげました。
『すげー。でかい!』と目を輝かせていました。

このバス、ヒレがピンピンで剥製みたいだったな~



このバスを釣った人工島は琵琶湖の南東に位置し、足場もよくおかっぱりの人たちには人気のポイント。

沖にはこの人工島を造るために浚渫した跡があり、通称『ディープホール』と呼ばれているようです。

ディープホールめがけてバスボートがかなりの台数集まってきます。岸からは届かないので、地道に手前のウィードエリアを攻めます。

昼の人工島からの景色



夜の人工島からの景色



二匹目は人工島近くの狼川にて40センチ
新しいロッドでの記念すべきファーストフィッシュ!
足元のカバーの中にいた奴をテキサスリグで獲りました。



ガチガチの竿ですが扱いやすい。
上あごガッチリ貫いています。
ヘビーカバーにルアーをブチ込んで一気に引きずり出すにはこれくらいのパワーと強いラインが必
要ですね。魚のためにも。





23日は疲れすぎて午前中フルバケで爆睡→体痛くなり表のベンチで爆睡

12時に動き始106を走らせて湖の北側に・・・しかし2時間もかかりました((+_+))

広いぜ琵琶湖。

某一級河川が本湖に流れ込むポイントに降りると小バス発見。

まずは小バスゲット。

そこから止まらなくなりました・・・

なんと2時から6時までの間に120~130匹釣りました。

釣った数を数えていたのですが、途中からわけわからなくなりました。今までの自己記録の61匹を超えたあたりから爆発的に釣れ続け・・・日が暮れるまで釣れ続きました。

サイズは20センチ弱~35センチといったところ。



ブルーギルの自己記録もまたまた更新!22センチ



何よりも2日間、約1000キロの過酷な道のりをノートラブルで駆け抜けてくれた106に感謝!





Posted at 2013/09/25 04:19:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「くだらない忘年会だ。これっきりで参加しない事にしよう。」
何シテル?   12/22 02:03
元高校球児でへぼピッチャーをやっていました。 持ち球は2種類のスライダーとカーブ、フォーク(これはあまり使えない・・・) 高3の春に肩を痛めてしまい、最後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2003年式最終型のリミテッドです。 購入時はダウンサスとタワーバー以外どノーマルでした ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation