• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけやん@岡山のブログ一覧

2023年08月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティングを長持ち、効果アップさせるためにしていることはありますか?
回答:暇な時には重ね塗り
Q2. 優先はどちら?(A:作業性の良さ B:手間をかけても濃い艶・撥水)
回答:作業性の良さ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
Posted at 2023/08/18 16:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月17日 イイね!

木曜

木曜アラームに起こされた木曜、


“行ってみるか”と出動。


行きがけの駄賃に寄り道。


まだ暗かったけど、米子から福山市のJFEへレール輸送車を取りに行くDD51ディーゼル機関車を迎撃。


シャッター速度をかなり落としてるのでさすがに駅名標とのコラボはドボン(*T^T)


進みます。


岡山へ向かう特急「やくも」の一番列車とスライドしながら、降ってきたなぁ☔


着地。


ちょうど本降りのピークか(;´д`)


そろそろ来るなぁ~と外へ。


ゲットん♪


24日で引退となるせとうちラッピングトレインです。


今日が新見以北へ入ってくるラストday。


新郷へ向かう回送を見送り


来た道を戻ります。


着地。


新郷からお客さんを乗せて(何度か撮影してる知り合い曰く、いつもほぼ無人だとか( ̄▽ ̄;))戻って来たとこをケツ撃ち。


再び進みます。


新見駅へちょっと長めに停車するのを利用して先回り。
井倉駅へ。


ホームへ上がったらちょうど来ました。


後ろで待機。


東京からの「サンライズ出雲」通過。
長距離を走る日本で唯一の寝台特急、悪天候の時には遅れがちだけど、定刻に来てくれてホッ(*^-^)


振り返ること約1分、日本で唯一の国鉄型特急電車使用、尚且つスーパーやくも色に復刻となった特急「やくも4号」接近。


並びゲット。
もう少し早めに切ってたら「やくも」の先頭も入ってたなぁ(画像右端で先頭車が切れてる)。


定番の鉄橋付近に待機する撮り鉄さんを横目に(朝早くからご苦労さん。あ、ワシもか(;^_^A)、移動。


My 定番へ。


いつの間にこんな看板立ったんじゃ?


田んぼへと注がれる用水路の水を眺めてたら


途中の信号場で対向列車待ちをしてたターゲットが再び登場。


いつものようにケツ撃ちで祠コラボ。


これ以上の先行は無理なので終了(⌒0⌒)/~~


帰宅。


今日も大遅延!?


新聞を開くと、もう1セット買っとこうかなぁ。


これが要因で地場大手の東京行き夜行バスが長期運休してるのかな~?


しばしダラダラして、今日は長女が休みで三女の昼飯も見てくれるらしいので、出動。


お気にのラーメン屋さんへ。


いつものわかめ入りラーメンを。
昼飯時とあってカウンターもほぼ一杯でしたが、自分以外、お一人様女子。
ちょっと小さくなっちゃいました(^-^ゞ


で、清音駅へ寄り道。


復活国鉄色「やくも」とコラボの鉄カードが出たとのことで


アクリルスタンドを購入しゲット。


アイスコーヒーを買って


ラジオを聴きながら帰路へ。


久しぶりに濱家さんの声聞いたかも。


そこで話題になってた東海道新幹線車内販売終了の話。
(某から拝借)



新幹線車内販売と言えば、


“シンカンセンスゴイカタイアイス”と有名な!?スジャータのアイス。


新幹線に乗った時の楽しみでした。


このスゴイカタイアイスがすぐ溶けると話題のスプーンが欲しいけど、通販で買ったらセットしかなく高い(;>_<;)
車内販売で買えば600円で済むけど…。


帰宅し、三女に頼まれ金魚の水換えを。
もう濁ったか。


終了。


再びテレビを観ながらダラダラ。
時間帯で中央線が変わるとこあるな。


娘たちが部屋に籠ってポツンとなったので貨物でも。
今日は原色と呼ばれる国鉄電機標準色でした。


絶滅危惧種のJR貨物リニューアル色を期待してましたが(;^ω^)
(※この機体は引退済み)


停車。
今日は消灯しないな(^^)


比較的汚れが少なく綺麗なカマ(=機関車)じゃな。
しかし雑草が伸びたなぁ。


標識には目をつむって編成が見通せる立ち位置は…
だめだこりゃ(;>_<;)


数分後、出雲からの「やくも」接近。


昭和56年生まれ同士が顔合わせ。


先回りするとちょうど緩い勾配を登って来ました。


この姿も見納めになるんよな…。


帰宅後、晩飯は外でとのことで嫁さんマシンに便乗。


食った食った😋


コンビニへ停車中、車内に居ると接近してくるみん友さんの仕事マシン発見(゚∀゚)
娘たちに「何してるん?」と言われつつも、“気づくかな”と車内から手を振り、チャッチャ~ン♪
♪( ´∀`)人(´∀` )♪


帰宅し、今日一日が終了。
連休もあと3日か~。

~おしまい~
Posted at 2023/08/17 23:15:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道
2023年08月13日 イイね!

また出てしまった日曜(^_^ゞ

また出てしまった日曜(^_^ゞ昨日の弾丸ドライブ疲れか爆睡から目覚めた日曜、


間引いて間がないのに増えるの早いなぁ(・。・;


朝飯食って家事を済ませた後、沿線に繰り出してる遠征撮り鉄さんを横目に


出動。


西川と伯備線に沿って進み


峠を越えて


奥出雲へ。


“ちょっと時間があるな”と水分補給。


が、レジが混んでて店を出た時には余裕時間を食ってしまい、獲物に追いつかれ…( ̄▽ ̄;)
前を走るもみじ県ナンバーのマシン、横にターゲットが並ぶと急に減速、ターゲットが建物に隠れるとフル加速し、対向車が停車し横断歩道の歩行者が渡りかけてるのさえ「知るか」とばかりに通過、停車してるターゲットを追い越すとまたいきなり減速するという…q(*゚ε´*)


まずは適当な場所で。
2両何とか収まった(;^_^A


ケツはダメじゃな。


後を追って出雲坂根駅に。


今日は駅前も満車、


横もあっという間に満車に。


出雲坂根駅と言えば三段式スイッチバックの途中にある駅として知られてる駅。


ターゲット停車中。
普段は1両だけのディーゼルカーが走る木次線出雲横田~備後落合ですが、金曜から今日まで多客対応で1両増結となったので撮りに来ちゃいました(^_^ゞ


テールライトがヘッドライトに切り替わり、進行方向が変わることを何気に教えてくれます。


↑は木次線オリジナルカラーですが、もう1両は木次線ラッピング仕様でした。


夏休みと言うこともあり、過疎路線ながら賑わう木次線出雲坂根駅。
ホームでは列車を降りて散策するお客さんや列車を見に来た人たちが行き交います。


人の動きが途切れる瞬間を狙ってパシャ!
駅名標と三段式スイッチバックを模した表示板とのコラボ成功。


木次線の看板列車、「奥出雲おろち号」の到着時刻が近づくと


視線は一斉に下りてくるスイッチバックの方へ。


それを潮に出雲坂根駅を離れ


おろちループの途中にある駐車場へ。


立ち位置となる所に何やら真新しい看板と張り紙が(・_・?)


柵の外に出る奴居るのか!?
転げ落ちてしまいそうじゃけど(・_・;


草が繁ってたものの、何とか撮影。


道の駅に移動し、


迎撃、


三井野大橋とコラボも。


再び進み分水嶺を越えて


一度も撮ったことないとこに着地


2両ならギリギリ収まるか!?


かろうじて収まった。


この先の定番は既に埋まってたので、備後落合駅へ。


うわっ!(  Д ) ゚ ゚
人凄っ!!
木次線ホーム、並んどるし。


待つこと数分、来ました。
(※左側の線路は広島へと続く芸備線)


ホームへ向かって


停車。


山あいのジャンクションが一日一回賑わう、全方向の列車が揃う時間です。
木次線列車から“2両にこんなに乗ってた!?”とびっくりするくらいの人波が構内踏切を横切って更にびっくりでした。


その木次線を受ける芸備線三次行き(左)と同新見行(右)き。
どちらも1両なのでスシ詰めでした。
ただ、これだけ乗ってても18切符所持者は乗車人員にカウントされず…。


折り返し待機する木次線列車。


親子、いや、孫とじいちゃんくらい歳の離れた機関士OBと現役運転士がにこやかに談笑中。


発車時刻が近づき、ホームに居た人達が乗車すると


発車。


見えなくなるまで手を振ってお別れです(⌒0⌒)/~~


あれだけ賑わってたホームに静寂が戻ります。


待合室に飾られた看板やポスターがお客さんを心待ちにしてるようです。


帰り際、出店のお姉さんが片付けてたのを引き留め、ワンコインだったので購入。


帰路へ。


が、ちょっと寄り道。
ジェラートの店、グリーンフィールドへ。


バニラとコーヒーのダブルを😋


改めて帰路に就き、


あそこから撮れたっけ?


「やくも」狙いかな?


帰宅し、三女の金魚さんの水換え。


晩飯前に駅まで嫁さんと三女を迎えに行き


風呂の前にぷらっとお散歩。
備前市の夏祭り関連で車両の変わってた普通電車が回送となって出るとこでした。
本来ならこの駅で朝まで寝てますが、変更になってるようです。


そして今日一日が終了。

~おしまい~
Posted at 2023/08/14 07:40:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道
2023年08月12日 イイね!

南越前へ弾丸オタ活+収集活動

南越前へ弾丸オタ活+収集活動金曜遅番勤務が終わり、夏休み突入ヽ(*´∀`)ノ♪
帰宅後、シャワーを浴びたらエンジン始動。


“キングオブ夜行バス”とも言われる新宿と博多を結ぶ「はかた号」とほぼ一緒に走行、さすが高速バスの老舗でもある西鉄のドライバーさん、めちゃくちゃ走りやすかった( *´艸`)


山陽道から新名神→名神と走り、空が明るくなる頃、多賀SAへ。
仮眠しようと思うも全く寝つけず、


一時間ほど休んで再び本線へ。
米原JCTから北陸道を進み、


杉津PAで敦賀湾を望みながら水分補給。


今庄ICからはベタを走り、


駅前駐車場へ着地。


JR北陸本線南今庄駅へ来ました。
来春、北陸新幹線敦賀延伸に伴い、敦賀以北の北陸本線は第三セクターへ分離、特急列車も敦賀以北へは来なくなるので今のうちに撮っておこうと。
南越前地区の沿線には好撮影ポイントが点在してますが、この暑さでの沿線待機は熱中症になりかねないので、駅撮りにしたわけで(^-^ゞ


駅撮りポイントも何ヵ所かありますが、オタ活後の予定や人の集中する人気ポイントは避けたかったので、撮れるけどさほど人気ではないと思われる南今庄にしました。
が、自分が到着時には既に二人待機、注意書きの看板や


ホーム先端への立ち入りを拒む柵が…。


まずは名古屋行きの「しらさぎ」のケツ撃ちからオタ活スタート!


普通電車もパシャ!


JRロゴの入った駅名標も当然無くなるだろうから電車のJRマークとコラボも。


続いて大阪行き「サンダーバード」。


またまた「しらさぎ」が。


今度の「サンダーバード」は長いけど12両編成か!?


これは両先頭車とも貫通型でした。
編成の真ん中にも使えるタイプです。


駅名標と込みで撮って


ケツ撃ち。


大阪からの最初の「サンダーバード」が。
これも12両編成。


車に戻って水分補給を挟みつつ


貫通型でも駅名標とコラボ。


今度のケツ撃ちは縦、


あ、また貫通型が来た(;^ω^)


駅名標コラボは無理か…(^。^;)


“あっちも撮れたっけな”と移動するも、


ありゃ!?立ち入り禁止かい(´ε`;)


場所を変えて湯尾駅へ。
周辺の線路端にはトータル10人は確実に居たなぁ。


ホームへ。


前(敦賀方)から来ると思ったら後ろ(福井方)から来た(^。^;)


やっぱ12両ともなると、特急としての貫禄充分じゃな♪


ん!?
この顔は運転席の窓周りがグレーじゃなくて黒いなぁ。


向かいのホームへ渡って福井方でパシャ!


これは683系かな?


あぢぃ~(;´д`)


待合所で待機。


これはサイドの青ラインの下に黄色のラインが引いてあるし、「しらさぎ」じゃな。


ケツ撃ちも。


「しらさぎ」の後には「サンダーバード」。


ケツ撃ち。


北陸本線は国鉄時代から特急街道、頻繁にやって来ます。


「しらさぎ」通過。
前から見たら「しらさぎ」なのか「サンダーバード」か見分けがつかん(;^o^)


もう一通り、対向ホームの福井寄りで「サンダーバード」と


12両の「サンダーバード」を撮って


移動開始。
北陸トンネルが出来る前まで使用されてた北陸本線跡地を走り、敦賀へ向かいます。
大桐駅跡にはホームが残り、SLの動輪や信号機が保存されてました。


スタート!
この勾配をSLが登ってたんよな~。


落石防止or雪崩避けを通り抜け、



あの築堤は、アレか?


対向列車を待つ時に一旦、列車を交わしてた引き込み線跡でした。
山中信号場がここにあったようです。
右側のアスファルトが登って来た道、未舗装で後ろに延びる道が引き込み線跡です。



しばらく走るとトンネルが二つ現れました。


山中トンネルと呼ばれ


左のトンネルはスイッチバックの引き込み線跡のようです。


トンネルへ。
かなり断面が狭いけど、ここをSLが走ってたんよなぁ。
あちこちから漏水があり、土砂降り(・・;)


保線の方が待避する横穴もありました。


トンネルを出るとまたトンネル。
単線だったので、すれ違う広さはなく、信号の指示によりトンネルへ。


後ろはさっき通ってきたトンネル。


トンネルを抜けると


眼下に敦賀湾が広がってました。


ここは左折、


今度のトンネルの待ち時間は5分と長め。


これが最長かも。


走り抜けました。


敦賀市内へ。


着地。


キハ28が展示保存されてたのでここかと思ったら


道路を挟んでのこっちでした。
敦賀鉄道記念館です。


マンホールカードゲットん🎵


潮の香りが良いなぁ✨


少し歩いて、敦賀ムゼウムでも


マンホールカード頂き(*^-^)


移動開始。


高浜町上下水道課へ。


やはりマンホールカードを。


再び進み


舞鶴赤レンガパーク。
海上自衛隊グッズが気になったけど、


これを。


係留されてる自衛隊の船を眺め


向こうのはデカイなぁ。


赤レンガ博物館で


( ^ω^ )


移動します。


西舞鶴駅外れには引退したタンゴエクスプローラ(向かって左)とJR東海からやって来たキハ85系が留置されてます。


傷みが激しいタンゴエクスプローラ、


活躍が期待されるキハ85系。


正面から。


現役復帰は無いよなぁ…。


反対側。


ちょっとだけ移動したら田辺城資料館でも


マンホールカードを頂いて


腹減ったので


愛車を眺めながらの、いただきます。



綾部へ向かい


綾部特産館で


本日ラストのマンホールカードを頂いて


おやつは無回転焼き。


帰路へ就き


帰宅。
走ったなぁ(;^_^A


今日一日が幕を閉じます。

~おしまい~
Posted at 2023/08/13 02:21:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ
2023年08月11日 イイね!

仕事の前にリベンジオタ活!?

「いつもより何となく静かだな」と明けた金曜、「あ、今日は祝日か…(# ̄З ̄)」


ゴミ出しをして


出動からの着地。


今日のターゲットは先日ドボンだったせとうちトレイン。



順当に流れてればこれ↓のはず。
自分以外に一人居たので同じ獲物狙いかと思ったら約2時間半後の臨時「サンライズ出雲91号」と復活国鉄色の「やくも」狙いとか。
どうりで話が噛み合わないと思った(;^_^A
て~か、サンライズが1両分長いのでホームからは並びが撮れなかったような…。


来ました!
今日は当たり~ヽ(*´∀`)ノ♪
が、3両と思い込んでたので動画用のスマホは3両停車位置にセット。
スルスルと…(;^ω^)



停車。


上っ面だけのラッピングなので、粗が目立ちますが、黄色ばかりの115系電車に華を添えてくれました。


江戸からの寝台特急「サンライズ出雲」が大柄な車体を揺らし入線、


コラボゲット♪


発車の時にロゴをパシャ!


帰宅し、家事を。


PCメールを開くと、はいはい、解約なり何なり好きにどうぞ(*^-^)


再び出て


普通電車停車中。


岡山行き特急「やくも」が追い越すと


出て行きます。
ターゲットの停車位置も確認。


ギャラリーが集まって来ました(自分の周りにも2人)。


臨時寝台特急「サンライズ出雲91号」が到着。


通過ではなく停車。
乗降の無い運転停車です。


うまく撮れたか~(*^-^)


普通電車が去った直後、


同じく出雲へ向かう復活スーパーやくも色の特急「やくも」が通過。


臨時列車&図体がでかく車体も重いサンライズは、カーブを高速で通過でき、車体も軽い「やくも」には同じ特急でも太刀打ち出来ず、逃げ切れないので先に行かせます。


発車を見送り、もうちょいどちらかが遅いか早いかであれば並んだのになぁ(ラストの方)。
連敗継続中。


ちょっと寝て仕事行かなきゃな。
仕事が終わったら遠征に出てこよ。

~おしまい~
Posted at 2023/08/11 10:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「仕事終了🎵
早出残業に深夜残業、ダブルの残業は堪えるなぁ(;´д`)
暖まったら帰るかな。」
何シテル?   05/29 00:42
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
67 8910 11 12
13141516 17 18 19
202122232425 26
2728 293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation