• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤busaのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

ご近所紅葉TRG♪

ご近所紅葉TRG♪紅葉も大分終わりに近づいているような気がして、今回は最後かな?と思いながらどこに行こうかな!と考えていたらひらめき

灯台下暗し^^;
今日のために、たぶん中華製のトレッキングシューズを買い^^;



久々のエイプでGO!!!
行き先は丹沢大山国定公園♪

第2駐車所に着く前に1枚



昨日の風で、真っ赤な葉も落ちたらしい^^;



まるで落ち葉の宝石箱や~(彦摩呂風に・・・)



第2駐車場に止め・・・先ずは1枚♪



この季節に来たのは、初めて手(パー)
我が家からチャリンコでも来れるのに(私は無理です!)



見事な色づき



早く着いたので下社まで歩くつもりでいたのがつい(^^)v



因みに赤い車体が丹沢号・緑の車体が大山号です。



これは、ワイパーです。    実は手動なんです(-_-)
余談でした^^;

そして終点(二駅しか無い)大山阿夫利神社下社





本殿手(チョキ)



本社への道



続けて貼ります♪







このあと、見晴らし台へ(^^)v



見晴らし台への、入口



遠くに見えるのは、相模湾





そして見晴らし台へ



帰り道



大山寺







大分散ったとは言え、まだまだ見頃







駐車場付近に降りてきて1枚



初めて来たけど、確かに混むの分かるわ(^^ゞ
帰りの大山街道はすっごい渋滞でした(-_-)
Posted at 2013/11/26 17:35:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年11月22日 イイね!

行っちゃいました^^; 今季2度目の紅葉TRG♪

行っちゃいました^^; 今季2度目の紅葉TRG♪11月20日(水)女房と休みが一緒だったので、今季2度目の紅葉TRGを予定♪
昨年のリベンジを図るべく、女房と義母の3人で寸又峡へ行こうと思っていたんですが、
義母が寸又峡は吊り橋が怖いと・・・(>_<)
今回は2人で行ってきなと。
どうしようかなぁ~なんて思っているときにCB1300SBさんのブログにお邪魔したら、

ここに行こう!

19日仕事から帰って、女房に話して、再度義母を誘ったら行きたいと(^^)v

決まり!!

当日、自宅を7:00に出発、義母宅を経由し東名秦野中井ICを7:40ぐらいに乗り、
昭和記念公園に9:20に到着手(パー)

9:30分ちょうどに駐車場がオープン、7~8台目で入場♪



今日からイルミネーションの飾り付けが始まりました。
みんなの原っぱから富士山が見えました。



本当に見とれるほどの色合いです。



カシオのデジカメと画像を比べるため持ってきたんですが、持ってる女房は不満顔(-_-)
重いと・・・



日本庭園が見事でした手(チョキ)





何気ない竹林ですが空の青さとの対比が綺麗♪



決して置いてません!



本当です!!



真似してみました^_^;
誰のかは、内緒です。



ここも気に入りました。



フォトギャラリーはここここ

季節ごとに色々な花や景色が楽しめそうでこれから何度も足を運びそうです(^^)v
Posted at 2013/11/22 15:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年11月14日 イイね!

2013秋の恒例TRG(^^)v

2013秋の恒例TRG(^^)v11月12日(火)から1泊2日で秋の恒例TRGを実施♪
天気予報では2日間とも晴れ/時々曇り。
最高のTRG日和と踏んでいたが・・・

集合場所の大黒PAは曇り空



いつも車出しのS氏は、今回ピンクのCB400で参加手(パー)



大黒から湾岸~首都高~常磐道経由で牛久大仏へ
圏央道からも見えたのには笑えた♪



でかい!
ハイ チーズ(^^)v



記念写真用の台の横に10分の1ぐらいのレプリカが
それでも、でかい(-_-)



ここも晴れたり曇ったりで、日が出てれば紅葉もきれいでした。



今回、鯉が有名な池は掃除中!残念(T_T)



そして、この後霞ヶ浦なめの大洗磯前神社へ手(パー)





ツーリングの安全を祈願してから、国道51号線を鹿島灘を見ながら南下
途中から北浦沿いを走り、犬吠埼ぎょうけい館へ

宿からの犬吠埼灯台



翌朝、日の出を拝んでから朝風呂へ
雲があって海からの日の出は見れませんでしたが、なかなか機会がないので良しとしましょう手(チョキ)



2日目は犬吠埼灯台から・・・
白い郵便ポストが面白い・・・シャレではありませんが^^;



海側から1枚



この日は、30号線で海岸沿いを走りました。
風力発電の風車がいっぱいあり、海の中にも1基でしたが建っていました。



途中休憩した堀川浜では蜃気楼らしきものが・・・



その後、昼食を挟んで、金谷に向かう途中、ツーリングマップルの『パラグライダー場からの景色は最高』と『交通量少なく快適な道路』と言う言葉に惹かれ嶺岡中央林道へ



確かに、景色は最高でしたが、道路は快適と言うにはオフ車じゃないと厳しい^_^;

そして、金谷から16時20分発のフェリーで久里浜へ



たれこめた雲の隙間からの夕日



今回もみんな無事にTRG終了(^^)v
夕日を最後に久里浜解散でした。

Posted at 2013/11/14 12:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年11月11日 イイね!

雨男&晴男・・・今さらながらの♪

雨男&晴男・・・今さらながらの♪大分経ったが、備忘録として・・・

11月25日、明日は休み(^^)v
大山に行こうと、仕事から帰って来てSDカードを整理したら!
何と(@_@)
8GBのSDカードに10月26日に出かけたmotoGPJAPANのデータが残ってた\(^o^)/
何のことかって(・_・)

実は、ブログにUPしようと思って64GBのSDカードの画像を自宅のPCに取り込もうとしたら、なかなか開かなかったので、再度カードを閉じて抜いたところ、同じタイミングで画像が一瞬開いてプッツン(@_@)

え!なにっ!なに!!
と思って、再度カードリーダーに差し込んでも反応は・・・

正直、色々試したが・・・
おまえはもう死んでいる・・・あべし(T_T)/~~~

折角の画像をあきらめ、ブログもあきらめていたが復活!!!!!

因みに、64GBのカードは死んだままです・・・

今さらですが、息子と行った3年ぶりのmotoGPですから記録に残したいと思います。

私は雨男!息子は自称晴男!

待ちに待った、motoGPJAPAN♪

10月25・26・27日の金・土・日の3日間で開催。

ところが、雨男の私は台風27号と何と28号までも呼び込む事態に・・・

25日の仕事終わり、今日はすべてのクラスのFPが走行中止(T_T)
息子に明日何時に行く?
どうしようか?(ニュースでは台風は関東上陸の勢い!)

息子「朝①で行かなくていいんじゃねぇ」
俺 「そうだな、じゃあ5時起きで天気予報見てから出るか?」

26日、朝起きたらやはり雨・・・
とりあえず準備して、のんびり出発。

8時30分過ぎ、ツインリンク茂木に到着手(パー)
例年ならmoto3クラスのFPの排気音に混ざって、motoGPクラスの暖気音が聞こえるはずが・・・

車で少し休んでから、息子にコースに行って見ようかと手(パー)
雨用のフル装備に着替えて出発!



ポンチョにバイク用のレインパンツ&傘
オイラモ全く同じくフル装備(^^)v

ところが、来慣れた周りの人も



誰もいないコースにDJの声だけが響く・・・



そのあと、雨は続いていたが、1時間の予選走行が始まった手(チョキ)



この雨の中動くのも嫌だし、90度コーナー&裏ストレートに陣取り2日目終了



ストレートは290Kmほど
お目当てのロッシに満足♪
この日も終日雨!
予選結果はご存じのとおり5位(>_<)



そして、翌日
天気予報通りの晴に!



しかし、コースに着くと・・・



アスファルトから蒸発した水分で濃霧^_^;
どうなるんだろ?



静粛に包まれたスタンド



選手はみんなナーバスになってるんだろうな・・・



誰が最初にチェッカーフラッグを受けるのか!



今シーズン限りでロッシと別れたバージェスの姿が(T_T)



そして最後に、大幅にプログラムが変更になり、出番待ちの(^^)v



今や御大♪
来年は女房と行きたいな(^^ゞ
Posted at 2013/11/11 21:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2013年11月09日 イイね!

今季 初紅葉TRG♪

今季 初紅葉TRG♪今年は会社の定期異動が例年7月に対し、9月に実施された為、色々な行事がずれ込み、なかなか自分の時間が取れないバッド(下向き矢印)

ミラーレスを買っても、ゆっくり試す時間も無く、あっという間に晩秋になりそうな勢い!
そんな中、11月8日は久々に女房と休みが一緒だったので、晴れたら紅葉を見に行こうと♪

いろは坂も候補に入れてたが、近間でどこか無いのと言う女房の我儘を聞いて探したところ
山梨県の県民の森が見頃だと手(チョキ)

此処なら近いしと言うことでムード
今回は、全てEOS-Mのオートで撮影してみた。
と言っても、それ以外に腕が無い(笑い)

先ずは北伊那ヶ湖から



もう少し露出を抑えた方がいいのかな?













湖面が鏡のようで最高!



とりあえず、Myロドを1枚



南伊那ヶ湖へ移動



お気に入りの1枚



これは肉眼と遜色ない色が出た1枚



望遠で女房を1枚





自分では構図が良いと思う1枚



もう少し手前にピントを合わせたかった





山中湖から2羽の白鳥が贈られたとのこと



帰りは、桔梗屋アウトレットに寄って河口湖経由で帰宅
何と!!六角堂が久々に


Posted at 2013/11/09 12:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | ペット

プロフィール

子供も大きくなり、一緒に出かけることも少なくなったため、夫婦で乗れる車を候補に車選びをしております。今までセダン・OFF4WD・ワンボックス・ミニバン・スポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
1718192021 2223
2425 2627282930

リンク・クリップ

久しぶりの一泊ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 18:16:19

愛車一覧

ホンダ CB1100RS 三代目CB子ちゃん (ホンダ CB1100RS)
今度こそ人生最後の大型バイクになると思います。
BMW X3 BMW X3
BMW 118d M Sport Edition Shadow からの乗り換えです(^_ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
CX-5からの乗り換えです。 高齢の親のために前から検討していましたが、コロナの影響もあ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
CB400SSを下取りに出し、新車で購入(^^)v

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation