• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

11/15付け、祝・初スーパーGT観戦 -2015 Round 8 MOTEGI GT 250km RACE-

11/15付け、祝・初スーパーGT観戦 -2015 Round 8 MOTEGI GT 250km RACE-11/15のブログ。

今日(11/15)、サーキット場でスーパーGTの観戦デビューを果たしました。
決勝が始まる前数時間前の雰囲気は、野球場の雰囲気に似て、戦う前は穏やかな雰囲気でした。
いざ、決勝が始まるころには、やはり、同じスポーツ。野球で言えば、プレーボールの瞬間と同じくらいの緊張が見ている自分にも走りました。

今回は、初めてということもあり、お知り合いの方がオススメする「GT500 Class No.37 KeePer TOM'S RC F」の応援をすることになりました。

●応援席で、挨拶をするアンドレア・カルダレッリ選手と平川亮選手


決勝前にドライバー2人がスタンドまで来て挨拶をしてくれました。
やっぱり、レーサーはカッコい~ですね。

●スタート直前の37号車「KeePer TOM'S RC F」


前日の予選でポールポジションを獲得し、観客席からもはっきりと37号車の姿を捉えることが出来ました。

●水しぶきを立たせながらの第1コーナー手前での物凄いブレーキング


当然、私、雨男なので、昨日からの雨も続き、今日も雨。
雨の中の観戦だなと思っていたら、レース前に止んだんです。

しかし、レース数分前に、突然のにやか雨がやってきました。
一時的とはいえ、コースも観客席もウェットになりましたOTL

ストレート速度250km/h以上と言われる猛スピードからのブレーキング・・・。
プロ選手って凄いなぁと思いました。

●マシントラブルで序盤でリタイアとなった36号車「PETRONAS TOM'S RC F」


同じトムスチームであって、早々のリタイア。残念なのと、スタンド目の前でのトラブルで少しショックを受けました。

●37号車のピットイン&ピットアウトシーン




レース中のピットイン作業は、レースを進めるうえで大切なシーンです。
ここでの作業のスピードはもとより、作業を終えて、エンジンが再始動し、他のパーツのトラブルがないことを祈りながらのピットアウト。37号車はトラブルがなく、すぐに発進できました。

●なんと!レース中盤にクラッシュ発生!!リスタート、振り出しに戻る


レース中盤、コース上で他車がクラッシュを起こしセーフティカーがコースインし、リスターをすることになりました。



セーフティカーが入る前にピット作業を終えた37号車には影響がありませんでしたが、GT300では、ポールポジションのNo.31「TOYOTA PRIUS apr GT」が序盤から快走して大量リードで独走していたが、ピットインが遅れ一時最下位まで後退するトラブルが発生しました。(すぐに4位まで盛り返し、結果的にはプリウスは今レース勝利)

●KeePer TOM’S RC Fがトップでチェッカー、ポール・トゥ・ウインを達成!


シリーズチャンピオンにはなれませんでしたが、開幕戦と最終戦での優勝。しかも両方とも雨が絡む中でポール・トゥ・ウイン。雨とウェイトハンデなしなら最速です。

●アンドレア・カルダレッリ選手と平川亮選手からいただいたサイン入り色紙&帽子


あ、もちろん、2015年モデルのあれはコレクターなのでネットで注文しました!

このブログは11/16に書いていますが、まだサーキットでの興奮が治まりません。
またいつか、機会があったら行ってみたいですね。

今回、たくさんの方々の協力があって、このレースを観戦することが出来ました。
これも協力をしていただいた皆様のおかげでございます。
感謝をしております。ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
Posted at 2015/11/16 14:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2015年09月18日 イイね!

myディーラーにて・・・早くもCPO!

myディーラーにて・・・早くもCPO!今日は、職場を定時で上がり・・・。
いつもお世話になっているmyディーラーへ寄ってきました。

用件は、当て逃げされたmyCTの修理をしてもらいに、預けてきました。

残念ながら、担当SCさんは、不在だったので、修理とは別件の話は出来ませんでしたが、遅い時間ということもあり、客は私1人だけだったので、ラウンジを始め、店舗施設は独り占めでした。

2週間前にmyDを訪れたときと比べ展示されているクルマがかなり入れ替わっていたので、「随分変わったなぁ」という印象を抱きながら、ショールームをうろついていたら、目の前に「RCF」が展示されていました。しかも「カーボンエクステリアパッケージ」というカーボン仕様でした。

でも、新車と比べ、若干の違和感・・・

よく見ると、レクサス認定中古車である「CPO」の「RCF」でした。

それでも、中古販売価格は・・・

“1030万円” もします。

まぁ、2015年3月登録の走行距離3000kmですからね。

ちなみに、奥に小さく写る「LS460」も認定中古車。

誰が買うのかな?


さて、myCTを預けたということは、当然、足が必要となります。
代車を貸してもらえることになっていたので、楽しみにしていました。
そして、その代車は、先日のブログの通り、「IS200t」です。

車種は違えども「200」という番号が付くmyCTと「IS」。
いや、ごめんなさい。まったくの別物です。
一方は、1800cc&モーター。もう一方は2000ccにターボ。



夜&ブラック&雨 というコンディションなので、写真はありません。公式サイトからのイメージでお許しください(笑)

過去、「マークX」は社用車&オーナーさんのを運転したことがあり、「クラウン」も1クラと呼ばれた200系を1度だけ。そんな高級車にあまり縁の無い私が初めて「IS」を運転することが出来ました。

正直、おっかなびっくりなクルマですね(笑)

明日は、ドライブに出かけてきます。
そして、その試乗レポートを明日以降のブログで紹介したいと思います。
Posted at 2015/09/18 22:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2015年08月29日 イイね!

レクサス、明日で国内販売10年

レクサス、明日で国内販売10年いよいよ、明日で、国内販売が10年になります。
販売開始当時から、ずっと、憧れのブランドで、今のクルマを買うまで、気になる新車が出るたび、毎回、緊張しながら足を運びました。
そして、昨年、やっと、本気で欲しいと思っていた「CT200h」を買うことが出来、この10年という節目に間に合いました。

10年前はトヨタ車の延長と嫌味を言う人もいましたが、2011年「CT200h」(スピンドル風)、2012年 新型「GSシリーズ」あたりから徐々にスピンドルグリルのフロントマスクに変わり、スピンドルが「レクサス」のブランドイメージとなり、今は、どこで、すれ違っても「レクサス」車と分かるようになりました。

さて、次の10年後、「レクサス」はどのように進化するのかが楽しみです。
Posted at 2015/08/29 18:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2015年07月30日 イイね!

謎のブラックボックスが届く!

謎のブラックボックスが届く!仕事から帰宅すると、何かが入っているブラックボックスが郵便物として届いていました。

差出人を見ると・・・「レクサス」?

箱には確かに「LEXUS 10th Anniversary」と書かれています。

いつもなら、開ける前に大体の品の見当が付くのですが、まったく付きません。

若干、開けるのが面倒だなと思いながらも開けてみました。

すると・・・。



1つ目.ディーラーからの送り状。。。

2つ目.10thと書かれた内袋?。。。

3つ目.革調のカードケースのような品物。。。

4つ目.そのカードケースの中には・・・?

「カード型ミラー」が入っていました。

指紋が付かないように端っこをつかむのですが、そこにテカテカと指紋が付きました(汗)

日常的に使える品物では無いようなので、また綺麗にブラックボックスにしまったのは言うまでもありません(笑)

ちなみに、バックの「IS」のカタログは本文とはまったく関係ありません。
Posted at 2015/07/30 22:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ
2015年07月23日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます。

暑中お見舞い申し上げます。今日は、ディーラーから暑中見舞いの葉書きが届きました。
これで2年連続で届きました。
何年続くことでしょう?

さて、これとは関係ありませんが、本日、「IS」シリーズに2.0Lターボエンジン搭載の「IS200t」が追加されました。

素の200tが454.4万円(以下:税込)から選ぶことが出来ます。なんと「CT200h」のver.Lが460万円ちょっとなので、本革や諸々の装備を除けば、走りに特化したターボモデルが手に入るんです。



ちなみに・・・IS200t“F SPORT”が509.2万円。
将来、「CT」を下取りに・・・

あれ、いつかは買えるんちゃん?

って、大きな間違いを犯しそうになりました。

しかし、ハイブリッドになれちゃうと、モーターのみで走っている心地よさから抜け出せなくなります(笑)
Posted at 2015/07/23 21:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ

プロフィール

「走行距離は10,000km毎に0kmまたはリセットしている

ODOメーターが19,000kmに到達した時のTRIPメーターは8,999.7kmと0.3km遅れている

これ納車の時から気づいていてディーラーにも伝えてあるんだけど、上手く伝わってなくずっと放置😭」
何シテル?   10/13 15:45
sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation