• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

プラグの状態

プラグの状態 こんばんは。

とりあえずウォーターポンプやらタイベルやらと外注さんにでていた作業が終わったので気になっていたプラグの状態を確認してみました。







写真のプラグはトラストのレーシング8番ですがNGKのOEM向けそのものですね。
いや、判ってはいた事なんですけれど(笑)
電極部分がテーパーカットしてある分NGKのイリウェイのほうがもっとレーシングプラグに近く感じますがその辺は深く追求しないことにします。

加速域の増量などはそれなりにありますので周辺部はそれなりにカーボン体積はありますがウェットな状態は無しでした。

8番プラグ街乗りメインですともうちょっとウェットな状態でもおかしくないのですが常用域は執拗なほど燃調いじってますのでこのイメージなら今回交換でいれたスラントタイプのものでもかぶらせてしまう事はなさそうです。


碍子部分は若干取り付け方向によってはカーボンのってますが概ね良好な焼け具合でしょう。
クラックなども認められませんでした。

外側電極はやや高温になっている部分はありますがボツボツがでるような症状もないですし、なにより今回はシリンダ番号振っておいて貰うの忘れましたのでどのプラグがどこに装着されていたのか不明です。

中心電極はテーパー部はカーボンのってしまってますがイリジウム部分は綺麗な状態でした。
今回は特に交換サイクル早かったので磨耗も殆どありませんので後日清掃して予備プラグとして保管しておくことにします。

今回から導入したスラントタイプのものをご紹介したかったのですが、時間的な都合がつかず事前の写真撮影の機会がありませんでした。

明日は外注業者さんのとこでわけあってイニシャル点火時期調整が実施できなかったので、イニシャル点火時期調整を実施します。
同時に私の個人作業もありますのでイッセさんにお邪魔してくる予定です☆
ブログ一覧 | メンテ兼チューニング | クルマ
Posted at 2011/05/14 21:45:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 13:46
プラグ類って交換時期の目安とかってあるんでしょうか?
だいたい交換してる人の多くは走行会に参加してる方や
何らかの不具合が起きてる人って感じなんですが・・・・

以前交換した際に引き取ったイグニッションコイル、分析の仕方がいまいちわからないので
保管中ですが、これも良好な物があれば再利用は可能だと思うので大切に保管してあります。
ちょっと調べてみますかね・・・・・

バイトもちょくちょく始まりましたので、今年の夏に東京・神奈川方面に突撃しようと計画中です。

SさんかIさんのどちらかに・・・・・以前(だいぶ前)に助言貰った通り、学生でいる間は車両のリフレッシュ
に専念しようと思いますのでその辺を相談しに行きたいと思ってます。
コメントへの返答
2011年5月15日 22:16
フルノーマルの状態で乗られているのであれば高寿命のものがER34では使用されています。ER34の白金プラグに限れば一応メーカーでは10万キロごとの推奨ですね。

ただしそこに至るまでに点火系などのトラブルを起こしている車両ならばプラグ状態は一気に悪化してきます。
白金プラグはブラッシングやシネクスゲージの使用も出来ませんので2~4万キロor2,3年程度のサイクルで交換しておいたほうが良いかと思います。

改造車両はいうまでもなく燃焼バランス悪化しやすいので寿命は格段に短くなります。

イグニッションコイルの判別は、1本つつ入れ替えてみてばらつきの出来るものを弾く、といった方法しか現実的にないですね(汗)
とてもとても大変な作業になります。

(不調時であればプラグ状態の比較から安易に特定可能なのですが)

突撃、いいですねー。
Sさんは34モノの小物とか色々有って面白いのですが、刺激が強すぎるかもしれません。数多くの34が集まるお店なので何かいじらないといけないように感じてしまう人も少なくないように見受けられます。

Iさんはクルマ話色々聞くにはいいかもですね。
基本的に不安定になる方向のチューニングは勧めませんし、長く大事に乗ろうが大前提です。

プロフィール

「チャタリング音軽減実験 http://cvw.jp/b/633652/42913715/
何シテル?   06/01 22:43
ドライブからサーキットまでそつなくこなせるコンプリートカーのような車目指して作ってます。 作業は原則ショップさんにお任せですが最後の仕上げになるECUだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R33のRB25 タペットカバーのポスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 21:05:29
BNR34後期標準車への吸気温度センサー追加手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:50:46
Defiのメーターの「0点調整方法」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 02:34:27

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年1月28日に納車 「AWDが好きになれないCVT嫌い」の私が試乗もせずに買っ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
H12年(2000年)式後期のGT-Tです。 ほとんどノーマルのAT車を購入し8年かけ ...
マツダ MPV マツダ MPV
スカイラインの方では行けない場所も多々ありますので対極に位置する車、です。 前期のLY ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
うちの大型特殊。(メインクーン) 完成まではまだ1,2年かかる模様。 メインクーンの割 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation