• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月26日

「プリウスα」に試乗

「プリウスα」に試乗


《今日の写真》
試乗した「プリウスα」のフロント&リアビュー

本日、マイブレの6ヶ月点検を行うため、ディーラーに行ってきました。
営業の担当の方もいらっしゃったので、点検をしてもらっている間に、「プリウスα」の試乗をさせてもらいました。

もうすでに、実車は、街中でも見ていたので、エクステリアに対しては驚きは薄れていましたが、試乗車なのに、前後、エアロが履いていたことに驚きました。

試乗したグレードは5人乗りのS。エアロとナビがディーラーオプションでした。

後部座席のシートが前後およそ10~15cm程スライドするので、たくさんの荷物を積む際は、シートを前へずらし、普段は、足元のスペースを最大限まで広げ、くつろげるほど広いスペースを確保されています。

ラゲージルームは、バッテリーを積載している関係で、やや高めの着座位置ですが、狭い感じは受けませんでしたが、隙間から積載しているバッテリーが見えたところが残念でした。

インパネ周りは広く、センターメーターも一昔と異なりとても見やすかったです。また、質感は、200万円前半で買えるのなら、十分な感じを受けましたが、250万円からの価格設定にして考えた場合はもう少し上質感を求めたいところです。

一方、走りに関しては・・・。
加速・・・「プリウス」「CT200h」と同じエンジンを搭載しているので、問題なく静かに加速します。
坂道・・・ボディの重さがモロに響き、ややかったるそうでした。
中加速・・・モーターのアシストも相まってとても心地良いフィーリングを感じました。
回生時・・・「CT200h」はとても遮音ができていたので、回生音が耳鳴りのような感じを受けたのですが、「プリウスα」は、「プリウス」と同等レベルの遮音なので、適度に外からの音が入ってくる関係で、回生音は、電車が減速し、停車しようとする音に聞え、余り不快な音とは思いませんでした。

そして、EVモードは?
20系「プリウス」のときは、すぐにEVモードが解除されエンジンが作動してしまいましたが、「プリウスα」は、55km/hまでEVモードで走り、その後エンジンが作動しました。このレベルなら、朝晩自宅付近ではエンジンを切ってEVモードで十分走れると思いました。

全体的には、ボディサイズの大きさも加わり、安定感があり満足できるレベルでした。

将来は、このくらいのボディにスライドドアを搭載した車種も追加されると、利便性がさらに高まると思います。

半年後、車検。。。
どうする?

いや乗る。
ブログ一覧 | ドライビングレポート | クルマ
Posted at 2011/07/26 22:27:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年7月26日 22:33
先日営業がマイカーとしてこのαを乗ってるのを見かけました。トヨタではお客さんより先に営業が買えるのがなんとなく納得出来ませんでした。納期がかなり先なのに社員優遇しすぎです。
コメントへの返答
2011年7月26日 22:45
そこは、早く注文したということで、、、。。。
2011年7月26日 22:33
え?もう街中を走っているのですか?いつ頃オーダーされた分でしょ(゜o゜)

αも気になるのですね。CTとα、どちらを選ばれるのでしょうか(~o~)
コメントへの返答
2011年7月26日 22:47
走っています。何回か見ました。
しかも試乗中、前方にはエコブルーのαが走っていましたよ。

どちら?いやいや、違うかもしれませんよ。
2011年7月26日 22:40
実はウチの弟がα気になっている様子。
実家帰ったらカタログありました(笑)

確かに、あのサイズならベースのエンジンは2.0くらいは欲しいところ。
広さは余裕ですがね。
コメントへの返答
2011年7月26日 22:48
買ってしまいましょう(笑)


ちょっと重いかな・・・。
あのスライド・・・オーパみたいだったよ。
2011年7月26日 23:05
PHV待ちですな
コメントへの返答
2011年7月26日 23:21
待っているうちに性能の高いEVでそう(焦)
2011年7月26日 23:13
プリウスとαって 似てるようで  外観、内装とも  共用部品  ひとつもないじゃないですか  ドアミラーくらいか

すごい、コストの掛け方です。 SAIと HSも 似てるようで  同じ部品ないんですよね。

トヨタのHVに対する  情熱には  感心しました。

しかし、  5人乗りと 7人乗りで  バッテリーが違うのは。。。。MCで  5人乗りも リチムバッテリーになるのは  確実でしょうね。
コメントへの返答
2011年7月26日 23:24
αとプリウスは別の車ですね。


一方、HSとSAIは、ドアパネルと骨格は同じだった気がします。

今は、量産を越えた量産ができていないので、難しいですが、量産体制が整ったら、まずは7人乗りのSグレードの追加が先のような気がします。

数年後が楽しみです。
2011年7月27日 1:36
自分もサイドを取付中に、D試乗車を
自宅まで試乗しました。途中坂道も走りました。
本家軽快観はなく、力不足も感じました。
荷物積んで、フル定員時の燃費と、走行性能
気になってしまいました。

Xほどではないですが、本家よりはやはり大きく感じますね。
コメントへの返答
2011年7月27日 12:23
おっしゃる通りです。

Xはでかいですよ(笑)

αは長さがブレイドより長いのでやや気になりました。
2011年7月27日 12:55
私は7/21にαが納車されました!グレードは黒のSツーリングです。すいません・・αにはプリウスと違った遮音材を使ってると思うのですが・・・
コメントへの返答
2011年7月27日 21:23
はじめまして。コメントありがとうございます。

スポーティなグレードをチョイスされたのですね。
同等レベルの遮音という感覚を得ただけなので、素材までは不明です。

それに、程よい外からの音が入ってきて、バランスよく感じたので、決して批評ではありませんので、ご了承ください。

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation