• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月17日

寝たままシアター計画その後と車への興味…。

前回書きましたが寝たままで天井に投影するプロジェクターが最高で…自粛生活の怠惰の極みです。
先日も早速シン・エヴァを観てみました。
内容はともかく鑑賞環境は最高です(笑)
前回からの進化部分はカーテンを完全遮光タイプに変えてスイッチボットカーテンでスマート化しました。

スイッチボットカーテンはタイムセールで入手しました。
これが恐ろしいほど便利で…怠惰で社会性を失ってしまうレベルです。
完全遮光なので昼間でも夜間並みの視聴が可能となりました。
「Alexaカーテン閉めて」で寝たままカーテン閉めてくれるし「Alexa電気を消して」で寝たまま照明が消えます。
定形アクションで一つのコマンドで実行させても良いんですが敢えて別個に操作してます。
ついでに朝夜決まった時間でカーテンを自動開閉させてます。
休日平日と曜日ごとに開閉時間を変えることも出来ますし…。
狭い部屋なんだからカーテンなんて自分で開けりゃいいだろうなんて思ってましたが…便利さとは恐ろしい…一度味わってしまうと元には戻れないんですねえ。
まあ液晶テレビの後ろ側に窓があるんでカーテンの開閉が面倒だと言うのはありますが…カーテンの自動化がこんな便利だとは思わなかったです。

エアコンなど自分の部屋の操作はほとんどが寝たままで操作できるようになりました。
Amazonで買った安物遮光カーテンもなかなか優秀で昼間閉めるとカーテンからは全く光は漏れません。(レール部とか周りからは多少光が漏れますが)
この状態でプロジェクターで投影すると没入感が半端ないです。
頭の両側にはAmazon Echoがホームシアター接続で配置されてますし…音声は疑似ですが一応サラウンド化されてるそうです。
天井投影はほんとオススメです。
中国製のプロジェクターほんと安いですし、暗い部屋での投影なら十分な光量と画質がありますよ。
ただ、やはりファンの音がそれなりに煩いですが集中すると気にならない物です。
深夜とかでもAmazon EchoからだけでなくBluetooth接続したイヤフォンとかも使えますし…。

話は変わって…
肝心の車ネタは全く無いです。
車検は通しましたが特に何もなく多分自己所有車の車検費用としては最低で上がりました。
やはり875ccは税金も安いですね。
まだ交換したクーラントタンク以外にはトラブルはないです。
故にネタがないんですけどね。
MT車への買い替えは深く静かに進行してはいるんですが…如何せんMTの相場価格が上がってるし…選択肢をもっと広げないとなかなか厳しいのが現状ですね。
もう正直2010年以降の車には興味が薄れてる状態です。
足にするとなれば1998年辺りから2010年辺りが丁度いい感じですかね。
ムルティプラとか147とかいう時代の車に戻ることになりそうです。
イプシロンでさえ持て余し気味ですし…訳わからない車はもうイイやという感じです。
出来の悪いジャイアンみたいなイタリア車も出来杉君みたいになってしまった…。
完成された製品は道楽の対象になりにくいようです。
まあ普通の人ならイプシロンでも十分に変な車なんでしょうけど、我が家ではほんとに意識する事もない普通の車になってしまった…。
物珍しい2ペダルにやツインエアに慣れた(飽きた?)というのもあるけどなんかもう自分が知るイタリア車じゃないんですよ。(クライスラーだけど)

新車とか全く興味が無くなってしまいました。
フィアットやアバルト、アルファでさえ…。

試行錯誤するスマートホーム化もそうですが、結局自分が車に求める物は「試行錯誤」ということに気が付きました。
試行錯誤してる時が一番楽しい。
そう言う意味では今の車はイタリア車でも完成されていてユーザーが試行錯誤する領域が残されてない感じなんですね。
イプシロンにしても面白くても楽しめる車じゃないような気がします。

この時代のイタフラはほとんど目ぼしい車には乗ってしまったしイタフラで選ぶと選択肢が殆ど無いのってのが現状ですね。

車から自分が興味を失うのを避けるために敢えて20年落ち程度の古めの車へイタフラに縛られず選択肢を広げてみようかなん~てちょっと考えてます。

便利さを追い求める試行錯誤のスマートホーム化と不便さを楽しむための車の試行錯誤…全く異なるようで実は同じなんじゃないかと思うわけです。
便利がこんなに安く手に入る世の中、不便を敢えて楽しむって凄い贅沢なことであるとしみじみ思うのですよ。
そんな世迷い言をブツブツと言いながら結論として導き出されたのは「未完成は楽しい」ということ。
ユーザーが試行錯誤して介入する余地があるという事です(ハイ結論!!)
ブログ一覧 | ガジェット | 日記
Posted at 2021/08/17 14:38:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

完全源泉かけ流し温泉 藤三旅館
アコさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

吉野家⑧
.ξさん

今月起きた良いこと⤴悪いこと⤵
よっちん321さん

🍜グルメモ-676- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2021年8月18日 0:46
新車に興味ないのは同感です。
どんどんつまらない方向に向かってますし、電気自動車とかになるんでしょ?と思うとますます関心がなくなります。
自分は、飽きもせず20代の時からずっとアルファ145ですし、30代でムルティプラを購入し、あらゆる場所をバラして組んで、あと数年で50代になります。
自分が若かった頃のクルマが好きだし楽しい。
これって、歳とったということかもしれないのですが。
また2000年前後のクルマにカムバック!イイですね!

コメントへの返答
2021年8月18日 1:04
気がつけば五十路も半ば、早いっすよ(笑)
20年程度古い車だって100キロ出るしエアコン効くし実用上は現行車とほとんど変わらないですものね。
適度に壊れてすぐ直る これが理想ですね。
車人生の「終の車」はあら方見えては来てるんですがそれにはまだまだ早そうです。

プロフィール

「昔散々懲りたのに中古が安いのでつい入手したSONYのサラウンドヘッドフォンMDR-HW700DS 9.1chの最上級機!ただ案の定Wi-Fi干渉でノイズ乗りまくりの切れまくり 使用時だけWi-Fiを2.4Ghzオンリーに切り替える事で対処!流石快適!」
何シテル?   04/07 08:59
フィアットとは20年以上(訂正30年)の腐れ縁です。 (正確にはフィアット系) すでに生活の一部になってます。 が…なぜかフランス車に乗り換えになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

汎用キーレスエントリーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 19:17:51
[スズキ ワゴンR] ☆L700ミラのドアミラー電動化 配線解読編☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 18:07:23
カロッツェリアMRZ-09取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 10:51:45

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
実用性と快適性を求めて初めてのシトロエンです。 見た目普通ですがなかなか個性的です。 ゼ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
痛んできた500の代わりに足とするためにツガイしていました。 通りがかりの中古車屋に5万 ...
ルノー その他 ルノー その他
仕事用に購入した車でしたがあまり使わず売却しました。 一年程度しか所有していません。 絶 ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
結婚の為(?)実用的な車へ買い替えです。(笑) 最初ノーマルの赤でしたが、徐々に変態車へ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation