• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤busaのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

平成26年9月15日 大安納車\(^o^)/

息子の就職してからもうすぐ半年手(パー)
何とか試用期間を過ぎて正社員となれそう^_^;

今の勤務地は家から近いが、バス通勤では不便な場所のため試用期間が過ぎたらバイク通勤をしたいと計画していた。

6月ごろからDio Z4買い手を探しながら、候補を選んでいた手(パー)



Dioの売り先が決まってから、息子と次は何を買うか検討していたら、何とリード125だと・・・
思わず、マジで(・o・)
と、聞き直してもマジなご様子(@_@;)

自分的には、125ならシグナスだなと思っていたので結構以外(・_・)
息子は息子なりにブログを含めて色々検討していて、通勤にはリード125が最適と思ったらしい。
まあ今度のバイクは、息子名義にしようと思っていたためリードに決めた( ̄ー ̄)b



なじみのバイク屋で契約してから、息子に「現車見たことある?」と聞いたら
「まだ見たことないよ」とexclamation&question
普通は現車を見てから買うだろ!と思いながら、二人とも休みだったので急遽HONDAドリームへ。

現車を見て・・・第一印象は、デカ!
125デカ!

昔の2ストクラスしか知らなかったのでビックリ(^-^;

でも、納車されて乗ってみたら乗りやすい!
昔の2ストのような暴力的な加速では無く、50㏄4ストの必死な感じでは無くしっかりとしたパワーとトルクが感じられ乗りやすい(^o^)V
バイク仲間で高校の同級生だった友人がリッターバイクに乗っていながら、ロングツーリングはセカンドバイクのアドレスV125に乗っていて、北海道や九州に行く理由が少し分かった気がした!

友人にロングはアドレスの訳を聞いたら、ロングツーリングは距離が延びるからリッターバイクは勿体ないとのこと。青森の大間まで15時間で行くよと平然と言っていますが・・
リードを買ってちょっと行けそうな気もする(>_<)

19日にいつもの神社で交通安全のご祈祷♪



神社についてから、ふと思い出して、そう言えば大きいバイク以外はお祓いしてないけどどうするって聞いたら、少し考えてから、これは通勤で毎日乗るから祈祷するとのこと。
確かに、今まで何度もご祈祷に来ているから、蛙の子は蛙だよななんて思いながら全て任せてついて行きました^^;

たまにはエイプとのツーショットで



全然話は変わりますが、家を改築してから、毎夜8時を回ったころ裏手の窓にヤモリが来るようになりました(^o^)



ここのところ、涼しくなってからは見かけませんが、9月上旬の湿度の高いあたりまで毎晩来ていました。

また、来年も梅雨時あたりから来るのかな?
家の守り神なので、少し期待しています(^_^)v

Posted at 2014/09/21 20:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2014年08月24日 イイね!

ちょい、心残りなTRG(^^ゞ

ちょい、心残りなTRG(^^ゞ8月21日(木)に秋ツーの帰り行程の検証と久しぶりに清泉寮のソフトクリームが食べたいので、ぷらっとひとりでツーリングに出かけた。

7:30分に息子を通り道の途中の会社に送りながら、宮ケ瀬を抜け相模湖ICから中央高速でな長坂ICまで



今年は雨量が多いと思っていたが、宮ケ瀬湖は思ったより水が少ない(・o・)
その後、前から寄ってみたいと思っていた釈迦堂PAの上にある遺跡博物館へ



縄文式土器の約1割は釈迦堂遺跡から発見されたとのこと。





こんなことにもびっくり手(パー)
へび・かえるは分かるが縄文人はカワセミも食していたらしい(-_-;)



その後、早くも清泉寮
第一?駐車場も満車!
今日は混んでるな~と思ったら、学校は休みだもんなぁ手(パー)



そしてソフトを頼んで
記念に1枚!

周りはほとんどファミリーや夫婦連れ!

そこに、50歳半ばの男がひとりデジカメでソフトを撮る・・・



富士山を見ながらのんびり。
やっぱ、美味いわ( ̄ー ̄)b



この後は141号線を下り、松原湖をまわってレストハウスふるさとでロドを1枚



ホイールが合うね~( ̄ー ̄)b
なんて思いながらここからオープンに

麦草ヒュッテ付近



外気温は



夏でもこれくらいの気温なら超~気持ちいい!!
この後、茅野に出てガストで一人飯(>_<)

その後は、17号線・20号線・12号線から精進湖に出て、富士山スカイラインを攻めて(つもり)
水ケ塚PAでトイレ休憩



御殿場から東名で帰宅。
給油後、自宅近くで1枚。



今日は、前からバイクで出かけるつもりで準備をしていたんですが、長野県の天気予報では前日まで傘マーク、降水確率が50%ぐらい、当日曇りに変わったがここの所の雷雨は半端じゃないので安全を選んだが・・・

結局、雨にあたらず無事帰宅(^-^)

う~ん微妙!

Posted at 2014/08/24 21:57:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年08月11日 イイね!

お盆休みの体で(^^ゞ

世間は今日あたりから盆休みの会社も多いんじゃないのかな?

おいらは、今日はたまたまの休みである♪

朝4時に起きて、moto GP観戦をしてからマイプリをひっさびさに洗車(/ω\)



外側も中側も、そしてマットも全部!

しか~し、いつの間に傷ついたのか、擦り傷・線傷が一杯(=_=;)

めげるぜ!!

まっ、仕方ないと諦めて、女房とお墓に行き、お墓もピカピカにしてから、お仏壇のはせがわに行って、お盆の準備手(パー)

一休みしてから、貰い手の決まったディオをピカピカにして記念写真(^_^)V



5年、5,400km 期間は短いかもしれないが、思い出のいっぱい詰まったバイクである!
昨年秋に息子の就職が決まってから、まだ1回しか給油していないバッド(下向き矢印)
ガスが腐ってしまうんじゃないかと思うくらいに乗ってやれなくて・・・(TдT)



ところで、我が家のルータであるが、3台のPCを無線LANでつないでいるんだけど、今回のリフォームで気づいたことは、ルータの設置場所の上部は問題なくつながるんだけど廊下を挟むと著しく速度が落ちて、画像ものはほとんど見ることができない!アップすることができないことに気付いた手(パー)
特に2階の廊下を挟んだ部屋は全く使えない(ノ´Д`)
娘が結婚前にいつもリビングのPCを占領するので何度か自分の部屋でやるよう叱ったことがあるが、これが原因だったのかも・・・
悪いことをした・・・

今回のリフォームで回線スピードの速いものにしたが、全く変化なし┐(´~`;)┌

NTTでは、理論的に一戸建ての場合でルータの設置場所で繋がる、繋がらないはと言うことは無いと・・・でも工事に来た人に実際に試してもらっても原因不明。

まっ、おいらが生きてる間はもう2階で使うことは無いかな(^o^)V
Posted at 2014/08/11 17:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年07月31日 イイね!

秋ツー行程確認TRG手(チョキ)

秋ツー行程確認TRG2カ月半ぶりのロングツーリング♪

7月の定期異動でツーリング仲間も結構バラけて、秋ツーの行程やら日程の問い合わせが多くなって来たのですが、中々時間が無くて(ノ´Д`)

正直、毎回1泊2日の工程では行き先が限られてくるし、ネタが無いexclamation&question

とは言え、何とか考えねば・・・

秋ツーという事でメインは紅葉散策手(パー)
およその行程は出来ているので、今回は行程確認のため1人旅で(^o^)

とりあえず、集合場所は新しく開通した圏央道厚木PC



路面も綺麗で空いている!



そして、入間で降りて299号線へ
朝の渋滞にはまり、空いてきたところで追いついたのがタンクローリー(=_=;)

何と秩父の上野町交差点まで40km以上もご一緒┐(´~`;)┌



志賀坂峠の手前で1枚



神流町の漣痕(さざ波岩)恐竜の足跡は見れなかったが、ステゴザウルスと1枚





更にもう少し行くと恐竜センターが・・・



ここは入らずに先を目指して299号線から45号線で下仁田へ
そして、254号線で佐久へ
夏のコスモス街道
15~6年ぶりに走りました♪
道路の脇にコスモスが咲くんですが、名前に惹かれて走ったのはいいんですが、時期を知らずに来て、サルビアが満開でコスモスが咲いていなかった思い出があります。



昼食は佐久合同庁舎の食堂で手(パー)
日替わり弁当370円(^o^)V
ご飯とスープはおかわり自由!!



食堂から見える浅間山が有名だそうですが・・・



今日は、こんな感じ



その後、254号線から147号線、152号線で上田城址公園に手(パー)



有名な真田石



これまた、有名な真田神社



真田といえば六文銭
※注(真田幸村は巨人ではありません)



本丸が無いので、見学に時間はかかりません。



名前はわかりませんが、道路脇に随分見かける木です♪



このあと、143号線で松本へ・・・
松本着が16時ちょい前手(パー)
途中、時間が余れば上野村のスカイブリッジやらなんやら見るところもあるし
2日目の行程は出来ているので、1日目はこの行程で良しとしましょう手(パー)

初日行程、250.9km+α

こんなもんでしょ(^o^)V
Posted at 2014/07/31 10:14:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年07月25日 イイね!

久々に・・・(/ω\)

今年は3月下旬から消費税増税対応・・・
そして4月の繁忙期を終えてから、我が家のリフォーム手(パー)

before



6月初めにリフォームが終了してからは、休みの度に片付けやら家具屋廻りやら・・・

after



まだ、全てが終わらないうちに、今度は定期異動で7月1日から新職場に異動(>_<)

今年は、全く なんて年だ!

仕事の内容は変わらないけど、人と勤務場所が変わると大違い!
3週間経ち、要約新しい職場にも少しづつ慣れてきた♪

今日は久々に何の予定もない休日\(^o^)/

午前中にロドを洗車して、昼から女房と映画へ・・・
観た映画は、本日公開初日手(チョキ)



良く女房が付き合ってくれた!!
感謝、感謝(^з^)-☆
Posted at 2014/07/25 22:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

子供も大きくなり、一緒に出かけることも少なくなったため、夫婦で乗れる車を候補に車選びをしております。今までセダン・OFF4WD・ワンボックス・ミニバン・スポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの一泊ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 18:16:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR これもシビ子ちゃんになるのかな(^^ゞ (ホンダ シビックタイプR)
2024年1月7日キャンセル車をオーダー
ホンダ CB1100RS 三代目CB子ちゃん (ホンダ CB1100RS)
今度こそ人生最後の大型バイクになると思います。
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
CX-5からの乗り換えです。 高齢の親のために前から検討していましたが、コロナの影響もあ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
CB400SSを下取りに出し、新車で購入(^^)v

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation