• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

“新”痛勤車「ミライース」納車

“新”痛勤車「ミライース」納車本日、「ミライース」が納車されました。
痛勤車です。ナビもバックモニターもETCもありません。
さらに、ルームランプは天井しかありません。

それでは・・・購入への道筋です。

職場への通勤、レジャーなどのドライブと、毎日、同じクルマに乗っているとマンネリ化して、運転がつまらないとか、少し飽きたとか、マイナスな感覚を感じつつあったので、2台体制にしてメリハリが出来たらいいなぁって思うようになりました。
そんな中、オーナーさんや友人に2台以上のマイカーを保有する方がいて、私も生活を少し切り詰めれば、2台くらいは行けるんじゃないかと思い、入門編として、車両本体価格100万円くらいで買える新車を探してみました。結果、2017年5月にFMCし、ボディデザインもカッコよくなった「ミライース」に決めました。

私には200万円くらいする2台目は持てません。



グレードは兎に角一番下のクラスで十分と考え、ただし、安全装備はmyCT並みかそれ以上で充実したいということで、5ナンバーでありながら、ビジネス仕様の​『B“SAⅢ”ビジネスユースフルパック』にしました。
歩行者も認識する「スマートアシストⅢ」が標準装備され、また、電動格納式ドアミラー、スモークガラス、LEDヘッドランプ、車速感応式間欠ワイパーなどが装備されるビジネスユースフルパック(118,800円)をメーカーオプションで追加しました。
実は、上から2番目の『X“SAⅢ”』と比較すると、54,000円しか変わらないのです。その差額で劣るものは、リアウィンドウが開かないとか、14インチ鉄チンが13インチになるとか、内外装の一部のメッキやカラード加飾が樹脂やブラックになるくらいなんです。まぁ、通勤車なので、ある意味割り切りました。(結構大事かもしれない。「ブレイド」や「CT」の時は絶対カットしない部分です)

今、思えば、その差は、税抜き5万円なので、『X“SAⅢ”』でもよかったかなと、ちょっぴり、後悔。
でも14インチはいらない。

今日は、納車後、会社からほど近いタイヤ屋さんでスタッドレスタイヤに交換してもらうため、半ドンを取り、午後に、職場に納車してもらいました。

そのあと、事前に、買っておいたいろいろなパーツを取り付け、自分好みのクルマに仕立てました。
お金を掛けないようにと思いながら、結構、買っていました。その中で、ナビの代わりになるのがスマホなので、スマホを固定するホルダー(ホルダー本体をCDデッキの口に固定するタイプ)やwi-fiの代わりになり充電もできるFMトランスミッターが含まれています。どこまで役に立つのかが楽しみです。

※CDデッキに付けるホルダーは使用後、スマホの取り外し時に、後ろの固定金具が壊れましたOTL

今回は軽自動車の所有年数では自己最長となる5年乗ると決めているので、大切にしていきます。

ちなみに、今月28日予定のブレイドオフ会は「CT」と「イース」どっちがいいですか?

あ、どっちでもいい・・・、はい、分かりましたOTL
Posted at 2018/01/11 22:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミライース | クルマ
2018年01月01日 イイね!

初詣でおみくじを引いてみた。

初詣でおみくじを引いてみた。改めて、新年あけましておめでとうございます。

皆さんは、おせち料理やお雑煮は召し上がりましたか?

お正月は美味しい料理を食べる機会が多いので確実に体重が増加傾向になりますよね。

さて、私は、朝一番で、近くの神社へ初詣に行ってきました。
朝の気温は氷点下3℃、マイカーが真っ白になっていました。そして、エンジンがなかなか暖まらないので、HVなのに、エンジンが掛かったままでした。

神様に新年のあいさつを拝み、お守りを購入し、そして、毎年恒例のおみくじを引きました。

引いたおみくじは2018年に相応しい『おはこ』の十八番目のくじでした。

早速、開けてみらたら、

なんと!なんと!予想通りの



大吉でした。

ここはそれ以外のくじの結果の方がネタになったのですが、ありがたく大吉をいただきました。

本日、午前0時にアップした年賀状とは別に毎年別パターンも作っています。

それが、



です。

やっぱり、クルマ好きにはクルマの年賀状ですね。
今年もよろしくお願いします。

さらに、

ディーラーからも年賀状が届きました。



今年は、LSの年賀状でした。
ちなみに対向車線を走るSUVはRXに見えますね。

こんな立派なクルマを所有してみたいです。
Posted at 2018/01/01 12:48:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新年ネタ | 日記
2018年01月01日 イイね!

Happy New Year~ん 2018

Happy New Year~ん 20182018年元旦、

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

と、毎年恒例のごあいさつでございます。

今年は、戌年。

わん ワン ONE 1

あなたにとっての「ワン」とは?

すみません、私、ネコなんで(蹴)

にゃんてね。

さて、今年一枚目の画像は、ディーラーでいただいた今年のカレンダーの1月、2月分の写真です。
やっぱり、レクサスのカレンダーで最初に載ったのが、レクサスのフラッグシップモデル、レクサスでナンバー1であるLS500hですね。

昨年は、運転席、後部座席には座ることはできましたが、ステアリングを握ってドライビングは出来なかったので、もし、機会があれば、運転してみたいですね。

そして、もう一枚、↓↓です。



です。

年賀状の裏面ですが、メインの風景に建物をチョイスしました。場所は、皆さんご存知だと思いますが、『東京駅丸の内駅舎』です。
私自身、初めて、この地を訪れ、写真に収めました。こんなに綺麗な建物とは思っていなかったので、感動したのを覚えています。
この写真を撮った時、たまたま立ち寄っただけだったので、デジカメは持っておらず、スマホで撮ったんですが、ひと昔前のガラケーとは違い、とてもしっかり、被写体を抑え、キレイに撮ってくれるんですよね。

そして、
皆様にとって、素晴らしい一年になりますように
心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2018/01/01 00:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新年ネタ | 日記
2017年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。2017年、大晦日。

早いもので、2017年酉年も終わろうとしています。

毎年大晦日と言えば、、、私は、紅白歌合戦を見ることです。

昨年の大トリは白組・嵐(嵐×紅白スペシャルメドレー)でしたが、今年も白組で、ゆず(栄光の架橋)が務めます。

そして、勝つのはどっちでしょうか?

前置きはさておき、
今年を振り返ってみましょう。
あまり、記憶がありませんが…。

3月
・会社に「ハリアーHV」がやってきました。
 社用車として納車されました。


・LCがデビューしました。
 夏タイヤの交換にディーラーで行った際、たまたま、デビューフェアをしていて、いきなりLC500hの試乗をさせてもらいました。


4月
・人生初のレグノレビュー
 高嶺の花だと思っていたところ、某タイヤ屋さんで10万円を切る値段でゲットできたので、デビューしちゃいました。


・4/30 ブレイドオフ会 in サイボクハム
 ブレイドが少ない。もうOB会(笑)


6月
・myCT初の車検。1日ISを借りて、関東一周ドライブへ


8月
・都内ぐるり旅の途中、FMCした「カムリ」の試乗 in お台場
 より高級車へシフトアップ


・CT、2度目のビッグマイナーチェンジ
 リアテールのウィンカーのLEDとLexus Safety System +が標準装備。


9月
・9/17 ブレイド全国オフ in 赤城
 もちろん、雨でした(笑)


10月
・会社に「プリウス」が納車。
 どうやってエンジン掛けるの?とか、このシフトレバー、どうやって使うのとか?聞かれるのが楽しい(笑)


11月
・社員旅行で広島へ
 右見ても左見てもマツダ車ばかりでびっくり。そして、野球もカープ一色!


今年は、オフ会やクルマに関するイベントへの参加が少なかったなと思っていたのですが、ざっくりでもこれだけ、ありました。意外と楽しんだ一年でした。



もう少し、続きます。



さてさて、今日の画像は、通常、2ヶ月ずつのカレンダーの場合は表紙と合わせ7枚ですが2017年のレクサスカレンダーは8枚で、その8枚目です。
12/28に、最後のはずの11月と12月のカレンダーをめくると、もう一枚ありました。
最後は、「COLOR INSPIRATION BY LEXUS」といって、今年1年を飾った6台のレクサス車に採用されているボディカラーを説明しているページでした。

カレンダーの一年も振り返ります。

<1月、2月>


<3月、4月>


<5月、6月>


<7月、8月>


<9月、10月>


<11月、12月>


来年もよろしくお願いします。
Posted at 2017/12/31 18:25:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2017年12月24日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!本日、今年最後の給油をしてきました。洗車もしようかなとも思ったのですが、雨が予報されているので、汚いままです。
スタンドが一番混む大晦日。朝一番で洗車してこようかなと企てています。

さて、航続可能距離が「0」kmになると、「給油してください」と表示され、また、ナビからも警告メッセージが流れ、画面表示されましたが、40kmほど粘って走ってみました。すると、今日の画像のように、燃料計の棒状のメモリが完全に消えました。初めて消えたのを見ました。さすがに、ちょっとやばいかなと思い、帰りがけ、最寄りのスタンドへ行ってきました。

結果的には、完全に空っぽになるまで7Lくらい(130km程度)走れたので、全く余裕でした。

でも、そうはいっても、燃料計の残メモリが消えると、怖いっす。

≪今日の燃費結果≫
走行距離 724.2km
給油量 37.63L
実際燃費 19.25km/L(75回給油中60位)
20km/L以上の回数 44回(75回給油中)
メーター平均燃費 20.6km/L
1Lあたりの単価@¥130
総走行距離 42,283.4km
通算平均燃費 20.42km/L
一日平均走行距離 33.1km
月間平均走行距離 1,005.6km
航続可能距離 846km
Posted at 2017/12/24 16:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ

プロフィール

「走行距離は10,000km毎に0kmまたはリセットしている

ODOメーターが19,000kmに到達した時のTRIPメーターは8,999.7kmと0.3km遅れている

これ納車の時から気づいていてディーラーにも伝えてあるんだけど、上手く伝わってなくずっと放置😭」
何シテル?   10/13 15:45
sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation