• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月20日

左折車とプリクラッシュセーフティシステム

左折車とプリクラッシュセーフティシステム 前方を走る車が左折する際、その車がなぜか右へ膨らみ左折していく姿を良く見かけませんか?
特に、目立つのが軽自動車やコンパクトカーですね。
あんなに小さいのに、どんだけ右に膨らませないと曲がれないものなんでしょうかね?


左折の方法を見せてやりたい!

※Youtubeより引用

さて、そんな危ない左折車に近づきすぎると、ピピッ ピピ ピー(確か・・・)とプリクラッシュセーフティシステム(PCS)が作動し、警報ブザーとディスプレイに表示され、注意喚起されます。

しかし、右に膨らまずちゃんと左折する車に対しては多少近づいてもそんな注意喚起が作動されたことはありません。

≪トヨタのプリクラッシュセーフティシステム≫

※トヨタ自動車のWEBより引用

教習所で学んだはずの左折。
二輪車を巻き込むのを防止する手段なので、ちゃんと左によって欲しいですよね。
それにしても、PCS・・・いまいち、信用できないんだよね。
ブログ一覧 | CT200h | クルマ
Posted at 2015/01/20 23:20:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年1月21日 7:27
pcs結構使いました(^^;;
仕事ですヘトヘトの時(^^;;
コメントへの返答
2015年1月21日 8:39
使いました・・・って。
しかも・・・それ、やばいよ。
今は大丈夫なの?PCSなくて・・・?
2015年1月21日 9:02
ハンドル逆位相これ、やってる本人は、カッコイイと思っているのか?無意識なのか?わかりませんが、自分仕事でトレーラー運転してますが、バックの時とか狭い曲がり角では、しなきゃ曲がれない場合は、しますが、乗用車ではほとんど、必要ない行為ですね。

それと片側2車線の道で、私が右側直進で大型なので、車線幅は余り余裕の無い所で、左側の乗用車が左折する時に、右にハンドル切って寄られると、本当に焦る時あります。
コメントへの返答
2015年1月21日 12:27
カッコ良くないと思いますよね。
いきなり脇から来ないはずのクルマが現れるのでトレーラーやトラック運転手さんは、怖いと思いますよ。

左折する道幅が狭く、内輪差を取れない路地は仕方ないですが、交差点では必要のない行為だと思います。

車高短masterさんは安全運転だと思いますが、くれぐれも事故に遭わないことを願ってます。
2015年1月21日 19:31
いますいます!そういう人!
頭の悪そうなドライバーの車には
近づかない事が一番ですね〜。
コメントへの返答
2015年1月21日 22:22
いるでしょ!
頭悪いかは分からないけどね。
近づいてぶつかっては困るからね。

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation