• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月08日

不具合を調査へ

愛車購入時より気になっていた部分が昨日の長距離運転でより鮮明になり、気になったので、アポイントを取っていたディーラーに行ってきました。

(1)運転中に、ロードノイズではない異音と微振動が頻発している。
(2)40km/h付近でアクセルを弱めるとノッキングする。
(3)エンジンスタート時にプッシュボタンを押しても始動せずエンストした状態になる。

整備の人に同乗してもらい確認はしてもらえたので、お盆明けに再入庫し、テスターを使ったテストをして状態を確認したうえで考えたいとのことです。

よって、お盆明けに再入院します。

同じような症状がある方、情報お待ちしております。
ブログ一覧 | ブレイド | クルマ
Posted at 2010/08/08 20:59:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

御所南パーキング🅿️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年8月8日 21:04
(1)(2)はCVTのせい?
(3):エンジンが掛かり辛いということですかね?
何ら+情報にならずスミマセン冷や汗
コメントへの返答
2010年8月8日 21:20
憶測で、CVTをはじめとするミッション系か駆動系じゃないかって言っていました。

(3)始動中に止まるんです。

コメントありがとうございます。
2010年8月8日 21:57
異音はDラーにとっても頭いたいでしょうね~

個人の感じ方でも異音判断しない事もあるしねぇ

3番はこえー(><
コメントへの返答
2010年8月8日 23:26
頭抱えて悩んでいたよ。

そうなんだよね。みんな違うからね。

プッシュボタン・・・プリウスいいなぁ。
2010年8月8日 22:00
CPUのバージョンアップしてから2.の症状は大分おさえられましたが
1.3.は判りません。  (汗
コメントへの返答
2010年8月8日 23:27
コンピュータも見てもらいたいとは伝えてみました。

異音・・・お盆明けまで我慢です。
2010年8月8日 22:24
③は年1~2回ありますが、押し直すとすぐかかります。

①は、人それぞれでしょうが、おそらく相当酷いのでしょうね^^;
コメントへの返答
2010年8月8日 23:28
その年に数回ってやつが気になるんですよ。

Dも私も認識しているので、あとはDに任せます。
2010年8月8日 22:47
僕は、今のところ①、②、③ともに症状が無いので、なんとも原因が判りませんが直ると良いですよね~得に③は気になり過ぎますよね。
コメントへの返答
2010年8月8日 23:32
あたりですよ。
うちのははずればかりです。
オーナーの時点で私がはずれです。

(3)はかなり気になります。
2010年8月8日 22:56
1、2はともかく、3のなんちゃって始動は経験あります。
キュキュ、ブ~ン、ストン…。みたいな感じでした。
再プッシュで何事もなく掛かりましたが、焦りましたよたらーっ(汗)
コメントへの返答
2010年8月8日 23:28
そうそう、あるよね。

って、ブレマスでもあるんだ。
2010年8月8日 23:09
②はおやじ支障さんの言われるように
CPUを見てもらってから、症状はでなくなったと思います。

①は、近い症状があっても、鈍感で気づいてないかも(爆)
コメントへの返答
2010年8月8日 23:29
コンピュータ系も更にプッシュしてみます。

1だけは人それぞれらしいので、難しいみたいです。
2010年8月8日 23:18
こんばんは!(^^)/

なるほど、コメにあった言葉の意味は、コレですね!(^_^;)
自分のブレは、とりあえず・・・どの症状もありません。
と言うか分かっていないのかも・・・(^^ゞ

とりあえず、再入庫で原因が明確になると良いですね!
コメントへの返答
2010年8月8日 23:30
こんばんは。

はい、スミマセン、意味深なコメントで(詫)

お盆明けなので、長いですけどね。
8/19の予定です。
2010年8月8日 23:43
なんか2,4は いろいろトラブル出ますね。

こんな事じゃ  ヨーロッパ市場で トヨタの評価が より下がりそうですが だいじょうぶなんでしょうか。

それでも ヨーロッパ車より 壊れにくいんでしょうか。
コメントへの返答
2010年8月8日 23:48
2.4はコストダウンしすぎた結果だと思います。

同じじゃないですか。

人間が作る機械ですから。
2010年8月9日 7:46
③はバッテリー弱ってる?

あまり走行しないのもよくないですよ~。

わたしは、ソコソコ運転しているので、
何とかなっています。
コメントへの返答
2010年8月9日 9:49
1月の車検時に交換済みで、ここ半年は6000kmと順調に走行。

それに、エンストは購入時より見受けられる症状だよ。
2010年8月9日 8:28
ノッキング・・・これはあるんだよねぇ!
Dに行(言)っても、解決しないしorz
コメントへの返答
2010年8月9日 9:50
やっぱり、あるんですね。
やっぱり、ダメなんですね。

トホホ
2010年8月9日 8:32
異音…
確かに有りますよね~(^_^;)
しかし数年乗っているので諦めています(┳◇┳)
コメントへの返答
2010年8月9日 9:50
変な音はみんなあるのかな?

先日、際立って五月蠅くなったので、Dに言っちゃった。
2010年8月9日 9:04
(2)はエンジンの負荷状態とCVT制御のマッチングかなぁ~?
自分のも、40~50km/hあたりで、やや下りとかだと、制御迷ってる?みたいな挙動があります。
(3)は、朝一、出るときとかですか?
勝手な思い込みに近いですが、E/Gオイルの種類とかタイプとか添加剤を変えるとその辺の挙動具合が変わるかもしれないですね。
コメントへの返答
2010年8月9日 9:53
CVTはよくある症状らしいですが、解決案は無いみたいです。


エンストは、時間を問わずです。
夜なるときもあれば、皆さんとオフっているときの移動時に発生することもあります。
オイルは純正です。添加剤はダメなんですよ。前車のとき効果が無かったんで。(無念)
2010年8月9日 9:39
3番の原因はちょっと不可解ですね(汗)
最近採用車種が多いだけにサービスキャンペーンにならないのかななんて思ったり。
コメントへの返答
2010年8月9日 9:54
トヨタだから(笑)

というよりも、どのメーカーも不具合はあるから、トヨタだからイイってわけないよね。

エンストや挙動不安定は何とかして欲しいね。
2010年8月9日 22:32
2)は自分でもあります。
Dラーにもっていきましたが、CVTの片側を固定するかしないかで挙動が安定しないというふうで改善はしてますが、症状が消えるわけではないです。

1)は症状が出てないのでよくわかりませんが自分的には30km/h以下でブレーキを踏んで停車するときのCVTのギヤノイズが気になりますね~。

3)はよくわからないです。
アイドリングストップでよくエンジン切ってますが今のところ症状が出ていません。
コメントへの返答
2010年8月10日 0:38
ありがとうございます。
CVT系が原因ぽいですね。

最初から懸念していた高排気量車にCVTの相性の悪さ。

結局、マイカーでも出てしまいました。

ATがいいなぁ。でも今はみんなCVTなんですよね。

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation