
2005年夏。日本に「レクサス」が導入されました。
まず、「IS」、「GS」、マイナーチェンジで「ソアラ」から名前が変わった「SC」の3車種からスタートしました。
今年の夏、日本導入から9年。昨日の「NX」の登場で現販売車種数が3倍に当たる9車種に増えました。
だから何なんだとは言わないでくださいOTL
さて、シリーズで連載している「myCT 購入までのストーリー」は、第5回目を迎えることができました。
今回のテーマは「ついに契約、やっと納車」です。
かなり悔しい思いをして、しばらくは、クルマの話題すら上らない日が続きました。私自身も、今年の新車購入の夢は諦め、来年以降にしようかなと思い始めていました。
そんな姿に見かねたのか、同情してくれたのかは、分かりませんが、断った数日後、家族から買いたいのか?と聞かれました。
もちろん、腹の中は、買いたいという強い気持ちだけはまだ残っていましたので、きちんと説明をしました。
エコのこと、お金のこと、税金のこと、新しいカーライフのことなど。。。
下手な説明で、伝わったのでしょうか?
それとも、伝わってはいないけど、思いが通じたのでしょうか?
なんと、
買っても良いと言うことになりました。
さすがに、家族の前でガッツポーズをすることは恥ずかしいので出来ませんでしたが、テーブルの下でこっそり握りこぶしを作りました。
そう、顔の前には出しませんが、原監督の“グータッチ”に似たポーズです(笑)
しかし、判を押す寸前まで進んでいたディーラーさんには、もう断ってしまったので、今更、どうこうならないので、「ブレイド」を買った関連ディーラーの営業さんに相談してみました。すると、快く、そのお店でセッティングをしてくれました。
※小心者でレクサス店行けなかったんです(笑)
お店に行くと、これから担当となるレクサスのSCさんが既に到着して待っていてくれました。年齢を聞くと、私の年齢に近く、親しみを持てる印象を受けたので、ほどなく緊張がほぐれ、気持ちよく見積りをお願いすることが出来ました。
しかも、「ブレイド」の査定の間の30分くらいも試乗させてくれたのです。前のディーラーのときは短時間でざっくりとしか感覚を得ることが出来ませんでしたが、今回の試乗は、地元に近い地域で普段走っている馴染みの道を走ることが出来ました。
その後、「ブレイド」の査定の結果が出ました。やっぱり、査定の結果は、前回と同じものになりました。結局、査定結果も車両本体の見積金額も、前回の見積結果とほぼ同じ金額となったので、“欲しい”という気持ちには変わりません。
よって、その場で買うことを決めました。
SCさんと初めてお会いしてからわずか2時間足らずで、判を押しました。
≪装着したオプションたち≫
【メーカーオプション】
・スペアタイヤ
・プリクラッシュセーフティシステム
・“F SPORT”専用本革シート
【ディーラーオプション】
・アルミホイール、タイプA 17インチ
・ナンバーフレーム&ナンバーロック
・ボディーコート
・レザープロテクト
・iPhone接続オーディオケーブル
・トランクマット
・スノー・レジャー用フロアマット
・サイドバイザー
・ドアハンドルガーニッシュ、メッキ
・サイドロアガーニッシュ、メッキ
・ホイールロックナット
さらに、ゴールデンウィークに突入した最初の休日に、商談ではなく契約したオーナーとして、初めてレクサスディーラーの敷居を跨ぎオーナー専用の商談室に案内されました。緊張のし過ぎで、心臓が止まりそうでした。
少し、興奮していたのでしょうか?
頭金がカードで支払えるということを聞いて、
勢い余ってレクサスカードの申し込みまでしてしまいました。
あーこれからが怖い。
この日から始まった連休は、今までお世話になった「ブレイド」オーナーさんに感謝の気持ちを込めて、私が付けていたパーツの剥ぎ取りオフ会を東京、埼玉、愛知で開催させてもらいました。
私の中で完全体だった「ブレイド」号が徐々に素の「ブレイド」に近い姿に戻るのは少し悲しくなりましたが、新しいカーライフを迎えるための準備と思い切り替えて、剥ぎ取ってもらいました。
契約から約1ヵ月後の5/25、最後のパーツの剥ぎ取りオフ会を東京都内で行いました。憧れで大好きだったマスターグリルは、2.4L用の標準グリルに戻り、すっかり、購入当時のノーマルに近い状態に戻りました。
≪引き取っていただいたパーツたち≫
・バージョンL専用「本革メーターフード」
・バージョンL専用「本革アッパーボックス」
・GARAX「LED CRYSTLAL HIGH-MOUNT STOPLAMP(ハイマウントランプ)」
・オートクルーズ付スロコン 3-drive・AC
・2AZ用エンジンヘッドカバー(シルバー塗装)
・ラゲージソフトトレイ
・スカッフイルミネーション
・LEDの孫市屋 リレー&アンサーバック対応ユニット(カチカチ音高級音化吸音材付き)
・ナンバーロックボルト(前後セット)
・リアバンパーステップガード
・PIAA PLASMA ION YELLOW フォグランプ 2500k
・17インチの夏アルミ・タイヤセット(ハブリングスペーサー73/60+ロックボルト付き)
・16インチの冬アルミ・タイヤセット
・マスター専用メッシュグリル
・トヨタ純正 後期型サイドメッキモール(1C0塗装&取り外し済み)
・Grazio&Co. カラードルーフシャークアンテナカバー(1C0塗装&取り外し済み)
・2AZ用ステアリングパッドスイッチASSY(取り外し済み)
・プレミアムホーン
・「ブレイド」専用車内ハンガー
・マスター専用シフトノブ
≪最後の姿≫
契約から約2ヶ月が経過しようとした6/21、“6/28”に納車日が決まりました。
早速、次の日の6/22に、レクサスディーラーへ行って、「ブレイド」から移植するパーツ3点(レーダー探知機、ドライブレコーダー、マフラーカッター)の取り外し作業をしてもらいました。
取り外し後、エクステリアもインテリアもほぼ素の状態になった「ブレイド」に乗って帰ったのですが、「CT200h」への期待と、「ブレイド」を手放す寂しさが交錯しながら帰ったのを覚えています。
ついに・・・
6/28夕方、レクサスディーラーでmyCTが納車しました。もちろん天気は雨でした。雨男は今回の愛車でも健在のようです。
人生初の納車式を経験しました。
ディーラーでは、レッドカーペットが敷かれた部屋に案内され、クルマの説明を受け納車式らしきセレモニーをしてもらいました。あのもてなしは今でも思い出すくらい最高でしたが、かなり恥ずかしかったです。
≪初対面の瞬間≫
ブランド名の入った傘と、バラが含まれる花束をいただきました。その後、写真撮影をする時間になり、前車「ブレイド」と「CT200h」との最初で最後のツーショットも撮らせてもらいました。
≪最初で最後のツーショット≫
これで「myCT 購入までのストーリー」は完結しますが、新しいカーライフは始まったばかりです。今まで以上に大事にしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
長文を読んでいただきありがとうございました。