• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

「ミライース」ラストランでキリ番ゲット!

「ミライース」ラストランでキリ番ゲット!<今日の写真①>
ラストランを終え明日の返却に備え最後の自宅駐車

来るものがあれば去るものがあります。
それが、「カローラスポーツ」であり、「ミライース/ピクシスエポック」であります。
「ピクシスエポック」は既に、カロスポの下取りでお別れしました。
そして、以前より告知をしておりました「ミライース」が明日、お別れします。

明日は、リスク回避(万が一、通勤時に車両に傷つくことなど)のため、自宅の駐車場に置いておき、カロスポでの初出社となります。

約5年間、私のために貢献してくれた「ミライース」に対して、感謝の気持ちをこめて、いつもお世話になっているガソリンスタンドで手洗い洗車をしてもらいました。

洗車前に価格改定の話を聞いて絶句しました。ボディの手洗い洗車だけで810円アップ。
車内清掃に関しては、前席のみの場合、全席清掃より180円安くなりますが、全席清掃をお願いした場合の価格はもう高すぎて覚えてません。

車内清掃の範囲が狭くなったのに、結局、従来合算額3,000円が3,630円になりました。これが軽自動車なので、3ナンバーであるカロスポの洗車代がいくらになるか分かりませんが、これだけ価格アップしたならば、わざわざ片道25km(40分)掛けて行くメリットは感じにくいです。

もしかしたら、それでも他店での洗車代よりは安いのかもしれませんが、たぶん、このスタンドでは今日で最後になるでしょう。

もともと、自宅から5km圏内にあるスタンドが閉鎖して、同系列店舗を紹介されたのがこの片道25kmのお店でした。

そして、洗車後、「ミライース」のラストランをしながら帰宅しました。
車庫について最後の走行距離を確認したら、33000.1kmでした。
したがって、ODOメーターを見る限り、「33000」のキリ番でした。

<今日の写真(2)>
「ミライース」の最後の走行距離




≪最終燃費成績≫
走行距離 308.3km
最終走行消費燃料 16.66L
実際燃費 18.51km/L(66回給油中61位)←推定
メーター平均燃費 18.5km/L
20km/L以上の回数 53回(65回給油)←ラストは含まず
総走行距離 33,000.1km
通算平均燃費 23.8km/L
一日平均走行距離 18.2km
月間平均走行距離 554.6km
Posted at 2022/12/25 20:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | クルマ
2022年12月23日 イイね!

「ミライース」での通勤は今日で終わった。

「ミライース」での通勤は今日で終わった。<今日の写真>
2018年納車後の「ミライース」

今日(12/23)をもって、「ミライース」の通勤は終わりました。
リース契約後、納車以来、5年間、私の喜怒哀楽に付き合ってくれました。
たぶん、ミライースから見たら〝痛〟勤車だったと思います。

しかもセカンドカーとして通勤のみだったはずが、後半2年間は、メインカーであった「CT200h」は売却したので1台で通勤もプライベートも付き合わせてしまいました。仕事の出張でETCが無いのに高速を走り、隣県の茨城県まで「ミライース」を走らせたこともあります。

リースアップが1/9(月)だったので、もう少し乗りたい気持ちはありましたが、年末年始の予定で、リース屋、私の双方の都合がつかなかったため、2週間近く早い12/26(月)に返却となります。

そして、ラストランは12/25(日)です。手洗い洗車をしてもらうため片道25km離れたガソリンスタンドへの往復ドライブとなります。
予定では外装、内装はもちろん、少し奮発してちっちゃく狭いラゲッジルームもお願いをしようと思っています。

※今はなき「ピクシスエポック」のラストはコイン洗車でしたが、「ミライース」には最後の贅沢をしようと手洗い洗車にしています。
Posted at 2022/12/23 22:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | クルマ
2022年06月23日 イイね!

ありえへん

ありえへん朝、会社の駐車場から事務所へ向かう途中、ふと右リアタイヤの鉄チン付近に違和感を感じ、よく見ると、

???

タイヤのエアバルブキャップが無くなっていました。
弁があり、無くても大丈夫らしいが、あったものがないのは気持ち悪いです。




とりあえず日曜日に「ミライース」の半年点検と「ピクシスエポック」の1ヶ月点検があるので、そこでバルブキャップを付けてもらうことになっているので問題ないですが…

なんせ、気持ち悪い。

仕方ないので、過去「ブレイド」や「CT」のカスタマイズしていたメッキ製のバルブがあるので、それを付けてしばらくごまかそうと思います。

まず、思いついたのは



ですが、例え3日とはいえ、「ミライース」には痛すぎますね。

結局、多分、「ブレイド」時代に装着していたメッキ製のものを流用しました。



4か所統一すればサマにはなりますが、そんなおしゃれをする気力はありません。
一つで十分です。

それより劣化によって外れたのか、はたまたいたずらで外されたのか?
謎です。

後者で仮説すると、
いたずら目的で持っていた人は、多分、すぐにパンクすると思ってやったのでしょうか?

そうであれば・・・ですねwww
Posted at 2022/06/23 21:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | クルマ
2022年01月11日 イイね!

次男坊「ミライース」は4年が経過。

次男坊「ミライース」は4年が経過。今日で“痛”勤車として活躍している通称次男坊「ミライース」が納車されてちょうど4年になりました。
リース車両のため、残りあと1年となりました。

昨日時点の4年間(2018/1/11〜2022/1/10)の総走行距離は26,958.5kmでした。
1年平均が約6,739km、月平均にすると約561kmと自分の中では走行距離が少なかったのは、2台体制の期間があったのとコロナ禍の影響で外出が少なかったことが大きな要因です。

このクルマを保有したのはメイン車両の過走行を抑えることが目的で、所有せず5年間限定で保有したかったのでリースにしました。

しかし、前職がコロナ禍の影響と週2回休業+週休二日制と、外出自粛もありメイン車両(当時:レクサス「CT200h」)とのすみ分けが微妙になったので、2020年11月にメインを一時的に手放して「ミライース」のみにしました。

その後、転職をして以前と同じように出勤日と休日のメリハリがしっかりできるようになったので、欲しいメイン車両が登場したら買おうと2021年からずっと待っているのですが、一向に出てくる気配がなく、昨年のブログの通り、今度は「ミライース」のリースアップ後のセカンドカーの存在が危うくなってきたので、かなり早いですが購入という形でトヨタ「ピクシスエポック」の注文をしました。

4年が経過し、「ミライース」の評価ですが、OEMの「ピクシスエポック」を注文するということで、通勤の足車としてはそこそこ気に入っているので、★★★★(星4つ)でしょう。

一応、レビューしてみますか!
パワーはNAの軽自動車ですからそれなりです。
走行性能はパワー同様に諦めましょう。一応、高速は追い越し車線も走れますが、上り坂は致し方ないです。それ以外の街乗りは私が運転する分には問題ないです。

デザインは、超廉価車のくせに、まとまっているフォルムがGOODですね。
それに今は数少ないハッチバック(セダン型)なのでそこはVERY GOODですね。

乗り心地は、乗用車(マイカー的には「ブレイド」や「CT」)と比較すると雲泥の差で褒められたものではありませんが、一人で乗り回している分には、長時間走ると疲れるくらいで、頭や腰が痛くなることはありませんので、ほかの軽自動車とそんなには差が無いように思えます。

快適性は我慢です。リースで総額を抑えたため、オーディオ系は、ナビなし、フロントスピーカー2個のみということで、BluetoothのFMトランスミッターでラジオに飛ばしているので音質・音量がお世辞にも良いとは言えませんが、iPadをナビ代わりに使えるようにしているので、CarPlayと思えば音楽も聴けますし、あまりしませんが専用のTVチューナーをiPadに接続すればTV視聴も本体に保存した動画も視聴可能です。

燃費は暖かい時期や走行環境など条件が良いと30km/Lを超えるので、カタログ値に劣らず好燃費です。

車両価格は80万円台から購入可能ですので、おそらく軽自動車の中でもコストパフォーマンスが高い部類に入るのではないでしょうか。実際、「ピクシスエポック」は最上級グレードを選んで、オプションをてんこ盛りにしても200万円には届きませんので、昨今の軽自動車の価格上昇の影響はあるとはいえ、まだまだ安い方だと思います。

以上、こんな感じです。
次も同じクルマ(↓写真)なので、レビューするハードルがあがりますwww

Posted at 2022/01/11 00:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミライース | クルマ
2020年12月31日 イイね!

2020年をカーライフで振り返る。。。

今年は新型コロナウィルスという国が認めた指定伝染病がこれほどまで猛威を振るうとは誰が想像したでしょうか?

さて、そんなコロナ禍の中、2020年をカーライフで振り返ってみたいと思います。

といっても、コロナ禍の影響で、外出自粛や3密防止のためかなり行動範囲が限られてしまったので、あまりありませんが・・・

<1月>
元気に新年のあいさつを年賀状で


このころは、まだ、年賀状に登場する最後のmyCTになるとは想像もしていませんでした。

次男坊「ミライース」が2年が経過しました。


「ミライース」の点検の時に、偶然、最後の「マークX」を拝むことができました。


このシルバーメタリックの「マークX」が異様に気になってしまったんですよね。もしかしたら、これが買う買わないを別にしてmyCTを手放す最初のきっかけだったのかもしれません。

そのあとは、なんとなんと6月までブログUPなしという状況に!スミマセンOTL

<6月>
その久しぶりのブログがmyCTが愛車になって6年という( ^ω^)・・・


<11月>
5月ごろから職場がコロナ禍の影響で週2日休業になり、週休4日になったために、休日のmyCT、平日の「ミライース」という棲み分けが難しくなり、宝の持ち腐れのような形になり、また、諸般の理由により、このタイミングでの売却が良かったので、myCTを手放しました。


後日、メンテナンスプログラム解約手続きに行ったレクサスディーラーでビッグマイナーチェンジをした「IS」を見ることができました。


<12月>
「ミライース」の車検に行ったら、唯一のボディパーツ「アイライン」が車検不適合ということで取り外されてしまいましたOTL



この一年、ネガティブなことばかりで、今日のブログをアップすることが適切かどうか迷いましたが、毎年、行っていることなので、ブログアップしました。
来年は、どんなカーライフが待っているか、まったくと言っていいほど、想像できません。唯一の妄想が、「CT」に代わるニューマシンが納車されて、新たなカーライフを楽しんでいることくらいですが・・・

皆さんにとっても、私にとっても来年が良い年になることを心より願っています。

来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/12/31 12:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation