• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2014年09月05日 イイね!

初 無給油800km超え!

初 無給油800km超え!航続可能距離の残が10kmとなった途端に、ディスプレイに給油警告ランプと「給油してください」と表示されました。

そこまではっきり表示されると、内心ドキッてなりませんか?
私はなりました(笑)

計算上、まだ乗れるはずですが、「給油してください」と表示されたので、本日、通算5回目の給油をしました。

過去所有のクルマでも700kmオーバーは数回ほど経験したことがありますが、800kmを超えたのは初めてとなりました。

さて、納車2ヶ月余、ほとんど不満がなく、日を追うごとに、マイカーがカッコ良く見えてきました。
これがホントの親バカならぬ車バカです(笑)

そんな中、ひとつだけ気になることがあります。

それは、、、

航続可能距離についてです。

メーター平均燃費、満タン法による実平均燃費とも20km/Lを超えているので、改めて、ハイブリッド車の燃費の良さを感じておりますが、

<ケース①>
実平均燃費=20km/Lで満タン給油したとき、タンクには45Lは燃料が入っているので航続可能距離は900kmを上回っているはずですが、実際には860km程度。

<ケース②>
メーター平均燃費が20、21、22、23km/Lとあがっていれば、
TRIPメーターの走行距離+航続可能距離=(ケース①であれば)860km以上になるはずが、実際には、800km前後。
(実例)
満タン時:TRIPメーターの走行距離(0km)+航続可能距離(862km)=862kmのところ、
ある日のデータ:TRIPメーターの走行距離(613.7km)+航続可能距離(197km)=810.7kmになっています。(メーター平均燃費=23.0km/L)

確かに、ケース①の場合は、給油タンクを空っぽにさせるわけにはいけないので、その前で給油を促すのが普通なので、仕方ないですが、ケース②の場合は、ちょっと納得いかないですよね。

というわけで、ディーラーのSCさんに問い合わせたところ、次回、お会いしたときに、詳しくお話しすることになりました。

≪今日の燃費結果≫
走行距離 804.4km
給油量 37.71L
実際燃費 21.33km/L(5回給油中2位)
メーター平均燃費 22.8km/L
1Lあたりの単価@¥156
総走行距離 3,255.6km
通算平均燃費 20.51km/L
一日平均走行距離 44.6km ←一日の往復通勤距離よりはるかに多い。
月間平均走行距離 1356.5km ←相変わらず過走行。
航続可能距離 869km
Posted at 2014/09/05 21:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
7 8 910 1112 13
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation