• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤busaのブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

ギョサンを買ってみた!!


3月22日のTRGの帰り道、御殿場に着いたら微妙な時間だったので乙女峠経由で小田原に出てみた♪

久々の小田原(^_^)/

大分雰囲気も変わっていたが、通りはそのまま。

栄町の駐車場にロドを入れ、とりあえずLUSCAへ

そして小田地下に下りたら、なぁ~んと ( ̄□ ̄;)!!

みっ、店が無い!!!

今日は金曜日・・・定休日なのかな(・_・?)

噂には聞いてたけど・・・・・

でも、階段下にはうどん屋『さぬき』が(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

女房と二人で・・・まだあるんだ!

同じ店かどうかはわからないが、店の中の雰囲気は変わってない!

昔よく食べに来た時から、30年以上も時が過ぎた・・・・・

懐かしい(w_-; ウゥ・・

そして、ラスカに行ってブラッとウィンドウショピング(^o^)

これだけラスカに人が居れば小田地下がすたれるのも無理ないのかな?

この後、1Fで食料品を買って駐車場に戻る途中、そうだ折角小田原に来たからギョサンを見て行こう(^O^)/と。

そろそろ、またげんべいにビーサンを買いに行かねばと思っていたところだったが、濡れたところでは滑りやすいのが偶にきず^^;

ギョサンは滑らないと評判で、ちょいちょい履いてるのを見かけるようになっていたので興味があった。

で、今回ためしに購入。げんべいさんごめんなさい<(_ _)>



履き心地は、今までのビーサンに比べて重い(^_^;)
でも、裏にはしっかり溝があるので滑らないというのは本当みたい。

指の間も痛くないし、しばらく履いてみよう(^O^)/
Posted at 2013/03/23 12:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2013年03月23日 イイね!

吉野梅郷・奥多摩湖・大菩薩ラインTRG

吉野梅郷・奥多摩湖・大菩薩ラインTRGここのところ急に寒さが緩み、春めいてきたと思ったら我が家の方は、桜が見ごろになって来た(^_^)/
と、言うことで3月22日花見を兼ねて奥多摩方面をグルッと一周TRG。
花見の花は梅手(チョキ)
湘南平の桜も見ごろになりつつあるが、家から車で20分ほどではTRGにならないので、前から行って見たかった吉野梅郷へ

30年ほど前に熱海梅園に行ったことがあるが、それほど見頃時期ではなかったため、あまり印象には残っていない^^;
で、今回はTRGも兼ねながら、先ずは吉野梅郷へ♪



入場料200円を払って園内へ♪
あまり、梅の種類に詳しくないが、無料のガイドさんが居て20~30分ほど歩きながら説明をしてくれました(^^)v



何でも、梅は中国から渡って来たもので、バラ科なんだと(・_・)



白梅の中に紅梅が混ざる珍しい梅、献花に使われると・・・



豊後系豊後性八重『蝶の羽重』と書いてありました^^;
桜?梅??(+_+)



パンフによると、梅の木がウメ輪紋ウイルスに感染しかなりの数が伐採処分されたと書いてありました。確かに相当数の切り株があちらこちらにありました。



初めて、ゆっくりと鑑賞しましたが配色もきれいで和みました(^o^)

Posted at 2013/03/23 08:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

子供も大きくなり、一緒に出かけることも少なくなったため、夫婦で乗れる車を候補に車選びをしております。今までセダン・OFF4WD・ワンボックス・ミニバン・スポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

久しぶりの一泊ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 18:16:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR これもシビ子ちゃんになるのかな(^^ゞ (ホンダ シビックタイプR)
2024年1月7日キャンセル車をオーダー
ホンダ CB1100RS 三代目CB子ちゃん (ホンダ CB1100RS)
今度こそ人生最後の大型バイクになると思います。
カワサキ W800 W8(ダブハチ) (カワサキ W800)
SV650ABSからの乗り換えです。 2024年式新古車;メタリックグラファイトグレー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
CX-5からの乗り換えです。 高齢の親のために前から検討していましたが、コロナの影響もあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation