• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤busaのブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

とんでもなく、くそ寒かった! 恒例!伊豆1周TRG

とんでもなく、くそ寒かった! 恒例!伊豆1周TRG12月10日(月)
息子との今年最後の恒例の伊豆1周TRGに行ってきた。
当初の予定は、7日の金曜日の予定だったが、天気予報ではあまり良い予報では無く、また、私も休暇が取れなかったため、10日に変更。

天気予報でも前日までは、☀マーク(^^)v
しかし、やっぱり私は雨男・・・



息子は晴男なので、雨は免れたが、中間の曇り空に(+_+)
小田厚から、箱根新道経由で伊豆スカに、そして最初の休憩地
滝知山展望台・・・



途中の箱根新道の温度計は、3℃
くそ寒い!
景色を見ても寒いだけなので、スカイポートに急いで、レストハウスで温まろうと思ったが・・・
開いてない・・・
そりゃそうだわな。早いから(T_T)/~~~
仕方なく、行程を進めようと、何となくメーターを見たら、7769㎞
と、言う訳で、久しぶりにキリ番ゲット



そして、SV650とは初めての弓ヶ浜



記念撮影





そして、ここからはいつも通り、帰り行程
途中で、前から気になっていた石部の棚田



時季が時期だけに、棚田の雰囲気は分からないが、寒そうなのは伝わると思います(^^ゞ
そして、食後に最後の撮影ポイント





ここにきて、要約、富士山が見えてきた♪
今日一の富士



そして、帰りの箱根は、1℃・・・
1日中寒いツーリングでした<(_ _)>



Posted at 2018/12/11 12:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年11月02日 イイね!

千葉県 のんびりナビドラの旅(^^)v

11月1日、女房と娘がディズニーランドに行くとのこと。
1ヶ月ほど前から、女房から11月1日の仕事は?と聞かれていたが、急に仕事が入ることもあるので、まだ分からないと曖昧な返事で過ごしていた。
しかし、当日が近づくにつれ、女房から一緒に行かない?とか、送ってくれたら楽なんだけどとか・・・

しかし、当日、急な仕事も入る様子も無く、前から行きたかったところもあるのでディズニーランドまでの送り迎えをした^^;

娘は、一緒に行かない?と誘ってくれたが、孫もいないのに何だか気が乗らなくて・・・
また、帰りに迎えに来るよと言って、2人をディズニーシーで降ろし、そのあと近くのセブンイレブンでコーヒーを飲みながら、第一の目的地をセットして・・・

いざ、出発



先ずは、船橋アンデルセン公園
さすがに、もうすぐ定年の親父1人は見かけず、気後れしたが・・・
面の皮が厚いのか、心臓に毛が生えているのか・・
まあ、あまり気にせず(^^)v



のんびりと散策しながら



園内を一人歩き



ひたすらシャッターを切りながら



天気も良く、区分も盛り上がり



アンデルセン公園を満喫して、次の目的地にナビをセットして



次は、成田山新勝寺へ



総門から仁王門を抜け
大本堂と三重塔



菊花大会の最中で、至る所に菊を飾ってあった。



平和の大塔



そのあとは、成田山公園へ



少し色づき始めていた
好きな1枚



園内には、小さな滝も



そして、今日の最後の目的地は千葉市立郷土博物館
別名と言うか、本名、亥鼻城



しかし、時間が遅かったため、中には入れず(T_T)



でも、夕日の姿も結構感動1



ディズニーランドからは、ずっと下道でのナビドラ♪
この後、娘と女房をディズニーシーに迎えに行き、無事帰宅。
結構楽しい1日だった(^^)v




Posted at 2018/11/02 22:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2018年10月21日 イイね!

毎年恒例!慰安旅行

10月16日・17日の一泊2日で、会社の慰安旅行があったので今回は、いつものツーリング仲間とバイクで参加をした。



この会社に入社以来、37年間、37回目の参加である。
毎月、幾何かの金額を積み立てをして、行先のアンケートの結果、信州となった。
この旅行も、昔は宿泊ありきだったが、時代と共にアンケートを取るようになり、日帰りだったり泊りだったり・・・
職場によっても違うが、この職場は昨年から、日帰り組と宿泊組と分かれての実施となった。

起点が起点なので、時間の関係であまり多くの見学は望めず、行きは長野県善光寺から宿への行程



マイクロバスを借りて、バス組は出発と共にカンパ~イ♪

善光寺に着く頃には、出来上がっている人も居て(笑い)
私もそうですが(^^ゞ
今回は、バイクなのでしっかりと・・・

そして夜は、駆け付け10杯ぐらいでみんなと共に1年間の疲れを癒し(?)
翌日は、今回で4回目の黒部ダムへ



雨男なんで、雨はOKなんですが出来れば晴れの紅葉を見たかった(T_T)



最近はスマホ撮りのため色づきが分かりづらいですが、結構紅葉していた。



黒部ダムのHPでは、今期の放水は10月15日までとなっていたが、延長されサプライズに感謝(^^)/



黒部ダム駅への帰り道、工事年月の写真が・・・
俺の生まれた年じゃん・・



徐々に工事開始月へと遡り、次は・・・



5月か~い!7月ちゃうんかい!!
俺の誕生月のは、無いんか~い( ゚Д゚)

てな訳で、トロリーバスも今年限り



最後の300形



来年からは電気バスに・・・
来年の恒例秋ツーに来ようかな(^-^)
Posted at 2018/10/21 17:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

秋ツー後1週間!

昨日は、10月1日・2日の恒例!秋ツーで汚れたSVを洗車
途中、少しパラっと雨が降ってきたが、直ぐに止んだので続行(^^)/
車も併せて洗車デイでした。

さて、今回の秋ツーから、早一週間
今回も台風24号のため、スタートを遅らせて実施♪
この台風は、夜半の風がハンパ無く、ご近所では、多少なりとも
風による被害もあったが、我が家は大きな被害もなく無事出発。

圏央道厚木PAを11:00に出発して、関越道高坂SAで休憩&昼食



高坂SAの人気メニュー五目餡かけやきそば
見本では、バラ肉かと思いきや、角煮でした(^^ゞ




出発時は、あまりに暑くて、みんな一斉に薄着に(笑)



行程を半分にしたため、上信越道下仁田ICで降り、妙義山へ



改めて、晴れの日のツーリングは最高ですね♪



その後、つまごいパノラマラインを走ろうと思ったんですが、軽井沢のショッピングセンターで、お酒やら何やら買い出しを済ませたら、誰かれなく、このまま宿へ直行して乾杯は?と
なので、今宵の宿「万座ホテル聚楽」へお泊り



宿からの景色を楽しみ、志賀高原へ



そして、いつもの一沼







スマホでの写真なんで、あまり色は出ていませんが、10月2日にしては、大分紅葉が進んでいました。
今年の春ツーが散々でしたから、2日間の晴れツーリングは、やっぱりいいですね(^^♪

追伸:我が家は海岸から直線で8kmほど離れていますが、車から家の窓から塩でべとついていました。これほど潮が飛んできたのは珍しいです!
Posted at 2018/10/09 18:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年09月30日 イイね!

恒例!秋ツー準備(p_-)

明日からの1泊2日で、恒例の秋ツー(^^)v
なんですが・・・



まあ、例によって雨男集団の集まりですから、1か月以上も前に日程を決めて、晴れることを願っておりましたが、案の定と言いますか、あまりに定石を踏みすぎて・・・

また、今回も台風通過のため、集合時間6時45分が、スタートDelayとなりました。
しかも、今回のツーリング準備は、台風に備えバイクをグルグル巻きにするところから(T_T)



きっと、バイクも明日からのツーリングに備えてグルグル巻きになろうとは・・・
思ってもいまい(^^ゞ
Posted at 2018/09/30 16:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

子供も大きくなり、一緒に出かけることも少なくなったため、夫婦で乗れる車を候補に車選びをしております。今までセダン・OFF4WD・ワンボックス・ミニバン・スポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの一泊ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 18:16:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR これもシビ子ちゃんになるのかな(^^ゞ (ホンダ シビックタイプR)
2024年1月7日キャンセル車をオーダー
ホンダ CB1100RS 三代目CB子ちゃん (ホンダ CB1100RS)
今度こそ人生最後の大型バイクになると思います。
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
CX-5からの乗り換えです。 高齢の親のために前から検討していましたが、コロナの影響もあ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
CB400SSを下取りに出し、新車で購入(^^)v

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation