• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

あくまで仕事出張レポート

あくまで仕事出張レポート11/17から1泊2日で、社長と共に、名古屋と岡山へ行ってきました。

社長とは出発駅からずぅ~っと一緒でした。
東京駅に行くための路線の確認をしたら、ほぼ同じルートであることを知ったので、

「路線が同じなら、ご一緒させていただいてもよろしいですか。」と、

軽々しく言ってしまったところ、地雷を踏みました。

「あ~、いいよ。俺は直通電車が好きだから、遅れるなよ。」と言ってくれました(汗)

そして、東京駅まで2時間。名古屋駅まで2時間。計4時間。さらに、昼食後、電車とタクシーを乗り継いで1時間ばかり郊外に出たので、出張先の目的地まで5時間以上掛かりました。

ちなみに、新幹線は人生2度目。N700系は、飛行機みたいな微妙な音と線路の振動に揺られながら、グロい状態になりかけました。

まず、最初の目的地は、親会社での打ち合わせでした。

玄関を入ると、

なっ なんと、某社の某車専用エンジンが飾ってあるじゃないですか!
さすがに、加工しておかないと、クビになっちゃうので、加工しましたが、美しい造形でした。

個人的には、一応、「クルマ好き」ということで、不審者扱い覚悟で、写真を取り巻くっていました。

夕方、明日の目的地である岡山へ行きました。

牡蠣の炙り焼きなど、海の幸をお酒(日本酒はNG)と共に夕食を堪能しました。

翌日、来年3月に閉鎖する出張所に行って建物内外を物色。
さすがに、自分が生まれる前からある建物だったので、あちこちが古くなっていました。

午後、若干時間があったので、岡山の後楽園に行ってきました。



偕楽園、兼六園とともに、日本三名園と呼ばれているほどの庭園なので、とても広くてきれいでした。これで、生きているうちに、日本三名園を制覇することが出来ました。
何枚か写真を撮ったのですが、やっぱり、後楽園から見える岡山城はこの上ない素晴らしい眺めでした。
※カメラの性能と、撮影者のレベルの低さには触れないでください。

帰りは、岡山駅から新幹線で東京駅まで戻って、帰宅しました。新幹線で4時間、帰宅までに2時間。計6時間掛かりました。

クルマだともっと掛かるかと思いますが、それでも、クルマの方が遠出は楽しくラクですね。

さて、明日は日曜日ですが、木金の残業務をこなすために、仕事に行きます。
暇な人がいらっしゃいましたが、メールでもください。
Posted at 2011/11/19 15:36:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2011年10月13日 イイね!

連鎖・・・

連鎖・・・こんばんは。飴男 基 雨男の称号を持つソードです。

さて、先日、この大先輩のブログから4日。

私もやっちゃいました。

今まで、自宅ではよくやっていたことなんですが、今日は、職場でやってしまいました。


午前中、外で“いらんモン一掃大作戦”を行ったため、汗をかいたので着替えようとして、ロッカールーム(厳密に言うと、物置)に行き、帽子とメガネを一つにまとめて物置にあるブツの上に置いたんですが、視力が悪い(左右0.1+乱視)ので、帽子とメガネが同化してしまい、そのまま、帽子を手に取り、ロッカーを出ました。

メガネをしていないことに気づき、どこ?と思った瞬間でした。

グシャ?

私の足元に、レンズが外れて、フレームがひん曲がったマイメガネが落ちていました。

メガネ無しで午後の業務を行おうとしたのですが、運転する業務があり、また、定時に帰っても暗くなると、まったく見えないので、無理を言って、予備(自宅用)と交換をするために、一時帰宅しました。

昼間さえ、メガネ無しでは走ることが出来ませんが、今回は、片方のレンズは被害無しでしたし、外れたレンズも運良くフレームに嵌ってくれたので、問題なく運転できました。

だがしかしですよ。ここ試験に出ます(嘘)

メガネを破損しても会社に迷惑をかけない方法は?

1.コンタクトレンズにする。

2.仕事用と職場予備用としてメガネを2つ買い増しをする。

3.手術をする。

1.は、かなり先入観と違和感を覚えるので、パス。
2.は、ムダな経費がかさむが安心。
3.は、保険適用外らしいので、課題アリ。

ということで、2.にして、次の休みに買いに行ってこようと思います。

しかも、午後、シャープペンも壊れたんですよ。
これで、今月は、パソコンが壊れ、メガネを壊し、シャープペンが壊れました。

痛い出費ですよ。クルマ弄りの予算がまた減りますOTL
Posted at 2011/10/13 21:59:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年10月05日 イイね!

お前もか!?-昨日の続報-

昨日の続報。

USBが死んで、今日復活するかなと期待を寄せて、コンセントを抜き差しして起動したんですが、あえなく、効果がありませんでした。

しかも、

マウスのPS/2コネクタにも問題があり、死んでいました。←お前もかよ!

現代のPCでのキーボードのみの操作には限界があり、

あえなく、すべての操作が出来なくなりました。

その後は、持ち込んだ、マイパソを職場用に設定を追加変更して、対応することになりました。

基本、外出用なので、プリンタの設定もしておりませんし、アプリケーションも画像編集とオフィスくらいしかインストールされていませんので、ユーザーアカウント追加後は、買ってきたばかりのパソコンと同じなので、メールの設定やら、プリンタやネットワークの設定 等々、自分の仕事をそっちのけでセットアップしていました。

午後は、会議と来社対応、夕方は、本社へ製品の納品に出かけたので、結局、自分の仕事は一切出来ず仕舞いとなりました。

さぁ~明日・明後日ちゃんと終わらせないと・・・(危)
Posted at 2011/10/05 22:21:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年10月04日 イイね!

USBポート死にました。

USBポート死にました。職場のマイパソのUSBポートは6つあるのですが、全部死にました。

キーボードも
マウスも
USBメモリも

全く、認識しません。

扇風機は動きました(爆)

もちろん、起動ボタンを押しても、キーボード、マウスが接続されていない状態とパソコン側は判断するので、windowsも起動せず、エラーになります。

明日、購入元の業者に殴りこんで、基、電話をして、修理依頼しようと思います。

一方、PS/2コネクタではキーボード、マウス共に認識して動いたので、自宅にPS/2-USB変換アダプタ(今日の写真)があったので、業者が来るまでは、これを使って、仕事をしようと考えています。

持って行かれたら、今度は、パソコン自体が私の手元から消えるので、自宅のサブノートも明日持ち込みます。

本来、持ち込むべきものではありませんが、代替機がないので、仕方なく持ち込みます。

ところで、静電気の可能性があるのですが、コンセントからプラグを抜けは放電(?)されて、USBポートは直りますかね?

直らないですねOTL
Posted at 2011/10/04 21:54:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年09月30日 イイね!

撤退させてって?

ムスコはイケメン事件の約2時間前、もう一つの出来事がありました。

《備忘録》
自動販売機メーカー
業界6位・・・A社(導入台数1台)
業界12位・・・B社(一般自販機2台、カップ自販機2台、子会社C社2台)
カップ自販機2台は節電対応のため停止中


事の発端は、2011年8月の盆休み前。
自動販売機の清涼飲料水の売上げに対して、飲料メーカーから会社がもらう報酬(マージン)を廃止する引き換えに、全銘柄を対象に10円の値下げ交渉が始まりました。

うちの会社は、業界6位と12位のメーカーを投入しています。そのうち6位のA社は、1台しか入っていないのに、9月1日から10円の値下げを開始してくれましたが、12位のB社は、子会社C社を足して6台入っているにも関わらず、9月末現在1台も値引きをしてくれてません。しかも、私とはほぼ毎週顔を合わせているにも関わらずこの対応。

さすがに、そろそろ眉間にしわが寄り始めたので、最終警告としてこのB社の営業担当に電話をしました。
すると、担当は、「本日(9/29)、上司を連れて伺います。」と言ってきました。
私は呼ぼうとは思っていたのに、先に、連れて来ると言われてしまったので、どうなることやらと来るのを待ちました。

そして、ムスコはイケメン事件の約2時間前に、担当とその上司が来ました。

その上司は、民●党の前●さんソックリさんだったんです。交渉中、何度、笑いそうになったことやら。

この前●さんが開口一番ナニを言うのかなと思い、耳を傾けてみると、

「弊社も非常に厳しい状況の中、震災の影響で生産調整を強いられ、夏場の節電の影響で自販機の稼働率が下がったので、合理化を検討しています。」

いい話じゃないと思いながら・・・。

続けて「10円の値下げは、A社さんもされているので、弊社でもやらせていただきますが、御社(うちの会社)の従業員規模(100人程度)から行くと全自販機台数は5台で十分だと思っております。」

※何台置こうと、うちの勝手やろ?

さらに「この10円の値下げの暁に提案を受け入れていただけませんでしょうか?」

※7台を5台にするということは、もしかして?

ソード「深く掘り下げると、A社1台を撤退させて御社1台を減少させるということですかね?」

前●さん「はい、おっしゃるとおりです。」

※こいつバ●じゃない?

ソード「絶対ありえません。A社は御社よりも早く価格協力をしてくださり、なおかつ、節電時期の自販機の設定も御社の担当者よりフットワーク良く対応してくれたので、そんな優秀な業者を撤退させることなんて出来ません。」

前●さん「一般自販機は10/1には価格対応させていただきますが、カップ自販機2台の再稼動は10月初旬に再稼動させようと思うのですが、いかがでしょうか?」

※こいつホントにバ●なのか?提案の件はどうした?会話になってない気がする。

ソード「価格協力の日付が正式に決まっていない、しかも、合理化の提案を持ってきて、2台減らすと言っているのに、カップ自販機2台の再稼動は必要ですか?」

前●さん「とりあえず、10月から節電制限が完全になくなるので、停止している自販機は全て稼動させたいと考えております。」

ソード「あっそぉ~。とりあえず、自販機6台全部値下げしてくれるのなら、いいでしょう。しかしなるべく早く御社の提案を持ってきてくださいね。」

と言って、この交渉は終わりました。




日付が変わって、今日、この前●さんから電話がありました。
「10/4にカップ自販機2台の再稼動を予定しています。」と。

ソード「提案はどうされました?合理化が決まらないと、カップ自販機2台の再稼動は普通ないですよ。とにかく御社が持ち掛けた提案は早く提出してくださいね。」

※うふふ~。台数が減ったら、そのスペースにA社か第三者メーカーを導入しちゃうもんねぇ~。

自販機はただの冷蔵庫ではないんですよね。ある意味、タダで置ける広告塔なんですよね。
その隙間に、別のメーカーの自販機が置かれたときに気づいても遅いですよね。

本日も長文、お読みくださりありがとうございました。
今の仕事、毎日サプライズが起こるんですよ。しかも、ハプニングじゃありません。
Posted at 2011/09/30 21:47:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation