• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤busaのブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

ようこそ我が家へ・・・三代目CB子ちゃん

ようこそ我が家へ・・・三代目CB子ちゃんやっと我が家にCB1100 RS Final Editionがやってきた(^_^)v
オーダーしてから5ケ月!
しばらくは車両に対する情報が少なく納車がいつになるのか全く分からない日々が続いた。
しかしその頃はまだレンタルで試乗してみたり、どんなカスタムをしようかとか息子と他愛ない会話で気が紛れていた。
そんな中11月末にドリーム店から3月生産分の車両手配が出来たので本契約に来てくださいと!(^^)!
オーダー時には「年度末までの製造分は既に埋まっているので4月以降の納車です」と言われていたので、納期が早まったことで反って待ち遠しくなってしまった(-_-;)
本契約の時に前の人がキャンセルしたら優先して回してください等と軽口を言いながらも冗談半分本気半分だった。もっと言うと本気100%だった😓

ふと納車のことを考えるとたまらなくなるので、歴代のバイクのことを思い出しては
気を紛らわせ、心の中では常に早く来ないかなと・・・



HONDAから始まったバイクの歴史。
DAX70からCB750FourK2へ・・・そしてCB750FourFBと乗り継ぎいつの間にかCB(しび)子ちゃんとまねて呼ぶようになった。



年が明けて2022年1月中旬、いきなりドリーム店から連絡があり2月初旬に車両が来るので2月14日以降なら納車できると(;゚Д゚)
やったー!!
そして今日、約40年ぶりに空冷CBが我が家にやってきた!



カラーも赤



さて、CB子ちゃんも三代目となりこれから二人でどんな思い出を作ろうか✋
いっぱいいっぱい楽しいHonda Dreamを見よう(^^♪

Posted at 2022/02/18 21:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2022年02月07日 イイね!

徒然なるままに・・・これは必然 それとも当然の帰結か

徒然なるままに・・・これは必然 それとも当然の帰結かCB1100 RS Final Editionを注文した。
2022年式で生産終了のブログや記事を見るたび心の中で欲しいという気持ちが大きくなり居ても立っても居られなくなった。
取り敢えず情報をと思い近くのドリーム店に問い合わせをしたところ、発売方法の詳細は分らないが仮予約の受付を始めていると(;゚Д゚)
家族に相談したがもちろん反対された。当たり前だ!
当たり前だが、しかし、欲しいという気持ちも日に日に膨らんだ。
その後も話し合いを続けダメならキャンセルが出来るからと説得して何とか仮予約にこぎつけた。



そして車両の生産が2022年3月頃と決まったとのことで正式契約を結んだ。

思い起こせば、中学2年生の頃からバイクに興味を持ち始め16才になったら免許を取得しバイクに乗りたいと思った。
高校に入学し、誕生日が間もなくというところでいきなり昭和50年(1975年)道交法改正による中型2輪と大型2輪の区別設定のニュースが飛び込んできた(-_-;)
マジか~、夏休みにバイトをして免許代にしようと思ったのだが、10月1日改正ということで9月から教習所だと間に合わない!!
何とか親に頭を下げて前借りをして夏休みと同時に教習所に通った。
教習所は9月中に卒業でき、無事10月8日に大型二輪の免許取得となった。
免許を取得し、最初に乗ったのがHONDA DAX70
その後先輩からCB750 K2を13万で購入、そしてラッタッタのロードパル、タクトを乗り継ぎCB750FB巨摩郡カラーを購入(とは言っても俺の購入後にバリ伝が始まったんだが(^^ゞ)
その後もHONDAの原付を乗り継いで1999年GSF1200で大型にリターン。
そして各メーカー色々な排気量のバイクを乗り継いだが比較対象として必ずHONDAが心に在った。



HONDAからバイカーとして始まり、SUZUKIからライダーとなりHONDAでバイク乗りを終える。
納車日も決まり間もなくCB1100 RS Final Editionがやってくる。
新しいバイク生活はどんなんだろう・・・楽しみである。

Posted at 2022/02/07 20:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2018年09月03日 イイね!

Bienvenido nuevo amigo・・・ようこそ、新しい友よ(^^)v

2018年9月1日

我が家に新しい友達が来ました(^^)v
CB400SSに変わりまして、SV650ABSです。
ようこそ、新しい友よ(^^)v



CB400SSが、この11月に車検を迎えるに当たり、息子から「どうせ車検があるのなら、もう少し排気量が大きいバイクにしたら」と提案が・・・

実を言うと、今年の恒例春ツーリングのあとぐらいから、密かに私も同様の考えを持っており、女房には、「来年定年したら750CCクラスに乗り換えたいな」などと相談をしていた!
その時は女房から「ふざけないで、定年したら給料が無くなるのに何で!!」と・・・
そりゃ、そうだけど・・・と思いつつも、話は途切れていたが、

息子は、息子で女房に相談したらしく、お盆過ぎに女房から「息子が、CB400SSは11月に車検だけど、400CCで車検があるのが、一番勿体ないよ」って言ってたけど、どうなのと・・・

私は、当然その話に乗って、「そもそも、うんぬんかんぬん・・・」と
それから、話が進み、女房から息子と相談して、良く考えてと<(_ _)>

息子と相談し、候補はSV650ABS・MT07・Z650の3車種に絞り、現車確認に.。
それぞれ一長一短があったが、最終的にはレトロなSV650に決定(p_-)
中古も検討したが、弾数が少ないため断念(T_T)
新車で購入することに。



そして、車両購入の際は先ずはお祓いに(^^♪
我が家の恒例行事。



お祓い後、初のプチTRG
しかし、台風の影響か、午前中は雨だったので、写真を撮るため
湘南平の駐車場へ



メーターがやけに高っぽい(p_-)



新しいわが友よ、また、大切に乗っていくんで、よろしくお願いします<(_ _)>




Posted at 2018/09/03 22:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2018年09月02日 イイね!

Adiós amigo・・・さらば、友よ

2014年11月に知り合ってから、3年9か月



雨にも負けず 風にも負けず

冬の寒さにも 夏の暑さにも負けぬ

丈夫な体をもち



我儘な運転にも 決して怒らず

いつも 静かに主人のライディングを支えてくれる

そんなCB400SSが大好きでした(>_<)



キックもあり、セルもありパワーこそありませんが、車両重量も軽くて
本当に乗りやすいバイクです。

下取りに出したバイク屋さんが、「本当に綺麗に乗っていますね、傷が一つも無くて」と言って頂いたのが単コロにとって最高の言葉となりました。


単コロ、今までありがとうございました<(_ _)>


Posted at 2018/09/02 21:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2015年10月07日 イイね!

motoGP観戦準備

motoGP観戦準備今年もいよいよ、motoGP日本GP開催が近づいて来ました手(チョキ)
何だかんだ、休みが無い無いと言いながらも、ここは一発、年休を取っての観戦

今年は、今のところ14ポイント差でロッシがトップ!
息子とともに気合いが入っています!!

レースウィークの天気予報は金曜日がドライで、土日が怪しい(>_<)

雨男のおいらと晴男の息子手(パー)

決勝レースは、天気を含めどういう展開になるのやら・・・

ロッシがんばれ(^^)v
Posted at 2015/10/07 22:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

子供も大きくなり、一緒に出かけることも少なくなったため、夫婦で乗れる車を候補に車選びをしております。今までセダン・OFF4WD・ワンボックス・ミニバン・スポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりの一泊ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 18:16:19

愛車一覧

ホンダ CB1100RS 三代目CB子ちゃん (ホンダ CB1100RS)
今度こそ人生最後の大型バイクになると思います。
BMW X3 BMW X3
BMW 118d M Sport Edition Shadow からの乗り換えです(^_ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
CX-5からの乗り換えです。 高齢の親のために前から検討していましたが、コロナの影響もあ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
CB400SSを下取りに出し、新車で購入(^^)v

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation