• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤busaのブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

記録的大雪の合間のTRG!

記録的大雪の合間のTRG!2月8日の大雪から1週間ちょっと。
当日は仕事でいつも通り6時40分に家を出て、駅に着いたらその時点で5分ほどの遅れとか(^_^;)

今日は大変な1日になるなと思いながら出勤。
そして、8・9・10・11日と仕事をして12日の休み♪

2月、3月はTRGも含めて極力仕事を入れず休むようにしている。
12日は息子とGSX-Rとロードスターで前回のリベンジTRGを予定していたのだが・・・
高速も要約開通したばかりで、まだ雪の残っている路面をバイクと言うのもなぁ~と(-_-;)

息子と相談しながら、天気情報を確認すると長野県は晴れマークが♪
決まり!!

信州・白馬三山雪道TRGに行こうと半ば無理やり決定(^^ゞ

実は私は生まれが東北なので雪景色が好きで、是非とも息子に見せたい景色が有り
機会があれば行きたいと思っていた・・・

朝4時半に自宅を出発手(チョキ)
前日まで中央高速は一部通行止めだったので渋滞覚悟で相模湖ICから乗った。

しかし、やはり勝沼まで1車線の車線規制



確かに50km制限ではあるが・・・
何とか車線規制を抜け姨捨SAでは少し晴れ間が晴れ



その後、長野ICで降りて戸隠バードラインへ
途中、事故かと思ったが(・_・)



とりあえず雪景色を見ながら
大座法師池・・・と言うより雪原に見えるかも



ここまで、何度も天気情報を確認したが晴れというのに一向に晴れてない・・・
しかし、バードラインを抜ける頃には青空が手(チョキ)

そして・・・



冬の大望峠



あまりの絶景に息子も\(◎o◎)/



景色を堪能







おまけで



そして鬼無里(きなさ)街道と言うのか36号線から406号線へ



車を停めると、本当に無音の世界・・・



流れの音のみ・・・
そして、白馬に向かって短いトンネルを抜けると
そこに広がる、これまた絶景!



飲み込まれそうなぐらいの雪景色



ゲレンデも見える



そしてちょいと寄り道
決してホテルのマワシモノではありません!!





一応マイ・プリウス君も入れて(^o^)V



最後の目的地
白馬ジャンプ競技場



リフトで登って





この後、信州戸隠のそばでもと思ったが、良いお店も無かったので、ガスト白馬店で昼食(/ω\)

19時30分、無事帰宅!
プリウスは今までの最高燃費24.71km/ℓを記録

追伸・・・2月14日(金)2週続けての大雪記録

14日の早朝から降り始めた雪は、当初はみぞれだったが10時過ぎぐらいから気温が下がり徐々に乾雪に変わり積もり始めた(ノ´Д`)
15日も仕事のため、15時過ぎに仕事を切り上げ帰宅手(パー)
息子に駅まで迎えに来てもらってご近所をしばらくドライブ。



今回も大荒れで吹雪
本当に過去には経験のないような大雪



片側2車線の大通りに出ても、路面は圧雪状態
このような路面状況でも、ノーマルタイヤの車が走っていて
正直、何を考えているのか理解に苦しむ┐(´~`;)┌



桜の木も寒さで震えている



1時間ほど走り回り帰宅





バイクがぁ~



そして、このあとからもっと激しく雪は降り続き・・・
翌朝、会社のため早起きして外を見ると・・・マジか!!

あとはご想像にお任せ致します(-_-;)

長編にお付き合いありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2014/02/18 11:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年02月07日 イイね!

恒例伊豆・2014初TRG

恒例伊豆・2014初TRG今日は6時半に起床♪
カーテンを開けたら、予報通りの曇り空バッド(下向き矢印)

息子と相談した結果、息子はどちらかというとロードスターを運転したいと手(パー)
確かに空を見上げるとちょいとめげるかな・・・

自分自身もここのところの天気でバイクという踏ん切りがつかなかったので
まあ息子はあまりロードスターを運転したことが無いので付き合うことに(^_^;)

8:00に家を出発!



なんと小田原に近づいたら山沿いは晴れ間が (-_-#)
そして、伊東に着く頃には日差しも心地よい具合に(-_-;)



たぶん河津桜(?)も結構咲いてたりして・・・

そして尾ヶ崎ウイングでトイレ休憩
薄曇りながら結構いい天気・・・
息子と二人で、バイクで来れば良かったと嘆くことしきり(>_<)ゞ



でもまあ、今日はロードスターで楽しむことに切り替え、目指す弓ヶ浜へ



一旦、戻り菜の花畑へ
まだ、時期は早いけど結構咲いていますグッド(上向き矢印)





UPで撮るには結構風が強く、なかなかピントが・・・



この辺で息子は腹がへったとヽ(´▽`)/
今日はあらかじめ、松崎のいせやで昼食と決めていたのでノンストップでGO!
菜の花畑から約35km・・・



私は、ポークソテー¥1600



なんか、前回に比べ尚更でかいような(@_@;)



息子はここの名物カツカレー¥1150



満腹のあとは西伊豆スカイラインを経由して戸田へ
息子に登るべって言ったら、外気温1℃だぜって・・・マジか

また機会はあるよね手(チョキ)



ちょっとだけ富士山が見えていたので



このあと、戸田に行き高足ガニを注文して帰路に



トータル340km・・・
わたしの運転は約15km(* ̄ー ̄)>
TRG最高!!
Posted at 2014/02/07 18:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年02月06日 イイね!

凹んでばかりはいられない!TRG準備(^^♪

年初来、今年はまずまず休みが取れているため、TRGの予定を入れているが、余りにも天気の具合が良くない!

休みでもどうしても外せない用事があると晴れ、連休のため1日仕事を入れると晴れ・・・
2月3日は気温が18度以上にもなり、絶好のTRG日和にも関わらず、だいぶ前に仕事を入れたためおじゃん(-_-;)

本当に、何もしたくないぐらい凹んでしまった・・・
みんカラやらなんやら、何も手が付かない、手を付ける気がしないぐらい
憂鬱な気持ち!

今日は昼過ぎに帰ってきたが、やはり天気予報が変わり思いっきり曇り!
それも寒いペンギン

しかし、明日は休み♪
今日まで天気予報がコロコロ変わり雨だ、曇りだ、晴れだと・・・
でも11時の予報でも晴れ!

意を決してTRG準備o(^▽^)o

女房が、この寒いのに洗車なんて・・・またご近所さんが馬鹿にしてるよと・・・



そんなの気にしません!

神様、明日こそ絶対晴れにして!!
Posted at 2014/02/06 17:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

子供も大きくなり、一緒に出かけることも少なくなったため、夫婦で乗れる車を候補に車選びをしております。今までセダン・OFF4WD・ワンボックス・ミニバン・スポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
1617 1819202122
232425262728 

リンク・クリップ

久しぶりの一泊ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 18:16:19

愛車一覧

ホンダ CB1100RS 三代目CB子ちゃん (ホンダ CB1100RS)
今度こそ人生最後の大型バイクになると思います。
BMW X3 BMW X3
BMW 118d M Sport Edition Shadow からの乗り換えです(^_ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
CX-5からの乗り換えです。 高齢の親のために前から検討していましたが、コロナの影響もあ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
CB400SSを下取りに出し、新車で購入(^^)v

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation