• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月08日

2回目の12ヶ月点検&リコール修理+代車レポート

2回目の12ヶ月点検&リコール修理+代車レポート 初度登録から2回目の12ヶ月点検にディーラーへ行ってきました。
昨年に続いてメニュー盛りだくさんでお願いをしました。

今回の目的は、
①スタッドレスタイヤ交換
②12ヶ月点検
③リコール修理(ブレーキアクチュエータ用制御コンピュータ書換え)
④ボディコートメンテナンス

です。
エアロパーツの装着が無い分1日で終わりましたが、リコール修理が2年連続同時期に重なるとは思ってもいませんでしたね。

ボディメンテがあるので、1日中ディーラーにいるのは苦痛なので代車をお借りしました。

●代車でお借りした「カローラアクシオ」
フロントはカローラって顔してますが・・・


リアはどことなく「プラッツ」や「ベルタ」に通じるものが!


昨年は「シエンタ」でしたが、今回は160系「カローラアクシオ」でした。
過去、120系、140系の「カローラ/アクシオ」を乗りましたが、やはりCセグメントからBセグメントに変わった現行モデル、しかも一世代前の3代目「ヴィッツ」ベースということもあり、それなりに粗が目立った印象でした。

エンジンは直4・1.5LNAとモーターとのハイブリッドでしたので、燃費は良かったです。
将来、トヨタは高級車には直4・1.5Lターボエンジンのハイブリッド、大衆車には直4・1.5LNAのハイブリッドになるそうですが、現行210系「カローラ」シリーズのハイブリッドと比較すると、やや非力さを感じ、次期型に不安を抱きました。
やっぱり、直4・1.8Lや2.0Lのハイブリッドの方がバランスが良い気がしました。

今年最後の点検が終わり、また素晴らしい良い年が迎えられそうです。
ブログ一覧 | カローラスポーツ | クルマ
Posted at 2024/12/15 13:15:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ガソリン車廃止で「ハイブリッド」に ...
ディーゼルオート店さん

CX-5からの〜スバル車選び
36alFさん

あのクルマの系譜・その40~トヨタ ...
元Gureさん

乗りたかった車が代車で(フィットR ...
ゆっくんさんさん

「カローラ」シリーズ、後期モデル2 ...
ソート゛さん

(クルマ好きじゃない人からすると) ...
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

この記事へのコメント

2024年12月16日 8:13
ブレーキの不具合はすぐに直したくなりますね。排気量はすでに目安でしかないでしょうか?高効率のエンジンであれば排気量が少なければ、税金が安くなるので。と、3、5Lで死にそうになった人間です。
コメントへの返答
2024年12月16日 20:54
コメントありがとう😊
たまたまリコールと点検の時期が重なったからね😀
ま、安全安心を考えると早い方が良いよね🙆
3.5のマスターの税金は大変だよね😂
ミライースとは雲泥の差でミライースがいかに財布に優しいから痛感するよね🥲

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation