• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

讃岐うどんと骨付き鳥

讃岐うどんと骨付き鳥 約半年振りに行ってきました。
讃岐うどん巡礼

最近は結構美味しいチェーン店が
増えてきたので、気軽に讃岐うどんの
味を堪能できますが・・・・、



やっぱり、本場とは違う!

当たり前と言っちゃ当たり前なんですがね、讃岐でしか味わえない
うどん、風景、人情があるんです。(笑)  それが大好きで。


今回は、以前から我が家のうどん巡礼に興味を持って頂いてたみん友さん
一緒に行きませんか?と声を掛けておりました。
非常に喜んでくださり、いろいろ調整してみては頂いたんですが、日程が
平日という事もあり、泣く泣く断念。来年の春休みにもう一度お誘いした上で
日程の調整が付けばご一緒できるかも?ということで、今回は残念ながら
不参加となってしまいました。(>.<


一泊二日の讃岐うどん巡礼。10月11日AM6:30に出発しました。

☆長田in香の香

こちらは、釜揚げうどんで有名なお店です。何よりその名を上げたのは
何といっても「釜揚げうどんのダシ」。そう、このダシが世界一と言っても
過言では無いほどの奇跡的な美味さ。ビビリますよ!
うどんは釜揚げなのでモチモチしてて超美味しい!


☆がもううどん

トータルバランスで僕の中で讃岐で最高。ロケーション、店構え、大将の人柄、
うどん、ダシ、値段、何もかもが高評価。渡讃12回中、11回の訪問というだけで
僕がどれだけ好きか分かりますね。(笑)

じつは今回の渡讃にあたり、現在みんカラお休み中のお友達にメッセを入れて
おりました。みんカラをお休みしてるのでお誘いするのもどうかな?と思いましたが
思い切って巡礼のお誘いをしてみたところ、OKの返事が!
しかも嬉しい事に、渡讃前日にみんカラ復活宣言!(*`艸`*)
という訳で、がもうからご一緒させて頂く事になったのは・・・・・
ピッピメタリックさん!僕の讃岐うどんのお師匠さんでございます。(笑)


☆宮武うどん


以前から行きたくて、でも中々訪問出来ずにいたお店。しかも突然の閉店の知らせ。
大変残念に思っていたんですが、最近場所を変えて新規オープン!(わーい!)
という事で早速行ってきました!宮武ファミリーの総元締めのお店です。
なんと訪問前日にサザンオールスターズ一行が来店!先を越された~!
・・・・って、そっちかい!?(笑)


☆竹清うどん

こちらも今回が初訪問。いつも行くときは水木が多いのですが、このお店の定休日が
まさにそれ。行きたくても店が定休日なら仕方がない。でもこの日は火曜日。念願
叶ってようやく訪問できました!こちらのお店はピッピさん何と顔パス!
半熟卵天の元祖で、セレクションのうどんオフでもピッピさんの粋な計らいで特別に
食べることが出来ましたが、今回は出来たて!
ほっぺたが落ちそうなぐらい美味しい!(笑)

ピッピさんとは本日はここでお別れ。讃岐うどんの通の食べ方、裏情報など・・・・
楽しい解説付きで、うどん巡礼が2倍にも、3倍にも楽しいものになりました!


☆うどんバカ一代
 
ちょっとふざけた名前ですが、「うどんにバカ正直」という事でしょう。ちょうどお昼休み
の時間に重なったのですがこの行列!地元民に愛されるうどん屋さんです。
ここには一風変わったメニューのうどんがあり、それが「釜バター」。
釜揚げうどんに、胡椒とバターをトッピング。それに生卵を落として醤油を一掛けすれば
和風カルボナーラ風うどんの出来上がり!うん、美味しい(≧∇≦)

ところが、本日5軒目という事で、おなかが一杯のところにバターが結構重く・・・・
箸がとまってしまうという大失態!うどん美味しいのに箸が進まない・・・(TへT
今度行くときは1軒目か2軒目に組み込む事にします。皆さんもご注意を!


★骨付鳥「一鶴」

香川のもうひとつの名物、骨付鳥。これがもう、最高に美味い!
今回、ピッピさんファミリーとご一緒させて頂き大人数で楽しい夕食を。(^^
どうです?この美味しそうな鶏肉。そこのあなた!見てるだけですか??
ちょっぴりピリ辛で病み付きになりますよ~!
食後のプチタイム。やっとみづきが慣れだしたころ・・・f(^^;

二日目、坂出プラザホテルを8:40に出発

☆よしや

こちらも初訪問のお店です。大きな駐車場は10台以上が停められそう。
特に強い主張はありませんが、かえってその方が万人受けしそうです。
麺とダシの絡みも程よく、美味しい讃岐うどんが味わえます!
いりこのダシも品よく抑えが効いているので、讃岐うどん初心者の方にも
素直に受け入れられそう。美味しい店を見つけました!(笑)


☆須崎

ここは、讃岐うどんで麺のナンバー1!最高に美味しい麺を味わうには絶対ここ!
しかもうどん屋さんじゃないので、今まで穴場中の穴場でした。
しかし、この美味しさはすぐに口コミで広まり、今や県外ナンバーのクルマが
大挙して押し寄せるお店になってしまいました。非常に残念!秘密にしておきたい
お店だったのに!とにかく、麺のコシ、切れ、喉ごし、塩加減、小麦の香りが最高!

本日もここ、須崎からピッピさんとご一緒することが出来ました。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
10時に待ち合わせで、5分前に到着すると、同じタイミングでピッピさん登場!
今日はバモスでしたが、すぐに分かりましたww


☆道久製麺所

讃岐うどん界で一番ディープな店でしょう。まず、朝の10時半閉店!
閉店ですよ、閉店。開店時間じゃありませんよ。 須崎を出たのが
10:15。ナビで調べると道久まで15分!Oh~No~!ギリギリやん。
遅いダンプや、おじいちゃんの軽トラックを煽りながら(^m^)なんとか30秒前に到着!
急いで車を降りて10秒前に入店!熱いのひとつと冷たいのふたつ!1秒前に
注文完了!(笑)何とかうどんはGET出来たものの、この店はディープと言ったでしょう?
うどんは玉売りのみ!そう、お客はお椀、お箸、薬味(ネギや生姜)、醤油などを全部
自前で用意しなきゃ食べられないのです。映画「UDON」でもチラっと登場したこのお店。
商売っ気の無さが逆にお客を呼び込むと言う、不思議なお店なのでした。

さすが讃岐うどんの師匠、ピッピさんはいつも車に「myうどんセット」を積み込んでいる
ということで、僕はお椀をお借りして食べることが出来ました。このお店のうどんは・・・・
超剛麺!コシというより、もはや硬い麺!なのに美味い。うどんを「コシ」で語るヤツ・・・
掛かって来いやぁぁ!!☆-(ノ゚Д゚)ノ☆☆


☆やまうちうどん

今回のうどん巡礼のトリをつとめるのがこちら。やまうちうどんさん。製麺所スタイルでは無い
セルフ食堂の店構えなのに、その立地は客が来るのを拒むような不思議なお店。
迷いに迷って、藪の中に分け入って見れば・・・見えてきましたやまうち!
この佇まいに心癒される事間違いなし!うどんも美味しく、いりこの風味たっぷりのダシが
最高に美味い!讃岐初心者だったころ、やまうちの美味しさに気づかずガッカリした経験が。
でも今は何もかもが最高に美味しく、すっかりハマッてしまいました。

やまうちの駐車場でしばらくピッピさんと談笑し、今回のうどん巡礼を締めました。
ピッピさん、そしてファミリーの皆さん、温かく迎えてくれて有難うございました。

みづきはいつも帰る間際で打ち解け、打ち解けたころには帰らなきゃ行けないという・・・f(^^;
また近いうちに行きます。たぶん・・・・いや、きっと。(笑)
ご迷惑でなければ、またよろしくお願いします。(^^


やっぱり今回もうどん巡礼は楽しいエンターテイメントでした。
行く度に新しい発見や、美味しさの再確認ができるうどん巡礼は我が家に無くてはならない
楽しみです。特にみづきがどれだけうどんが好きかと言うと・・・・

2日間、9軒もうどんを食べまくって帰ってきた本日の晩ご飯・・・・・
「みづき、晩ご飯何食べたい?」

「うっど~ん♪」d( ̄∇⌒)-☆

フォトギャラ①
フォトギャラ②
フォトギャラ③
フォトギャラ④
フォトギャラ⑤
フォトギャラ⑥


長文お付き合い、有難うございました!
ブログ一覧 | 讃岐うどん | 日記
Posted at 2011/10/12 22:49:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年10月13日 5:04
おはようございます♪

その土地で食べる事に意義があるんですよね!
うどん旨そう( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
良かった!夜に見ないで∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ

あかん!うどん食べたうぃ!
これは久しぶりに打つか?
でも、しんどいな・・・OTZ
コメントへの返答
2011年10月13日 21:46
こんばんは♪

そうなんですよねー!うちの近所にも美味しい讃岐うどんのお店あるんですが、やっぱり本場に行ってしまいます。(笑)
うちの近所より道に詳しくなってます(爆)

あかんでしょ?(笑)食べに行きますか?
って、ひげさんは自分で打つんだった!
うどん打ち体験したけど・・・忘れたOrz
2011年10月13日 8:34
おはようございます!

凄い件数回られましたね(^-^;
鶴一は私も大好きで、香川に出張に行くと、そこに行って飲んでます(笑)

ブログ読んでると讃岐うどん食べたくなってきました(^-^;
来週の火曜、水曜で高知、香川出張に行きます。時間を見てうどん屋さんに行ってこようと思いました(笑)
コメントへの返答
2011年10月13日 21:50
こんばんは♪

凄い軒数でしょう??(^^
でも、もう慣れちゃいましたよ。不思議と4玉は余裕です。5玉は・・・無理しますが(笑)

骨付鳥美味しいですよね!やっぱりパパさんもご存知でしたか?
うどん→骨付鳥、鉄板コースです!

わ!いいなぁ。出張だと会社の費用で渡讃ですね。っていけないことを考えてしまった。(汗)パパさんは仕事、仕事・・・( ̄ー ̄)
2011年10月13日 9:55
おはようございます(^^♪

お疲れ様でした!

久々に楽しいうどん巡礼が出来て楽しかったですよ!

また、お待ちしてしていま~す(^O^)
コメントへの返答
2011年10月13日 21:55
こんばんは♪

いやぁ、やっぱり香川は素晴らしいです。
今流行のB級グルメやご当地メニュー、いろんな自治体が頭を捻って新開発してますが、香川は昔っからうどんと骨付鳥がありますからね。自然とエンターテイメント化してますし。(笑)

こちらこそ、有難うございました。うどんプチ、最高に楽しいひと時です。
また・・・・行きます!( ̄●● ̄)必ず!(笑)
2011年10月13日 10:07
麺通団が愛読書の鮎には
聖地が目白押し♪

先日、徳島に行った際に
いつも行くうどん屋さんで昼食を取ったのですが
経営者が変わったらしくダシが・・・・

強烈なイリコが好きだったんですが
万人受けする化学調味料系の出しになってました。。
コメントへの返答
2011年10月13日 23:05
こんばんは♪

麺通団をご存知ですか!(笑)
しかも店を聖地と!鮎さんも相当ですねww

経営者が変わったり、客が急に増えたりすると麺やダシが以前と変わってしまうことありますよね。客は好き勝手いいますが、大将は自分の腕を信じて同じ味を追求して欲しいです!・・・って僕も好き放題言ってますが。(笑)

強烈ないりこ!昔は微妙な味わいだったのに、今では麻痺したのか、もっと強烈ないりこに出会いたい・・・(*`艸`*)
2011年10月13日 11:02
おはようございます(^O^)/

毎回、見応え食べ応え?のあるブログのアップお疲れ様です!

天気もよく、師匠との巡礼と、非常に充実した今回の巡礼でしたね
もう気持ちは春休みに向かってますよ!(笑)

今回は色々とネットや本などを見ました
オフ会などといっしょで、直接その場に行かないと解らないんでしょうねヽ(´o`;
それにしても、あの「釜バター」がパパさんの箸を止めるとは・・・

また裏話はあのうどん屋さんでうどんでも食べながら
ゆっくり聞かせて下さいね m(_ _)m
コメントへの返答
2011年10月13日 23:14
こんばんは♪

適当に間引いてアップすればいいのに、やっぱり全店紹介したくなってしまうんです。f(^^;

暑くも無く寒くもなく、ちょうどいい気候でした。ことさんに、直接ピッピ師匠を紹介したかったんですが、次回にお預けですねー!(*`艸`*)

百聞は一見にしかず、香川は僕にとってエンターテイメントですww 今回も全行程600km走破しましたよ。そうそう!満腹+バター=ノックアウトでした。(笑) 
うどんはメチャ美味だったんですよ!誤解の無い様にお願いしますぅ( ̄∇ ̄;)>"

え?どのうどん屋さん?? がもうでがもううどん談義しましょうか?(爆)
2011年10月13日 20:03
こんばんは♪

うどん巡礼乙っす!

σ(^^)もがもうファンです!まだ一回しか行ったことないですが、あのうどんは忘れられません(^^;)香川に行った際には必ず行きたいです(o^^o)

一鶴もうまいっすよね~ビール飲みながら食べたいけど、車なんでいつもお土産買って家で晩酌してますよ(^。^;)

ではでは( ̄∀ ̄)
に・ち・よ・う・び♪
コメントへの返答
2011年10月13日 23:19
こんばんは♪

我が家の渡讃は簡単です。
「うどん行く?」「行く!」以上(笑)
まるで近所の丸亀製麺に行くみたいな会話で讃岐行きが決定しますww

がもうはトータルバランスで断トツ一位です!
がもうと須崎は絶対組み込みますね。
来年の春休みシーズンの平日、ご一緒しませんか?と誘ってみるw

一鶴も外せません!うどんの後は鳥を食べるのが鉄板コースになってしまいました。(笑)

日曜日・・・ヨロシク♪( ̄∇ ̄)
2011年10月13日 21:43
こんばんは(^^♪

超大作!!(@_@)
こんなに行かれたので?

にしどんも四国の出身なので
うどんには目がないですけど・・・

これは、またじっくり
お話しを聞かないと・・・(^。^)
コメントへの返答
2011年10月13日 23:26
こんばんは♪

全店紹介したいと思ってブログ書いてたらいつも長文になってしまうんです。f(^^;
上手くまとめる能力が欲しいっす(笑)

調子のいい時は10軒訪問するんですよ(^^
店ごとに個性があるので、飽きることがないんです。毎回わくわくして・・・( ̄∇ ̄)

σ(・∀・)は産まれも育ちも神戸なのに讃岐うどんにハマッちゃいました。

お互い人見知りでしたが・・・今度はじっくりうどんのお話したいですねぇ!
え?セレナは!?(笑)
2011年10月13日 22:29
こんばんは。

お疲れ様です。

うどん大好きなんで、一度行ってみたいと思っているんですが、うどんばかり食べられるのか心配です。

1日2件が限界かな・・・

コメントへの返答
2011年10月13日 23:31
こんばんは♪

ここ最近は年に3回のペースで渡讃してます。嫁や娘からも「飽きたわ!」というブーイングは出ません。それより、「次いつ?」と聞いてきますww

それが、出来るんです!楽しいんです!
うどんばっかり平気なんです!(笑)
2軒じゃ・・・・きっと物足りない。本当です!
一日4軒は回れますよ!d(^^

来年の春休みシーズンの平日、ご一緒しませんか?と誘ってみるww
2011年10月13日 22:45
久しくうどんに行ってない!

フェリーが小豆島経由になったんで混むんですよ><、。。、

しかしこれを見たら行かねばならぬ!!
コメントへの返答
2011年10月13日 23:35
こんばんは♪

1月のうどんオフ以来じゃないんですか?
我が家は年1回とか我慢できません(笑)
最近は年に3回は食べに行ってます。

そっかぁ、フェリー・・・( ̄ー ̄)またお願いしてもいいですか?(笑)

今回は初訪問のお店を結構組み込んだんですがやっぱり楽しいです。氷山の一角、まだまだ訪問できる店があるので、当分飽きることなく通い続けそうです(笑)
2011年10月13日 22:53
こんばんわ!

やはり・・・・(・∀・)アヒャ

画像があんなに小さいのにこのボリューム!

グルメリポートというより、もう完全な評論家

ですな( ̄ー ̄)ニヤリ

パパさんのブログだけで、グルメ雑誌が出来そう

( ̄ー+ ̄)キラーン
コメントへの返答
2011年10月13日 23:46
こんばんは♪

まさにその通り!でしたね。(〃∇〃).

これでも思い切って端折ったんですよ。
でも、長文になっちゃうんです(>.<
フォトギャラの時点で見破られていましたが(汗)

こんなけ通うと、店ごとの味の違いや、方向性の違いが分かってきます。でも・・・僕まだたったの渡讃12回のペーペーです。(笑)
師匠なんか、休日以外毎日うどんたべてると言っていました。凄いでしょう?(笑)
僕なんか足もとにも及びません。

雑誌は麺通団に任せます(笑)
僕のはやっぱり趣味ですからwww

それでもこの感動を皆さんに伝えたくて。
気が付いたら長文に~(^^:)>"
2011年10月13日 23:58
こんばんは♪

このブログ片手にうどんツアーに行けそうな位の充実ぶりですね(^ ^)

前に、何かで見た「釜バター」にソソられます((((o゚▽゚)o)))
たまには、橋渡らねば〜(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月14日 22:57
こんばんは♪

今は高性能ナビがあるお陰で難なく行けちゃいますが、ナビの精度が低い7年前は大変だったんですよ(笑)
それでも必死こいて探してたべたうどんが美味いの何の!(笑)

海の向こうにこんなに楽しいワンダーランドがあるんですから、行かなきゃ損々!
釜バターは空腹時にお勧めします!美味しさは保証しますが、バターの重さは・・・満腹時には結構キマスヨ!(汗)
2011年10月14日 8:57
ちょっとうどん買いにいってきますww


・・・・なんつって(笑)

前回のうどんオフ以来、まともなうどん食べてないσ(゚∀゚ )・・・・羨ましいです

骨付鳥もうまそう!!いつか逝きたいっす!
コメントへの返答
2011年10月14日 23:03
赤いきつねですか?(笑)

カトキチの冷凍うどんは逝けますよ!
あれは美味い!(≧∀≦)
家で釜玉風うどん作って食べますが、カップ麺より断然逝けます( ̄ー ̄)ニヤッ

え?あの魅惑のうどんオフを経験してるのにあれから讃岐行ってない!?
って、それが普通です。(笑)
うちらの家族が変なんですわ。讃岐にハマったらこうなるって言う見本ですねww

最近ハマった新たな味、骨付鳥!
ぜひ、いつかを今に!
(香川の回し者ではありません・・・^^:)
2011年10月14日 22:21
相変わらず食った気になるブログですね(笑)

うどんオフ以降うどんを食べた記憶は・・・・・

おーーーー!


どん兵衛だ!( *´艸`)クスクス

また、行きたいですねぇ(^o^)
コメントへの返答
2011年10月14日 23:14
こんばんは♪

そうなんです、結構自分でも前に書いたブログ読み返して巡礼の参考にしてるんですww

おーーーーーー??
どん兵衛美味しいー!!(*`艸`*)

でもコンビニでどん兵衛169円でしょ?
香川ではがもうの小が130円。
香川県人が羨ましすぐるwwww

うどんオフ楽しかったっすねぇ!
うどん屋さんを4・5軒ハシゴして店独自の違いを感じながら美味いうどんを食べる・・・。
・・・・って、あれから行ってない!?
あちゃぁ・・・(≧∇<) また、行きたいスか?
今度行くとき声かけましょか?(爆)

2011年10月18日 17:52
はじめまして。あぁ前にコメしましたかな?
平日にうどんうらやましいです!!
いい感じで周られてますね!!
一鶴の鳥も久しぶりに食べたいです。
私も最近1000円がなくなり、巡礼できてませんが、またぜひ行きたいです。
コメントへの返答
2011年10月18日 18:37
どうも!(^0^)ノお久しぶりです(笑)

いつも平日なんですよ。1000円の恩恵を受けてないので、逆に高速代が高くなったという感覚がなくて平気です。(笑)

100円や200円のうどんの為にわざわざと会社でも言われますが、逆に知らない人が可哀想。
また近々行きますよ~p(^^

うどん巡礼の楽しさが伝われば嬉しいッス!^^

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation