• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月26日

本日、夏タイヤへ交換

本日、夏タイヤへ交換 今日の写真は、2015年3月期のモノです。

本日、2度目の冬タイヤから夏タイヤへのタイヤ交換をしました。
myCTに乗り換えてから、ディーラーさんで交換&保管をお願いしているのですが、兎に角、依頼費用が高いです。

レクサスディーラーでお願いをするんだから、仕方ないとよく言われますが、もう少し、値下がりしてくれると、助かるんですけどね。
それに、安ければ、ディーラーさん直で次のタイヤの購入をしようと思えるのですが、タイヤ屋専門店へ流れそうな気がします。
私の場合、2件ほど、お付き合いのあるタイヤ屋さんがあるので、いつかはそちらへ買おうかなと思います。

さて、ここまでのタイヤ交換時の走行距離も集計できました。

1.購入後、最初のスタッドレスタイヤ交換
 2014/12/21 ・・・  6,506km(夏タイヤでの走行)

2.越冬後、夏タイヤへ
 2015/3/29 ・・・ 3,251km(スタッドレスタイヤでの走行)

3.2度目のスタッドレスタイヤ
 2015/12/12 ・・・ 8,651km(夏タイヤでの走行)

4.本日、3シーズン目の夏タイヤへ交換
 2016/3/26 ・・・ 4,295km(スタッドレスタイヤでの走行)

ここまで・・・
夏タイヤ:15,157km
スタッドレスタイヤ:7,546km

当然ながら、夏タイヤのほうが走りますね。
ところで、タイヤの交換・購入のタイミングいつなんでしょうか?

実は、前愛車は、ほぼ2年置きくらいのペースで、ホイールセットで交換していたので、タイヤの寿命(溝とか経年劣化)で交換したことがないんです。

どなたかアドバイスくださいm(_ _)m

さて、夏タイヤへ交換し、急に、足回りが固くなり、ステアリングも重くなった気がしました。それだけ、スタッドレスタイヤは柔らかいと言うことでしょうか?
ブログ一覧 | CT200h | ニュース
Posted at 2016/03/26 23:46:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

モ【143】ハロスパハロスパ
九壱 里美さん

夏の終わり⁉️
mimori431さん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2016年3月27日 1:09
こんばんは!(^^)/

自分も新しい相棒にスタッドレスを用意しましたが・・・結局、履かずに終わりそうです。

履き替え時期については、走行距離にもよりますが、自分の場合は車検が通るかどうかに合わせて交換していました。
参考にはなりませんが・・・(*_*;
コメントへの返答
2016年3月27日 15:02
こんにちは。

もったいないですが、履かないに越したことがないと思います。

なるほど・・・車検対応ですね。
私は、NERUさんより走ってしまうので、早いかもしれません。
2016年3月27日 10:25
おはよーございます。LEXUSに、タイヤを預けると、やはり高いですよね。8800円ですから。まぁ、僕は安心料込みで預けているようなものです。さすがに、16インチタイヤになると、大きくて、自宅の小さなガレージ保管は難しいですし。
僕は来月三日に夏タイヤに交換予定です。
コメントへの返答
2016年3月27日 15:04
こんにちは。
高すぎます。半年、諭吉君になりました。
おっしゃる通りです。私も安心料としてと勝手に解釈しています。
CTまでの大きさなら、物置におけますが、万が一、壁や門にぶつけてホイールに傷をつけたくないので、仕方ないですね。
夏タイヤにすると、走りたくなりますよ。
2016年3月27日 10:52
こんにちは。

あくまでも自分で決めている個人的な決め事になりますが...

夏→冬、冬→夏への履き替え時に外したタイヤを見て、次に履き替える時にはタイヤ交換が必要か否かを判断しています。

まず、スタッドレスタイヤの場合はどうしても履いている期間が短い為、走行距離<経過年数となってしまいます。自分の場合は、雪のある場所(スキー場など)に行く機会が少なく、雪が降った時の備えとしてですので、スタッドレスタイヤとしての寿命(プラットホーム)を見て、プラットホームから残り1〜2㎜程度になっていたら交換を検討する判断にしています。

夏タイヤの場合は、自分は走行距離が多い為、走行距離>経過年数になります。なので、タイヤの寿命(スリップサイン)を見て、スタッドレス同様にスリップサインから残り1〜2㎜程度になっていたら交換を検討することにしています。(この頃になってくると、新品の時と比べて大分ショボくなってきているので)

あとは、洗車の時にタイヤに異常が無いかのチェックはするようにしています。(空気圧とかキズとか)

ということで、自分は経過年数にはあまり縁がないかなと...

ご参考までに。
コメントへの返答
2016年3月27日 15:06
こんにちは。

スリップサインがポイントですね。
まだ、見たことがありません(恥)

あとは、グリップ力の変化ですかね。
制動距離が伸びたとか、雨の日に滑るとか。ちょっとした変化に気を付けたいですね。

きゃなるさん同様、経年年数が来る前に消費期限が来そうです。

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation