• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

11回目の誕生日

11回目の誕生日 《今日の写真》
超懐かし~い


今日は、前の愛車が記者発表された日(2000年5月24日)なんです。(もっぱら曜日は違いますけどね)
したがって、発売されてすぐに買った方はもう11年になり、年季が入ってきたころだと思います。


この車、11年が経過したと思えないくらい、よく見かけます。特に、2000~2002年に掛けて発売された前期モデルは、毎日、1台はいまだに見ます。

この車は、私をカーライフという世界へ入るきっかけとなった車なので、とても愛着があります。

この前の愛車の名前は「オーパ」。驚きと言う意味をこめて名づけられました。

今では、当たり前のサイズにスペックですけど、当時は、スペックやコンセプに驚いたんです。
コンパクトなボディに1800ccと2000ccエンジン搭載、ガソリン車(2000cc車)としてトヨタ初のCVT搭載、虚像のセンターメーター採用、前席と後席のシートカラーの違うインテリアなどなど。

ちなみに、ボディサイズは、全長4,250mm×全幅1695mm×全高1,525mm×ホイールベース2,700mmとほぼ今の愛車「ブレイド」と同じサイズ(全長4,260mm×全幅1760mm×全高1,515mm×ホイールベース2,600mm)だったんです。(私的にはこのサイズがジャストサイズ)

しかし、この「オーパ」も決して売れた車ではありません。
ホンダ「ストリーム」の登場で、パタっと販売台数が止まったんです。
その後、「ウィッシュ」の販売で、反撃しましたが、「オーパ」に顧客が興味を抱くことはありませんでした。

~~~

さてさてさて。。。
実は、「アベンシス」の再上陸発表が今日行われると思っていたのですが、残念ながら、延期された模様です。

もし、今日5/24なら、先代が「オーパ」と色濃い血縁関係にあり、新型は「ブレイド」と血縁関係があるプラットフォームだったので、深い縁を感じるはずでした。

何はともあれ、販売が決まり、試乗車に乗る機会があったら、乗ってみたい一台ですね。

おっと、全体的に、去年と、内容が同じようですが、気にしないでください(笑)
ブログ一覧 | オーパ | クルマ
Posted at 2011/05/24 21:32:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

口直し
アーモンドカステラさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年5月24日 21:40
12年前の東京モーターショーに出展してた時、実は気になっていました(笑)
かく言うウチの子も間もなく初年度登録から10年を迎えます。
カルディナよりシンプルになったけど、それでも飽きがこないので気に入ってます。
コメントへの返答
2011年5月24日 21:49
1999年秋・東京モーターショー。
懐かしいね。

2001年初頭モデルだよね。うちのも乗り続けていれば、同じく。
シンプルザベストかな?
2011年5月24日 22:21
ぐ…「確か昨年と一緒」と突っ込みを入れようとしたのに(爆
アベンシスの延期は、1年後だったり♪
コメントへの返答
2011年5月24日 23:54
えへ(笑)

1年後。。。それは延期じゃなくて一時中止ですよね(爆)
2011年5月24日 22:39
ストリームへの反撃に一役かったオトコですσ(^_^;)
たしかに、まったく購入候補にあがらなかったなぁ( ´ ε` ;;って、はなからウィッシュ以外全く考えてなかったのもありますが(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2011年5月24日 23:55
だよね(笑)
ウィッシュは良い車。
PS:リアセクションはオーパに近いらしい。
2011年5月24日 23:15
11年経った今でもデザインは
いまだ退化してませんね。
5ナンバーサイズも魅力です。

初代アベンシスは2代目カルディナ
の兄弟車だったことに驚きます。

コメントへの返答
2011年5月24日 23:57
出てきた時代が早過ぎました(爆)

取り回しの良いジャストサイズです。

コロナ、カリーナの派生車種となります。
2011年5月24日 23:23
2700ファミリーでしたね!
1ZZ、1AZの組み合わせはここでもお決まりの組み合わせでした。

トヨタにしては意欲的な一台も販売面では…でしたが、ブレを含めてこういうクルマの魅力はありますよね♪

アベンシス、実車を早く見たいです!
マイナー車好きとしては気になる一台…
コメントへの返答
2011年5月25日 0:00
いい響きだ(笑)
このころは、分かりやすかったよね。
5ナンバー枠で納めた車=1800、2000cc

こういう魅力ある車は、なぜか、実験車になるんだよね。
ブレも~

でもでかいんだろうね。
ところで、カルディナは復活しないのかな?
2011年5月24日 23:45
オーパはまだ社用車で使用してます。ナビが壊れたままで直してないですね。当時いい車だと思いました。アベンシスはワゴンを日本導入するようでしかもウインカースイッチが左側らしく欧州車のままでコストダウンをするみたいです。発売は年内らしいですね。
コメントへの返答
2011年5月25日 0:02
当時はCDナビでしたよね。早く直してあげてください。
欧州車を満喫できます(笑)
実車はうんと先ですね。

プリウスαなど今年は試乗できる時期が遅くなりそうです。
2011年5月25日 12:42
デザインは ブレより 斬新で 新しい いいデザインです。

中もぶれより 広いし(なんとなく)  リヤシート フラットに倒れるし いいクルマです。

難点は  後方視界と 行きすぎちゃうコラムシフト  他人が見えないメーター。
コメントへの返答
2011年5月25日 23:20
未来感ありましたよね。


100mm長いホイールベースが有効で、後部座席も広く、フロントウィンドウが前に傾いているので、たぶん、広いとは思います。

欠点は、後部座席の背もたれがフラットにするために薄いことですね。

後期はちゃんと見えるんですよね(笑)
2011年5月26日 20:45
こんばんわ~お久しぶりです。
福岡に引っ越してきてはや2ヶ月。
ようやく落ち着いてきました。
みなさん元気そうでなによりです。
では、またね~
コメントへの返答
2011年5月26日 21:44
こんばんは。お久しぶりです。
コメントありがとうございます。

新しいところでの生活は大変ではありませんか?
でも、元気そうで良かったです。

2011年5月28日 8:38
OPAいい車ですね。いまだに、本当によく見かけます。懐かしいですね。
本当車に乗ってて良かったといえた、まさに思い出の一台です。
乗ってる人がいると、うれしいです。
コメントへの返答
2011年5月28日 14:19
オーパは飽きの来ないスタイリングでいまだに飽きてません(笑)

オーパがあったから、しろねこさんを始め、たくさんのみなさんとお会いできましたし、オーパに乗れたので、ブレイドにも出会うことが出来ました。

まだゼロではないので、すれ違うと嬉しくなります。

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation