• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤busaのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

徒然なるままに・・・車選び編  Part:3

徒然なるままに・・・車選び編  Part:3あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


さて、今年(2009年)に入り、インプWRX STIにA-Lineが追加になったと言う事で、近くのDラーに行ったらサテンホワイト・パールが置いてあり、一目で気に入りカタログ貰い見積もりをしてもらいました。
ざっと見積もって380万。
この時には、気持ちの中でロードスター・シビックタイプR・インプの3台に絞り込んでいました。

その後、さらに購入意欲が湧き、再度試乗を含め各Dラーを廻り、業者にアルファードの買取価格を見積もらせたところ、最高値が230万。
う~ん、ビミョー!!

とりあえず、ドル袋の目安が付いたところで再度車の選定。
マツダスピードアクセラは、加速時のギアチェンジの際のフロント廻りのジャダーと後席レッグスペースが狭いため×
シビックタイプRは車両価格も安く気に入っていたのですが、最終的に試乗が出来ずFFの概念が払拭できずに断念!

この頃になると、女房も半ばあきらめで次の車検(2010年8月)の時には買い換えも止むなしの雰囲気に(^0^)

そして、ゴールデンウィーク明けに女房とロードスターの試乗に行ったところ、女房の反応は・・・
ロードスターにダメだし!がまん顔
理由は、外観はかっこいいけど、①マニュアルは×②2シーターは×
女房曰く「どうしてもロードスターが欲しければ、バイク売ったら?
バイクと同じ2人乗りは要らないでしょ。」げっそり

うぅ~、バイクも乗っていたいし、スポーツタイプも欲しい・・・
残る候補は、インプか・・・ボケーっとした顔
ここからインプに決定するまで自分の心の葛藤がヤマ場を迎えた冷や汗


Posted at 2009/12/31 21:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2009年12月31日 イイね!

徒然なるままに・・・車選び編  Part:2

2008年の5月~6月を過ぎた頃?か、夏前頃より女房を説得するにあたり、
Dラーと交渉する前に先ずは車種を絞ろうと思いメーカーのHPを見たところ、意外と無い!ふらふら
特に、大メーカーであるトヨタ・日産には無い!
(ふんっ、ふざけたメーカーだ!!)ぷっくっくな顔

MAZDAからのエントリーは、
NCロードスター・マツダスピードアクセラ・RX8
HONDAからのエントリーは、
シビックタイプR
三菱からのエントリーは
ランエボ×・コルトラリーアート
そしてスバルは勿論!
インプレッサWRX STI

以上の7台をあれや、これや文献も参考にじっくり吟味。
RX8は今さら感があり×、ランエボは走行中にトランスフォームしそうで×、コルトラリーアートは年齢的(?)に×。
残った4台を、買い物帰りや、出かけた帰りに女房を連れて何気なくDラー廻り。
それとなく、次に買うのはこんな車だぞ~み・た・い・な考えてる顔
また、ここらへんから女房の居るところでカタログを開いて何気なくアピールみ・た・い・な考えてる顔

この頃の女房の眼差しは、「あ~ぁ、また、病気が始まった、無視、無視」という感じでした冷や汗2
Posted at 2009/12/31 17:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2009年12月28日 イイね!

徒然なるままに・・・車選び編

徒然なるままに・・・車選び編10月10日に納車され、早、2ヵ月半が過ぎました。
まだ乗り始めて間もないのでスバル車はどうだ、こうだとかは判りませんが、インプの良さが、少しずつ判ってきたような気がしていますほっとした顔

18才で車の免許を取りGC10、KGC10と乗り継ぎ、その後KHC230を経て子供が生まれてからは、時代の流れとともに、オフロード4駆、ワンボックス、ミニバンとファミリーカー路線ふらふら

今までの車歴の中で、唯一スポーティーと呼べるのはKGC10ぐらいです。
当時のスペックは、L20型、SUツインキャブ仕様で125PS/17.5kgと記憶しています冷や汗2
それでも、当時としては5速マニュアルで3速までは、タイヤが鳴くほど加速が良く、ノーマルの足回りでも他車に比べスタビリティが高いと思っていました。

いつの頃からか?漠然と歳を取ったらスポーツタイプの車に乗りたいなぁ~などと思いを馳せカタログを集めていました。
自分の理想では、エンジンは2ℓNAのFRでフロントオーバーハングが短く回頭性が高い!
もっと言えば車重は1200kgぐらい等々・・・
この頃の候補は、NCロードスター(^_^)V

しかし、ひとつ問題が!
我が家の車選びの決定権は私にあるんですが、使用については女房が8割、私はドライブの時ぐらいしかハンドルを握りません。

どう女房を説得するか?
昨年春頃よりディーラーに行って、実車を見ては欲しくなり、説得するための葛藤が始まりました。










Posted at 2009/12/28 22:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ | 日記

プロフィール

子供も大きくなり、一緒に出かけることも少なくなったため、夫婦で乗れる車を候補に車選びをしております。今までセダン・OFF4WD・ワンボックス・ミニバン・スポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

久しぶりの一泊ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 18:16:19

愛車一覧

ホンダ CB1100RS 三代目CB子ちゃん (ホンダ CB1100RS)
今度こそ人生最後の大型バイクになると思います。
BMW X3 BMW X3
BMW 118d M Sport Edition Shadow からの乗り換えです(^_ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
CX-5からの乗り換えです。 高齢の親のために前から検討していましたが、コロナの影響もあ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
CB400SSを下取りに出し、新車で購入(^^)v

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation