• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

日帰りで讃岐うどんを食べに行ってきました。【長文失礼!】

日帰りで讃岐うどんを食べに行ってきました。【長文失礼!】 2010年10月27日(水)
日帰りで讃岐うどんを食べに行ってきました。(笑)

地理的に近いとはいえ、四国は海の向こう。
高速の往復で福沢諭吉さんが飛んでしまう~。

しかし、今回は諭吉さんの心配より大事なことが!


彦江閉店!(ノД`)・゜・。 これは逝っとかな!

嫁に「讃岐うどん食べに行くか?」と聞いたら、
速攻で「行く!」→決定!(笑)

我が家ってそんなもんです。v(^^


と言う訳で、朝6時に家を出て一路香川県へ。
明石海峡大橋を渡り、淡路島を南下中、高速道路から海をみたら、
何やら見慣れない物体が!!
突然だったのでカメラを用意出来ず、撮影できませんでした。
私:「何アレ?見た??」
嫁:「(´・ω・`)?」 
私:「イヤ、もういいでつ。」


そうこうしているうちに、渦潮で有名な鳴門海峡に架かる『大鳴門橋』を渡り、四国上陸!

☆彦江製麺所
そして、8:40オープンの『彦江製麺所』に、8:30到着!    →→→彦江製麺所閉店のブログ 
すでに、店の中は超満員。                     →→→彦江製麺所閉店の記憶&記録
仕方なく店の外で待っていると、どこかで見た事のあるお方が・・・。

!!!!Σ(゚Д゚;))ピッピメタリックさん!!

前日、緊急渡讃のメッセは打っておりましたが、まさかまさか、ご一緒出来るとは!(驚)
「おはようございます♪」 \(^o^)/


彦江製麺は、立地・ロケーション、エンターテイメント性、うどんの味・コシ、いりこのダシ。
どれをとっても最高で、超お気に入りでした。これが彦江最後のうどんです。
大将、今まで有難うございました!美味しかったです。



彦江の駐車場でピッピさんのセレナと記念撮影していると、
「次、須崎行くんですよね?よろしければご一緒に」

OH~!YEAH!! 
念願の『讃岐うどん巡礼プチ』が決定!
超嬉しい!\(゚∀゚)/



と言う訳で、彦江での寂しい気持ちから一転、ルンルン気分で須崎へGO!


☆須崎食料品店
穴場中の穴場、須崎。今、私の中で讃岐最強は須崎。
有名になってほしくないお店ダントツ№1!なので、皆さん行かないで下さい!(笑)

ここは、うどん屋さんではありません。うどんを食べられるか食べられないかは
行ってみてのお楽しみ。(^^

店の奥の製麺スペースにいらっしゃるおばちゃんに「うどん食べられますか?」と聞いて
「いいよ」と言ってくれたら食べられます。(ホンマか??)


うどん屋さんでは無いのでおダシは無く、醤油をかけて食べるのですが、これがまた
絶品!最高!ワンダホー!                    →→→通常の須崎のうどん

と・こ・ろ・が!!!
今回は、讃岐うどんマイスターのピッピさんとご一緒なんです!

 
ご覧ください!かけダシ!


実は、先ほどの彦江さんでピッピさんが
お土産うどんを買う時に許可を得て
彦江のかけダシを分けてもらって
いたのでした!!


最初にして最後の贅沢!(TvT)ウルウル。 
須崎の麺 × 彦江のダシ = 夢のコラボ!

想像しただけで贅沢!なのに須崎の麺は一玉なんと120円!? 


ピッピさんのサプライズ!粋な計らいで想像以上の楽しみを味わえました。 


☆山内うどん
続いて、本日3軒目。讃岐うどん雑誌の表紙を飾る超有名店『やまうち』
実は、以前やまうちのうどんを食べたのですが、その時はイマイチだなぁ。という印象。
まだ讃岐うどんを食べ始めた頃だったので、自分の味覚が讃岐に追いついていなかったのかも?
ということで、今回リベンジです!p(^^

 
山内へのアプローチは本当に難解!今でこそカーナビがお店まで連れて行ってくれますが、
一昔前はまず無理!CDナビの時代でもピンポイント案内はしてくれません。
やっとの思いで辿り着くと・・・・・


ほら!うどん雑誌の表紙とかで見た事ある光景!\(^o^)/ やまうち到着~!

 
早速あつあつの小をひとつ。(200円)それにゲソ天をトッピング!
ここでみづきが『外で食べたい~』と言いだしました。そう言えば今日は彦江も須崎も
店内じゃなく外で食べてたなぁ。でも今日は寒いし・・・・(>。<
みづきには悪いのですが、昔ながらの食堂といった雰囲気の店内で美味しく頂きました。


美味しく頂きました?
そうです。リベンジ成功!!前回、何故『??』と思ったのか分かりませんが、
今回改めて食べて『絶品!』を確認しました。最高に美味しかったです!ごちそうさま。
お土産コーナーに『醤油豆」なるものを発見!めちゃウマらしいです。


☆三嶋製麺所
本日4軒目はこちら、三嶋製麺所さん。このお店は映画「UDON」で
主演のユースケ・サンタマリアさんと小西真奈美さんが映画の冒頭、
山で遭難して何とかたどり着いた民家が三嶋製麺所だったという設定。
重要なオープニングで讃岐うどんのディープさをアピールするのに
打ってつけのお店だったのです。

 
私は今回初めてお邪魔させて頂きました。ピッピさんの後ろについてお店に到着しましたが、
映画で見た風景の記憶や、ガイド本の写真とは全然違う・・・あれ?
「ピッピさん、お店はどちらで?」
「ここですよ(笑)」
何と、裏の駐車場から表に回るといきなり景色が広がって!
あの見覚えのある三嶋製麺所に到着!


ここはおダシが無いのかな?卵があったのでひとつ落として、醤油をかけて食べました。
釜玉うどんですね!絶品!めちゃウマ!
・・・・すみません、お値段忘れちゃいました!(^^;)>"


これまで4軒、うどん4玉が胃袋に収まりました。私はいつも巡礼の旅なので、4玉、5玉逝きますが、
ピッピさんにとっては初めてだったらしく、4玉でギブアップ!

今日は本当に、お付き合い頂きましてありがとうございました!
讃岐うどんの師匠と一緒に食べ歩き出来て、裏話や夢のコラボを体験させて頂き、
家族ともども 感謝、感謝でございます!
また、お時間が合いましたらぜひご一緒願います!
というわけで、ピッピさんとの巡礼はここでお開きとなりました。



☆がもううどん

 
さすがに4玉胃袋に入っており、おなか一杯になりました。(嫁と娘は一玉を半分コ)
最後にお土産うどんを買って神戸に帰ろうということで、がもううどんに寄りました。

渡讃9回目にして、初めてがもうをスルーします。


がもうに到着し、おみやげうどんを買おうと、土産小屋へ行こうとするのですが、何故か足は
土産小屋じゃなく、がもううどんへ。。。
何故か店の中に入り、嫁も私も何の躊躇もなく、何故かうどん一玉を注文し、
何故か私はがもう名物大きなお揚げさんをトッピング・・・・・・・あれ?

 
食べちゃいました(笑) やっぱり美味しい!がもうのうどん。
がもうまで来て、うどんをスル―・・・・出来ませんでした!(笑)



今回は日帰りで5玉、美味しいうどんを食べました。
最期の彦江にも行けたし、
ピッピさんとディープなうどんプチも出来たし、
お土産うどんも買ったし、
気分良く讃岐を後にしました。
醤油豆を買うのをすっかり忘れて・・・(^^;

みなさんも、もしチャンスがあれば、讃岐うどん食べに行ってみてください。
家の近所の讃岐うどんチェーンでは絶対味わえない『何か』が本場讃岐にはあります。
そして、行く時は必ず早朝を狙ってください。昼過ぎには麺終了で店終わってます。(笑)
ぜひ、讃岐のアミューズメントワールドを体験してみてくださいね!


PS 徳島のみん友さん、今回はプチ出来なくて残念でしたが、また必ず
   四国行きます!p(^^ お時間合えば・・・・そん時は宜しくです!


・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・


高速で、帰る途中、思い出しました。淡路の謎の物体!
なんとか、写真撮影に成功しました。こちらです。



え?分かんない? では、ちょっと拡大してみましょう。







こちら!





潜水艦~\(^o^)/ 初めて見ました!何故・・・・淡路に!?


そして、ただいま!(淡路島側から見た明石海峡大橋です。)

長文、お付き合い有難うございました。m(_ _)m
ブログ一覧 | 讃岐うどん | グルメ/料理
Posted at 2010/10/29 11:42:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】練習あるのみ!⛳
おじゃぶさん

名前
バーバンさん

【10名】モンスター リバイブ、イ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

タルタリスト
avot-kunさん

注文しました。
つよ太郎さん

灯油使用量 確定
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2010年10月29日 12:32
超大作、お疲れ様でしたぁ(^o^)/

しかし…………………

良く食べますね………(^_^;)

うどん、5玉は…………

無理ッス(>_<)



プチも楽しまれたみたいですし
旨い、楽しいが伝わるお話でした( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2010年10月29日 12:59
こんにちは♪

しかし・・・・・・・・・・・・・

食べられるんです・・・・・・( ̄∇ ̄;)>"

4玉余裕です。5玉は・・・胃袋と相談!

逝けますって!(≧∇≦)

まさか巡礼プチができるとは思ってなかったのでビックリ&大喜びでしたよ!(笑)
近所の丸亀製麺で2杯お代わりできますか?出来てもギリギリ!なのに、讃岐では5軒、周れるんです、何故か?(^^;
2010年10月29日 15:49
こんにちは~

スゴイ大作!楽しく読ませていただきました!

随分前にバイクで巡礼しましたがイマイチ知識がなくって・・・
もっと早くパパさんと出会ってればアドバイスいただけたのになぁ

でもどの店もすごく美味しかったのを覚えてます
セレナで巡礼・・・いってみたいッス!
コメントへの返答
2010年10月29日 22:01
こんばんは♪

有難う~!すごく報われます!(笑)

adobenさんも巡礼の旅に行かれましたか!?私も最初は全然知識無くて大通り沿いの店ばかり探していました。でもその時にエンターテイメント性に気づいて、それ以来ハマッております。(^O^)/

セレナで巡礼楽しいですよ!暑くても寒くても雨が降ってても、次の店に行く道中はワクワクしっぱなし!(≧∇≦)
不思議な魅力です!
2010年10月29日 16:10
こんにちは♪

めっちゃ楽しく「めっちゃ美味しそうやなぁ」って羨みながら読ませて頂きましたよ。(*^0^*)

ピッピさんとうどんプチされたんですね~。(*^0^*)

そろそろ小腹が空き出してるんで、余計うどんが食べたくなって来ます。(*^0^*)




コメントへの返答
2010年10月29日 22:05
こんばんは♪

楽しかったですか?有難うございます!(^∇^)
どの店も美味しいので今回は全て「当たり」でした!中にはハズレのお店もあるんですけどね。(^^; それもご愛嬌。

うどんプチは初めてでした。讃岐にハマッて6年そこらの私とは違います!裏話やサプライズがめちゃ楽しかったですよ!

小腹がすいたら・・・うどん、いいですねぇ!
讃岐ではおやつ代わりって言ってましたよ!
2010年10月29日 18:38
こんばんは!

プチ&大作お疲れ様でした~

うどん旨そう(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
σ(o^_^o)も5玉は余裕で逝けます(~_~;)

潜水艦や自衛艦はよく居ますよ~
大体は明石海峡を通らず、鳴門方面を通り、家島諸島の南側を通るんですが、これはどちら側かな?

因みに、近くで見たいなら呉ですよ!
オヤジさんの居る呉!土日に逝けば基地の中で護衛艦か掃海母艦を見学できます!
そのすぐ隣に潜水艦群が泊まっているので
記念撮影できますよ!
コメントへの返答
2010年10月29日 22:15
こんばんは♪

一挙に5軒紹介しようとすると流石に長文になってしまって・・・(^^;

ん?ワハハハ!ひげさんも余裕で行けますよ!絶対。( ̄∇ ̄)b

えええ!?よく居るんですか?ビックリ。はじめて見たので興奮してしまったのですが・・・。これは淡路ハイウェイオアシスのちょっと南、淡路島の北東側です。

呉、一度言って見たいと思ってます。日本人としての気分を奮い立たせてくれるんじゃないかな?
記念撮影もしてみたい!!(笑)
2010年10月29日 18:54
さすがグルメリポーターのパパさんですなぁ!!

すごいレポートぶりです!
マジでグルメ本でも出せそうですねぇ(笑)
ダイエット現在進行形の私でもうどんなら
たらふくくっても大丈夫そう(笑)
一緒にうどん巡礼に逝きたいですわ!
コメントへの返答
2010年10月29日 22:18
こんばんは♪

久々のレポートでしたが、美味しそうでしたか?伝わったのでしたら嬉しいです!(笑)

ダイエットとうどん巡礼は両立出来ますよ!
だって、朝から昼にかけての4玉、5玉でしょ?よく考えたら、朝2玉、昼2玉と一緒。
晩御飯の量を調整したら、普段と変わりませんよ!d( ̄∇ ̄)

私の知ってる店でよければ、ディープで面白いところ案内しまっせ!
では、近いうちに・・・・(-v-)ニヤ!
2010年10月29日 22:18
こんばんは!

すんご~い超大作お疲れ様です!!

自分は、まだブログUP出来てません・・・(汗)
今回の渡讃、楽しんで頂けたようで良かったです。

彦江製麺所最終日の明日は凄い行列でしょうね。
今日、午前中に最後にもう一度食べたくて行ってきましたが・・・。
帰る頃にはかなり人が並んでいました。

最後ということもあり玉の持ち帰りが多く
中で食べてる人は少ないけど進まない状況。
裏の縁側で食べましたが・・・自分ひとりだけでした。(笑)
コメントへの返答
2010年10月29日 22:31
こんばんは♪

今日はたまたま休みだったので、3時間かけて書き上げました!(笑)
今日も彦江に行きたい衝動に駆られたのですが何とか思いとどまりました。

え?今日も行かれましたか??うらやますぃ~
(≧ω≦)
本当に明日で廃業なんですか?
今でも信じられません・・・(T。T)

縁側で食べたのもいい思い出!いつも奥のスペースで食べてから、そういうものだと思い込んでいました。
次の巡礼から彦江がリストにあがらないのは本当にさびしいですね。(^^;
2010年10月30日 2:39
こんばんは♪

超大作お疲れ様です(o´Д`o)
私だったらまる1日でも仕上げれるかどうか・・・

讃岐うどんって奥が深いですねぇ~
益々心惹かれますわぁ~
パパさんも凄いですが
それに同行している奥さんも凄いですよね。

このコメント中に妻がパパさんの記事を見て
「うどん食べたなったわ!」って言って
冷凍讃岐をヒガシマルのダシで食べてます。
私も濃厚豚骨を食べちゃいました♪
こんな夜中なのに・・・・(-公-)
コメントへの返答
2010年10月30日 12:58
こんにちは♪

ブログ作ってたら時間があっという間ですね。もっと簡単に出来ればいいんですが・・・(^^;

讃岐うどん巡りは面白いですよ!
うどんは美味いし!(^^
嫁も娘もうどん好きなので、逆に私一人で行ったとしたら、その方が修羅場です。(汗)

私のブログ見てうどん食べたいと思ってくれるのは、めちゃ嬉しいです!(≧▽≦)
冷凍うどんとヒガシマルのスープ!私もよくやります!
けっこう美味しいんですよね!(笑)釜玉うどんも美味しいですよ!
2010年10月30日 17:32
こんちわ!!
先日の彦江の写真楽しく拝見しました。
ほんと今日で廃業なんですね・・・
さびしい限りです。
須崎は気になってましたが、まだ行けずです。
やまうちと三嶋おいしいですよね。
また11月行きたくなってきました。
うどんエキスが切れそうです。笑
コメントへの返答
2010年10月30日 21:44
こんばんは♪
最後の彦江を堪能してきた美味しさを少しでも伝えたくて頑張りました!p(^^
いま、この時間はもう廃業してますね。どんな思いなんでしょうか?寂しいですね。
須崎!どこで知りましたか?ディープなお店!(^∇^)/小麦が香る麺が最高です!
ぜひ行って・・・いやいや、行っちゃダメです(笑)でも行って見て・・・・いや・・・(爆)
私も前は年一回だったのが、最近は年に2回、今年はすでに3回・・・来年からはもっと渡讃しそうです!(≧∇≦)>"

プロフィール

「2025年定例ナイトオフ始めます! http://cvw.jp/b/656355/48360121/
何シテル?   04/08 19:40
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation